1
/
5

All posts

Member Interview | Design Unit 山口 泰朋

株式会社GENEROSITYCreative Produce DivisionDesign Unit山口 泰朋1997年生まれ。慶應義塾大学院メディアデザイン研究科卒業後、新卒で2023年にGENEROSITYへ入社。大学院で学んだサービスデザインのUI/UX領域の知見を活かし、デザイナーとして様々なジャンルの案件を担当する傍ら、自社プロダクトの開発や汎用化にも従事している。コロナ禍がきっかけで、大学院で学んだスキルを活かせるGENEROSITYへ__山口さんの現在の業務内容について教えてください。主な業務内容としては、ブランドや企業の案件に対してWEBおよびグラフィックデザインの制作を...

Member Interview | Design Unit 鈴木 萌

株式会社GENEROSITYCreative Produce DivisionDesign Unit鈴木 萌1992年生まれ。武蔵野美術大学工芸工業デザイン学科卒業後、新卒でイベントや店舗ディスプレイを行う施工会社に空間デザイナーとして就職。その後同社でプランナー職を経て、タレント・アニメグッズ制作を行うメーカーに入社し、ディレクターとして制作兼企画業務に従事。2023年にGENEROSITYへ入社。これまでの空間デザインおよびディレクション経験を活かし、イベント案件を中心にコンセプトづくりから意匠設計まで幅広く担当している。もう一度、イベント業界に戻って空間デザインがしたいという強い想...

Member Interview | Design Unit 赤井 涼香

株式会社GENEROSITYCreative Produce DivisionDesign Unit赤井 涼香1997年生まれ。専門学校でグラフィックデザインを学び、新卒でデザイン制作会社に就職する。デザイナーとして、グラフィック制作からWEBデザイン・映像制作・CG制作など多岐にわたる業務を経て、2022年にGENEROSITYへ入社。アートディレクターとして、ファッション・ビューティー案件を中心に撮影のディレクションからイベントの空間デザインまで幅広い業務を担当している。幼少期から好きだったものづくりを仕事に、グラフィックデザインの道へ__赤井さんがGENEROSITYに入社するまで...

Member Interview | AccontPlanner 村田 百香

株式会社GENEROSITYBusiness Produce Division AccontPlanner村田 百香1998年生まれ。大学卒業後はIT系専門商社に新卒入社し、営業担当として従事。付加価値を加えた自由な提案ができる環境を求めて、第二新卒として2022年にGENEROSITYへ入社。セールス&プランナーとして、業界未経験ながらも外資系ブランドのプロモーションを中心に、ファッション・ビューティー案件をはじめ、さまざまな業界のイベント・クリエイティブ制作に携わる。また、社内屈指の語学力を活かし、海外案件まで幅広く担当している。付加価値を加えた自由な提案を追い求め、広告業界へ挑戦_...

Member Interview | Casting 庄司 猛

株式会社GENEROSITYBusiness Produce Division Casting庄司 猛1993年生まれ。大学卒業後、新卒で大手物流会社に就職し、保険商材の提案営業を担当。その後、エンタメ業界に興味を持ち、インフルエンサーマーケティングサービスを扱う会社にて、大手化粧品メーカー向けの営業及びキャスティングの経験を経て、2023年にGENEROSITYへ入社。ファッション・ビューティーなど多岐にわたる世界的ハイブランドの大型案件においてセレブリティキャスティングとプランナーを兼務。2024年より、キャスティングチームのリーダーに就任。生活に密接に関わるエンタメ領域の仕事を求め...

Management Interview | Business Produce Division Manager 京野 邦貴

株式会社GENEROSITYBusiness Produce DivisionManager京野 邦貴1988年生まれ。WEBマーケティング支援に特化したSaaS企業に新卒入社し、営業部・コンサルティング部・事業開発部と幅広い営業職の領域に従事。その後、2016年にGENEROSITYへ入社。アカウントプランナーとして、世界的なハイブランド案件を中心にデジタル/リアルイベントを問わず様々なプロモーション企画立案・制作・運営までを担当。同時にリーダーとして営業チームを牽引する。2024年にマネージャーに就任し、プランナーからキャスティングまで営業組織全般を管轄している。大学卒業後はロンドン...

CFO Interview | 細野 剛

株式会社GENEROSITY執行役員 CFO細野 剛1980年生まれ、慶應義塾大学卒業。在学時、ベンチャーの経営管理部でインターンを経験し、卒業後は同社子会社で経理・財務業務を行う傍らIPO準備・M&A・基幹システムの刷新に携わる。2008年に公認会計士資格を取得。その後、大手外資系コンサルティング企業で事業再生やM&Aアドバイザリーを行う。PEファンドに2年間出向後、投資先でCFO及び管理職に従事。2024年にGENEROSITYに入社し、執行役員CFO着任。現在は、証券会社・監査法人等との協議より上場に向けた内部監査体制の整備を中心に取り組んでいる。学生時代から20年以上に渡り、経営...

