1
/
5

All posts

【国際通貨基金(IMF)とは?】ハンサードが本社を置くマン島の厳格なマネロン・テロ資金対策防止

ハンサード・インターナショナル・リミテッドが本社を置くマン島ですが、マネーロンダリング防止(AML)およびテロ資金供与対策(CFT)について、国際通貨基金(IMF)に評価された時期があります(2008年)。そして、その当時は、その当時、マン島のAML/CFT体制は概ね国際的な基準に準拠しており、高度な法制度と監督体制が評価されました。今回は、皆さんが多くの皆さんがニュースなどで目にしたことがある、IMFについて紹介したいと思います。■はじめに:IMFってなに?世界の経済ニュースでたびたび登場する「IMF(国際通貨基金)」という言葉。聞いたことはあるけど、「実際に何をしている機関なのかよく...

ハンサードが「マン島」から商品供給を行う理由 - 安全に資産運用商品を提供できる背景とは?

ハンサード・インターナショナル・リミテッドの拠点がある「マン島」。日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、世界の金融業界においては、その名を知らぬ者はいないほど評価の高いオフショア国際金融センターです。私たちハンサードが、なぜこの島を拠点に資産運用サービスを展開しているのか。今回はその背景を、少しだけ深掘りしてご紹介します。■ アイリッシュ海に浮かぶ自然豊かな島マン島は、英国本島とアイルランドの間に浮かぶ自然豊かな島です。イギリスの王室属領でありながら、独立した政府と法体系を持ち、世界最古といわれるマン島議会「ティンワルド」を有しています。そんなマン島は、経済・政治の安定性に加え、世...

マン島の観光スポットのご紹介!

今回は、わたしたちハンサード・インターナショナル・リミテッドが本社を置く「マン島」について、観光にスポットを当ててご紹介します。日本からマン島に行くには?日本からマン島へ行くにはもちろん飛行機を利用することになりますが、現在日本からの直行便はないため、イギリスのロンドンを経由する航路が一般的です。日本からロンドンが約13時間、ロンドンからマン島へは1時間~1時間半ほどの所要時間です。乗り継ぎの時間なども含めると、約16~18時間ほどかかります。他には、イングランド、アイルランド、北アイルランドからはおよそ日に3~12便ほどのフェリーも運航しています。所要時間は3~4時間ほどで、比較的気軽...

ハンサード・インターナショナル・リミテッドが本社を置く英国王室属領とは?

ハンサード・インターナショナル・リミテッドは1986年にマン島で設立され、世界中で金融サービスを展開しています。今回は、ハンサードが本社を置くマン島が属している英国王室属領と世界最古の議会(ティンワルド)について紹介したいと思います。英国王室属領について■英国王室属領とは英国王室属領(British Crown Dependencies)とは、イギリスの主権の下にありながら、イギリス連合王国(UK)の一部ではなく、独自の政府、法律、裁判所を持つ特別な領域のことを指します。現在、英国王室属領には以下の3つがあります。・マン島(Isle of Man)・ジャージー島(Jersey)・ガーンジ...

マン島で開催する「TTレース」について紹介!

今回は、ハンサード・インターナショナル・リミテッドが本社を置くマン島で開催されている「TTレース」について紹介したいと思います。実は、マン島のTTレースと日本は関りがあり、過去に日本の某自動車メーカーの創業者が優勝を果たすなどの実績があります。■マン島TTレースの概要マン島TTレース(Tourist Trophy)は、毎年5月から6月にかけてマン島で開催される世界的に有名なオートバイレースです。このレースは1907年に始まり、今日に至るまで続いています。マン島TTは、一般的なサーキットレースとは異なり、公道を使用して行われることが特徴です。そのため、レース中は島全体が一種の巨大なサーキッ...

【世界各国からの評価が高い】マン島が政治経済面で安定している理由

ハンサード・インターナショナル・リミテッドが本社を置くマン島は英国本島とアイルランドに囲まれたアイリッシュ海に位置する英国王室属領のひとつで、独自の政府および法律で運営されています。今回は、私たちが本社を置く、マン島の特徴をご紹介します!■マン島は、世界有数の「オフショア金融センター」ハンサード・インターナショナル・リミテッドは、マン島で1986年12月24日に設立され、マン島金融サービス機構より保険業のライセンスを受け、世界中で長期生命保険業務を行っています。マン島の主な特徴としては、下記になります。・世界最古の議会(ティンワルド)を有し、独自の政府および法律で運営されている。・国際通...

マン島ってどんなところ?魅力を紹介します!

ハンサードの本社があるマン島について、以前紹介しましたが今回はもう少し深堀してお伝えしようと思います。ハンサードが創設以来本社を置いているマン島を皆さまにも知っていただけたら嬉しいです。■マン島とは?マン島は、グレートトブリテン島とアイルランドに囲まれたアイリッシュ海の中央に位置しています。大きさは約572㎢で、日本の淡路島と同じくらいになります。グレートブリテン島とアイルランドに挟まれているにも関わらず、法的にはイギリスの一部ではなく、かといって独立している国でもないという特殊な形態をとっています。この理由としては、伝統的にイギリス国王が王国外に有していた領地である王室属領であるためで...

ハンサードの本社があるマン島についてご紹介

ハンサード・インターナショナル・リミテッドが本社を置くマン島は、イギリスのブリテン島とアイルランド島の間にあるアイリッシュ海に浮かぶ島です。マン島は、自然、古城、そして機関車トーマスのモデルとなった蒸気機関車もあって観光資源が豊富であり、観光で訪れるかたも多く、観光業も盛んです。そして、 マン島全体を上げての公道オートバイレース、「マン島TTレース」は世界で最も危険なバイクレースとして有名です。1954年に本田宗一郎さんが「マン島TTレース出場宣言」を出され、1959年にはホンダが初出場、そして、チーム賞を取ったという逸話はご存知の方も多いのではないでしょうか。 マン島は、観光業やオート...

外資系企業の年末年始の働き方

ハンサードの本社は、マン島のダグラスという都市にあります。マン島の中心部にあります。2021年に、新しいオフィスに移転し、とても環境が良いところにあるそうです。ハンサードの日本支店は、JR神田駅・新日本橋駅または東京メトロ三越前駅の周辺にある、近三ビルにオフィスがあります。非常に歴史的なビルですが、修繕・改修により新耐震相当の耐震性と綺麗な内装が維持されています。ハンサードはマン島の会社ですので、多くの社員はイギリス・マン島・その他英語圏出身です。そのため、社内では通常英語を使用します。日本支店では、英語・日本語の両方を使用します。そんな環境で働いていますが、この年末の時期はマン島は、ク...