- システムエンジニア
- ITソリューション営業
- 初級エンジニア
- Other occupations (1)
- Development
- Business
こんにちは。
グロースの広報担当です。
2025年3月、東京都港区・山王健保会館の会議室にて、当社の全社員による全体会議が開催されました!
これまで数年間、コロナ禍の影響でオンライン開催が続いていたため、対面での全体会議はなんと3年ぶり。全社員が一堂に会する久しぶりの“リアルな再会”の場となりました。
久しぶりの開催ということもあり、ワクワクした気持ちで準備を行いました♪今回は、なかなか皆様にお伝えすることができなかった全体会議の様子をお届けいたします!
【会場の様子】
まずは、会場となった山王健保会館。落ち着いた雰囲気の建物で、春の陽気と相まってとても心地よい空間に。入口付近では、早く到着した社員が久々の再会を楽しんだり、写真を撮ったりする姿が見られました。
会議室内には、事前に社員へのお土産として自社商品が用意されており、ちょっとしたお楽しみ感も!
この日は部署を越えての交流の機会が多く、初めて顔を合わせる社員同士も多かったため、皆さん少し緊張しつつも、どこか嬉しそうな雰囲気に包まれていました。
受付では、「運がいいで賞」のくじが今年も登場!
全社員がくじを引いてから会場に入場するスタイルで、くじを楽しむ声があちらこちらで聞こえてきました。
・会議の目的はつながりを感じること
今回の全体会議は、ただの情報共有の場ではなく、「社員同士のつながりを深める」ことを目的とした会でもありました。
リモートワークが主流となって久しい中、改めて“直接会って話す”ことの大切さを感じたという声も多く、普段はチャットやメールでのやりとりが中心になりがちなメンバー同士が、顔を合わせて会話することで、新たな発見や距離の縮まりを感じられる貴重な機会となりました。また、初めて会う社員同士もいたため、この会議を通じて交流を持つことができ有意義な時間になったかと思います。
・どんなことが行われたの?
当日は、交流を深めるためのユニークなコンテンツがいくつも用意されていました。
中でも印象的だったのが、「他己紹介タイム」です。これは、今年1月に導入された社内ツールである、 「THANKS GIFT」を活用して実施されたもので、社員がそれぞれ相手のプロフィールを見ながら紹介し合うという形式です。
「THANKS GIFT」は、社員同士が自由にコミュニケーションを取り合うことができる、社内限定のコミュニケーションツール。
日常のちょっとした出来事や仕事の報告、社内ニュースの共有など、カジュアルな投稿が行われる場でもあり、実は社長自身も頻繁に投稿するほどの“愛用者”。そのため、社員からは「社長の日常が垣間見られるツール」としても親しまれています。
今回の他己紹介では、この「THANKS GIFT」に投稿された内容やプロフィールをきっかけに、普段あまり話す機会のない相手の意外な一面を知ることができ、笑顔や驚きが飛び交う和やかな時間となりました。
今回の全体会議の中で実施された各コンテンツや表彰の詳細、そして「運がいいで賞」の気になる中身などは、次回の記事でたっぷりご紹介する予定です!
社員の皆さんの表情や、和やかな雰囲気をお届けできるよう、写真も交えてお伝えしますので、どうぞお楽しみに♪