デザインのプロから学ぶ!グロウと専門学校の共同プロジェクトスタート | グロウ株式会社
グロウと専門学校との共同プロジェクトが始動しました!デザインチーム リーダーの出身校でもある上田安子服飾専門学校との打合せが始まったのは、2021年夏。学校と企業が共に手をとりあって、互いに成長...
https://www.wantedly.com/companies/gro-w/post_articles/380604
上田安子服飾専門学校との共同プロジェクトも今回で4度目になりました。
専門学校の講師からも、「参加した学生のプレゼン力が上がった」と好評をいただいており、プロジェクトを通じて学生一人ひとりの成長につながっていると私たちも実感しています。
過去の記事はこちら↓
学生の方たちが社会に出る際の不安やギャップを軽減することを目的に、専門学校とのインターンシップを開始しました。
この共同プロジェクトの企画者の一人は、
「学生時代に企業と関わる機会が少なく、社会人として入社した際に大きなギャップを感じた」
と話しており、この取り組みのきっかけとなっています。
現在はインターンシップではなく、より多くの上田安子服飾専門学校の学生が企業と触れ合うきっかけを作るため、3年前から授業の課題としてデビロックの商品を企画してもらうようになりました。
過去には、学生の方の企画が実際に商品化され、その商品がヒットしたこともあります!
「もっと子育てが楽しくなる商品」をテーマに、2023年度の上田安子服飾専門学校の学生さん約80名にデビロックの商品を企画していただきました。
今回はその中から1人の企画が選出され、商品化が実現。
それがこちらの「2足セット 1人で履きたい 取っ手付きモチーフソックス」です。
選ばれた学生の方の企画案はこちらです。
社内のパパママに対してのヒアリングでも、「おもしろい!」「子どもが自分で履きたくなりそう!」と好評でした。
子どもの自立心を育てること、親をサポートすることなど、かわいい・おしゃれだけではない、さまざまな課題に対応できる商品ができたと感じています。
学生のみなさんが提案してくださった作品の中から実際に商品化するにあたって、グロウとして求める基準も高くシビアに選定させていただきました。
デビロックの商品として世に出すには、ブランドの存在意義や価値、ブランドステートメントを表現できていることが大切です。そのためにも、まずはデビロックについてしっかりと理解する必要があります。
そのなかでデビロックの商品を深く学び、それに合った作品を企画してくださった学生のみなさんの姿勢に感動しました。
また、学生のみなさんの企画は、私たちが考えもしなかった自由な発想のものが多くあり、改めて自分たちの発想が凝り固まっていたことに気づかされました。
つい「売れる商品」として利便性を重視しがちですが、今回の企画で、私たちも非常に刺激を受けました。
2026年春夏以降の発売に向けて、2024年度に商品化候補として選ばれたデザインのなかから、現在商品化に向けた検討をスタートしています。商品化をどうぞお楽しみに!
また、このプロジェクトは今後も開催予定です。
随時情報を更新していきますので、ぜひご覧ください!
グロウ株式会社は、ともに成長していける仲間を募集しています。
少しでもご興味を持たれた方、ぜひ一度お話してみませんか?
ご連絡をお待ちしております!