- 総務
- D2C事業のカスタマーサポート
- ブランドデザイナー
- Other occupations (7)
- Development
- Business
- Other
SNSが、企業のマーケティングの主戦場となりつつある今、企業にとって「SNSをどのように活用すればいいのか?」「どうやって売上に繋がるのか?」という課題は大きな悩みのひとつです。
「株式会社OTONARI(以下:OTONARI)」は、SNSが日常に溶け込み、消費者の購買行動が変化する昨今、インフルエンサーマーケティングの力を最大限に活用することで、企業の成長を支援しています。
その中核を担うのが、OTONARIのセールス職です。
自社運営のSNSアカウントを活用したリアルデータ検証や、インフルエンサーとのネットワークを活用した戦略的なマーケティング設計ができる強みがあります。
今回は、OTONARIのセールス職のやりがいや成長機会について紹介していきます!
OTONARIのセールス職とは?
提供するサービス
SNSを活用したマーケティングの重要性が高まる中、OTONARIはインフルエンサーマーケティングを軸にしたASP(成果報酬型)と固定費型のサービスを提供し、多くの顧客の売上拡大に貢献しています。以下、各サービスの特徴です!
◾️OTONARI ASP(成果報酬型インフルエンサーマーケティング)
・SNSインフルエンサーを活用し、購入やサービス利用に直結するプロモーションを実施
・企業は広告費の無駄を抑え、費用対効果の高いマーケティングを展開することが可能
・インフルエンサーの影響力をデータで分析し、最適なキャスティングを実現
◾️売れるインフルエンサーマーケティング(固定費型プロモーション)
・ブランド認知拡大や商品の魅力訴求を目的としたプロモーションを実施
・SNS上での話題化を積極的に狙い、消費者の購買を促進
・長期的なブランディング戦略にも活用可能
営業スタイル
「SNSを運営したいけど、やり方がわからない...」「インフルエンサーをどのように有効活用すれば良いかわからない...」といった課題を抱えたクライアントを対象に、OTONARIならではのソリューションを提供しています。
その中で、OTONARIのセールス職は主に2つの営業スタイルに分かれています。
1.クライアントへの営業
・企業の課題をヒアリングし、最適なインフルエンサーマーケティング施策を提案
・施策の効果を最大化するためのアフターフォローも担当
2.代理店への営業
・他の広告代理店に対して、OTONARIのインフルエンサー施策を活用した案件を紹介
・代理店ごとの得意分野を分析し、最適な案件をマッチングすることで広告効果を最大化
・代理店との長期的な関係構築を図るため、定期的なミーティングや情報共有を実施
OTONARIのセールス職は単純に売上目標の数値だけを追う営業ではなく、クライアントのマーケティングパートナーとして、売上を最大化するコンサルティング型の営業が特徴です。
セールス職の具体的な業務
OTONARIのセールス職は、ただ売るだけの営業ではなく、クライアントのマーケティングパートナーとして戦略を共に考え、施策を設計・実行する役割を担っています。
1. ヒアリング顧客・市場調査
クライアントの課題を認識することが、すべての業務の出発点です。
・クライアントがどのような商材を持ち、どのような悩みを抱えているのかをヒアリング
・競合他社の広告出稿量やSNS上のハッシュタグ・投稿内容を調査
・価格設定の相場を分析し、適正な価格を算出
・定期購入案件の場合は「継続率」を算出し、長期的に利益が出るかを検証
特にOTONARIの強みとして、 「自社EC商材の販売データ」 を活用できる点があります。これにより、 SNSでの購買行動や継続率のリアルなデータ をもとに、より 精度の高い提案 が可能です。
また、クライアントの商材が 本当にSNS上で売れるのかを判断するため、自社で運営しているSNSメディアを使い 「テスト配信」 を行うこともあります。
▼OTONARIが運営するSNSアカウントを一部ご紹介!
