注目のストーリー
All posts
スタートアップの新製品リリースを主導したCTO。孤独と時間との戦いを乗り越えた原動力
ゲストが、大切な人から受け取っていた“ギフト”の存在に想いをはせる「GIFTFULストーリー」。今回は、当社のCTO・五島僚太郎が、選び直せるソーシャルギフト「GIFTFUL」のリリースまでの道のりや、家族への想いを振り返ります。CTOとしての孤独や迷いの中で、プロダクトリリースまで駆け抜けることができたのは、家族から受け取っていたギフトの存在がありました。多くの人に愛されるプロダクトを創る!――GIFTFULの開発を責任者としてリードすることが決まったとき、どのような気持ちでしたか?五島:身が引き締まる思いでしたね。僕を信頼して開発責任者を任せてもらえるのがうれしかったし、やっぱり新し...
「ゆうさんのこと、本当のお父さんだと思ってるよ」。血のつながらない愛娘からのメッセージ
ゲストが、大切な人からもらっていた“ギフト”の存在に想いをはせ、まだ伝えられていない想いを伝える「GIFTFULストーリー」。今回は、当社の代表取締役・飯髙悠太が、家族との思い出を振り返ります。飯髙家はステップファミリーで、ふたりの娘と飯髙に血のつながりはありません。ぎこちない関係から始まった飯髙家が、本当の家族になるまでにはたくさんの苦労と幸せがありました。その中で、父と娘は互いにどんな“ギフト”を贈り合ったのでしょうか。娘ふたりとの縮まらない距離――飯髙さんは奥さんといつ出会ったのですか?飯髙:2016年11月末、仕事で沖縄に出張した時に妻と出会いました。付き合い始めたのは翌年4月か...
倒産、父との死別。両親から受け取っていた生き方というギフト
ゲストが、大切な人からもらっていた“ギフト”の存在に想いをはせ、まだ伝えられていない想いを伝える「GIFTFULストーリー」。今回は、当社の代表取締役・石塚悠悟が、両親との大切な思い出を振り返ります。かけがえのない家族との時間、家業の倒産、急に訪れた別れ。そこで石塚が得た“ギフト”について、話してもらいました。忙しくも明るかった家族――石塚さんはどんな家庭で育ったのですか?石塚:茨城県常陸太田市に生まれました。4人姉弟の3人目で、姉が2人と妹が1人。父は忙しかったので、普段は女性に囲まれて育ちました。私の父は、茨城県でくめ納豆という納豆屋を営んでいました。祖父が立ち上げた会社を、2代目の...
ひとの温かみを宿した進化を。 ソーシャルギフト「GIFTFUL」に込めた共同創業者二人の想い
2023年4月25日、株式会社GiftXは選び直せるギフトサービス「GIFTFUL」をリリースしました。GIFTFULには、創業者である飯髙悠太、石塚悠悟が目指す「ひとの温かみを宿した進化を。」という想いが込められています。GIFTFUL最大の特徴は、「選び直せるギフト」というコンセプトです。GIFTFULとはどんなサービスで、選び直せるギフトには二人のどんな願いが注がれているのか。起業へと至った二人のルーツもたどりつつ、話を聞きました。飯髙悠太ベーシック執行役員、ホットリンク執行役員CMOを経て2022年6月に株式会社GiftX創業。複数のWebサービス・メディアの立ち上げや100社以...