「節約ライフ!」(@okane_tamaru)
https://www.instagram.com/okane_tamaru/?locale=ja_JP
「大人女子コスメ」(@otonajoshi_cosme)
https://www.instagram.com/otonajoshi_cosme/?locale=ja_JP
2.提案用クリエイティブの作成
市場調査の結果をもとに、 実際の提案資料を作成 します。特に、SNS広告は規制が厳しくなっているため、広告表現のルールをしっかりと理解し、クライアントに安心して出稿してもらえる提案を行うことも重要な役割の一つです。
・クライアントの不安を解消するために、 具体的な広告クリエイティブのイメージを事前に作成
・SNS広告に関する法規制(ステマ規制など)をクリア しながら、最適な表現を設計
・自社メディアを活用した テスト配信の結果 をデータとして活用
3. クライアントへの提案
市場調査とクリエイティブ作成が完了したら、クライアントに対する提案を行います。
・データに基づいたマーケティング戦略を提示
・売上最大化のためのインフルエンサーの選定
・SNS広告の出稿計画やキャンペーン設計の提案
また、 案件を獲得した後の流れも重要です。OTONARIでは、クライアントとの認識のズレを防ぐために「レギュレーションシート」を作成 し、インフルエンサーとの投稿内容の統一を図る工夫をしています。他部署との連携も案件獲得後は重要になってきます。
4. 実行・効果測定
案件がスタートしたら、 効果測定と改善 を繰り返します。SNSマーケティングでは、 短期間でトレンドが変化する ため、常に 最新のデータを活用しながら、PDCAを回すことが求められます。
・定例会議でのプロジェクト進捗報告
・SNS上でのテスト配信を実施して効果を検証
・実施したキャンペーンの数値を分析し、改善策を立案
・広告のパフォーマンスを数値化し、改善点を分析
・インフルエンサーのフィードバックを収集し、改善策を検討
5. 追加施策で効果の最大化
クライアントの 売上をさらに伸ばすための追加施策も、セールス職の役割です。
・インフルエンサー限定の割引クーポン発行
・投稿の頻度を高めるために追加インセンティブを提供
・ターゲットを絞り込んだ広告配信の提案
OTONARIならではのやりがいと成長機会
OTONARIのセールス職では、未経験からでも裁量を持ち、マーケティングの最前線で成長できます。指示を待つのではなく、自ら考え動くことで、実績を積み、キャリアを切り拓ける環境です。その理由を詳しく紹介していきます!
ベンチャーならではの裁量
入社3ヶ月で1000万円規模の予算を任されることもあるほど、裁量が大きいのが特徴です。マーケティングの最前線で大きな責任を持ちながら、自らのアイデアを形にすることができます。
ただ裁量だけを与えるだけではなく、クライアントの成果を最大にするために上司が、1on1などを行い併走して進めるため、未経験の方でも安心して挑戦できる環境が整っています。
市場価値の高いマーケティングスキルが身に付く
SNS広告の知識、データ分析力、クリエイティブ制作、インフルエンサーマネジメントなど、営業の領域を超えたマーケティングスキルが身につく環境です。
売上を生み出す「考える力」が鍛えられる
目標達成には、 「ゴールから逆算し、最適なアクションを設計する力」 が不可欠です。OTONARIでは、売上達成に向けた戦略立案を自ら行い、 PDCAを回しながら成長できます。メンターや上司のフィードバックを受けつつ、最終的には プロジェクトを自走させる論理的思考力が身につきます。
OTONARIでの働き方
OTONARIでは、未経験者でもスムーズに成長できる環境を整えています。毎週1回の全体研修では、業界動向の共有や実践的なワークショップを実施し、業務スキルを磨く機会を提供しています。また、新人が安心して業務に取り組めるよう、経験豊富な先輩社員が1対1でサポートするメンター制度を導入しているのも特徴です。
さらに、社内のコミュニケーションを活性化させるため、部活動制度を設けています。焚き火部、カラオケ部などの部活動を通して、事業部同士のコミニケーションの活性化やリフレッシュする場を提供しています!
1日のスケジュール
セールスメンバーのとある1日をご紹介します!
10:00|出社・クライアント対応
メールチェックやスケジュール確認を行い、クライアントからの問い合わせ対応を開始。必要に応じて、社内での情報共有を行いながら適切な対応策を検討します。
13:00〜15:00|クライアントMTG
クライアントとの定例ミーティングを実施。進行中のプロジェクトの進捗報告や課題解決に向けたディスカッションを行い、次の行動計画を策定します。
15:00〜17:00|調査・提案資料作成
クライアントの課題に対する解決策を提案するため、市場調査などの分析を実施します。得られたデータをもとに、提案する資料も作成。
17:00〜19:00|クライアント対応・翌日の準備
提案資料の最終確認を行い、クライアントへの提出準備を整えます。また、翌日のスケジュールを確認し、必要なタスクを整理します。業務終了後は、部活動などを通して頭と心をリフレッシュし、翌日に備えます。
目指せるキャリアパス
OTONARIのセールス職は、クライアントのビジネス成長を支援する役割を担っております。そのため、セールスとしての経験を積んだ後は、多様なキャリアの選択肢が広がります。
キャリアのステップアップ
- セールス(営業職)
- クライアントの課題を検討、最適なマーケティング検討を提案
- SNSを活用したプロモーションの立案・実施
- プロジェクトの進行管理とデータ分析を通じた改善提案
⬇経験・実績を目指すことで次のステップへ⬇
- マネージャー(チームリーダー)
- セールスメンバーの指導・育成
- 組織全体の売上・目標管理
- クライアント対応の品質向上と業務効率化
⬇営業の枠を超えて、より大きなチャレンジへ⬇
- 事業責任者(サービス開発・グロース)
- 自ら新規商材やサービスを企画・開発し、市場に展開
- 事業のKPI設定・戦略立案・運営を一貫して担当
- 収益最大化のための今後の検討・マーケティング戦略の推進
- 新規事業開発(事業企画・プロデューサー)
- 販売経験を活かし、市場のニーズを掴んだ新規事業を企画
- 事業の立ち上げから運営までを統括し、会社の成長を牽引
- 投資判断や市場分析。また事業拡大のための戦略策定
OTONARIでマーケティングの未来を創る
最後にOTONARIで活躍できる人の特徴をご紹介します!
・明るく素直で元気な人
人と接する仕事だからこそ、コミュニケーションを大切にし、ポジティブな姿勢で仕事に取り組むことが大切。経験者・未経験者を問わず明るく素直で、自ら学ぶ姿勢を持ち、周囲のアドバイスを素直に受け入れられる人にはピッタリなポジションです。
・クライアントの成功にコミットできる人
自分の利益だけでなく、クライアントの成果を第一に考え、課題を解決するためにどんな状況でも「どうすれば解決できるか?」を考え、行動に移すことができるかどうかも重要です。
・SNSマーケティングに興味がある人
OTONARIはSNSマーケティングを活用したプロモーションに強みを持っています。そのため、Instagram、X(旧Twitter)、TikTokなどのプラットフォームを活用したマーケティングに興味があり、最新のトレンドを学び続ける努力がある人が活躍できます。
・・・
SNSの可能性を広げ、クライアントの成長を支える。そんなやりがいを感じながら、自らのキャリアを切り拓けるのがOTONARIのセールス職です。
裁量の大きな環境で、トレンドの最前線に立ち、新しいマーケティングの形を創り上げる。そんな挑戦にワクワクする人にぴったりの環境がOTONARIにはあります。
経験者・未経験者に関わらず、成長意欲の高い方、そしてSNSに興味のある方はきっと楽しめる仕事のはずです。ぜひ、OTONARIで新たなチャレンジをしていただければと思います!