Member Interview | AccontPlanner 瀬﨑 章太郎

株式会社GENEROSITYBusiness Produce Division AccontPlanner瀬﨑 章太郎1984年生まれ。九州芸術工科大学芸術工学部、九州大学大学院芸術工学府修士課程を卒業後、イベントの人材派遣会社やフリーランスのイベントディレクターを経て、広告代理店にてスポーツ・アウトドア・ファッションなど、幅広いクライアントの各種プロモーションのプランニング及びディレクション業務に従事。その後、2023年1月にGENEROSITY入社。アカウントプランナーとして、デジタル・リアルを問わず様々なイベントの企画立案・制作・運営までを担当。現在は、営業チームのリーダーも行う。...

Event Report | GENEROSITY ENGINEER MEETUP【画像生成AIハンズオン】

記事概要先日弊社の初主催イベントであるWebARハンズオンオフラインイベントの第3回目を行いました。本記事ではこちらのENGINEER MEETUPイベントレポートを行います!前回同様、多様なバックグラウンドのエンジニア計4名の方が参加してくださいました。中級者向けの内容となっており皆さんと試行錯誤しながらの楽しい時間となりました。後半には、軽食とお酒を囲みながらの交流会も実施しました。ハンズオン内容Point-EとGoogleColabを使って、画像から3DCGを生成する今回は、無料で使えるGoogleColabとOpenAIがオープンソースで公開しているPoint-Eという学習モデル...

Member Interview | R&D Unit 山本 憲吾

株式会社GENEROSITYCreative Produce DivisionR&D Unit山本 憲吾1993年生まれ。新卒で電設資材の専門商社に就職し、産業用ロボットの提案営業を担当。その後、営業からエンジニアへとキャリアチェンジを目指し、2021年にGENEROSITYに入社。開発部に所属し、現在は企業案件の開発業務を中心に様々なWEBシステム開発を行っている。 営業先で出会ったエンジニアの挑戦する気概が、キャリアチェンジのきっかけに __山本さんの現在の業務内容を教えてください。所属する開発チームのプロジェクトリーダーとして、各案件のスケジュール調整やリソース管理などの進行管理業...

Event Report | GENEROSITY ENGINEER MEETUP【WebARハンズオン2】

記事概要先日弊社の初主催イベントであるWebARハンズオンオフラインイベントの第2回目を行いました。本記事ではこちらのENGINEER MEETUPイベントレポートを行います!前回同様、今回もフロントエンドエンジニアだけでなく、サーバーサイドやプランナーの方などConpass以外からの流入と合わせると多様なバックグラウンドの計9名の方が参加してくださいました。初心者向けの内容となっており、初めてWebARを触る方でも楽しく開発体験ができたと思います。後半には、軽食とお酒を囲みながらの交流会も実施しました。ハンズオン内容LumaAI×NIANTIC 8th Wallを使ってWebARコンテ...

Event Report | GENEROSITY ENGINEER MEETUP【WebARハンズオン】

記事概要先日弊社の初主催イベントであるWebARハンズオンオフラインイベントを行いました。本記事ではこちらのENGINEER MEETUPイベントレポートを行います!イベント概要本イベントは、株式会社GENEROSITYが主催する、webARにチャレンジしてみたいエンジニア向けのミートアップ&ハンズオンイベントとして実施いたしました。当日はエンジニアだけでなく、デザイナーや学生の方など多様な計9名の方が参加してくださりました。初心者向けの内容となっており、初めてWebARを触る方でも楽しく開発体験ができたと思います。後半には、軽食とお酒を囲みながらの交流会も実施しました。ハンズオン内容W...

Member Interview | R&D Unit 西村 伊央

株式会社GENEROSITYCreative Produce DivisionR&D Unit西村 伊央1994年生まれ。大学でプログラミングを学んだ後、新卒で教育事業・受託開発を行うSEとして勤務。その後、Startup WeekendにてCTO平沼と出会い、2020年1月にGENEROSITYに入社。2021年5月から約半年の休職期間を経て、復職後の現在も開発部に所属。Web案件の開発業務を中心に、メンバーの技術開発の教育部分にも積極的に関わっている。誰かとものづくりができる刺激的な環境を求めて__GENEROSITYに入社する前のキャリアを教えてください。僕はもともと文系だったので...

Member Interview | AccontPlanner 福田 昂平

株式会社GENEROSITYBusiness Produce Division AccontPlanner福田 昂平1991年生まれ。映像制作会社でプロダクションマネージャーの役職を経て、2020年にGENEROSITYへ入社。コロナ禍で需要が伸びたライブ配信・オンラインイベント等の映像関連案件を中心に、世界的に有名な車メーカーをはじめファッション・ビューティークライアントまで幅広く担当している。映像以外の知見を広げて、さまざまな経験を積むために__福田さんは前職で映像制作会社に勤めていたのですね。どのような仕事をされていたのですか?前職ではCM映像制作に携わる業務全般を行っており、役職...

Member Interview | Design Unit 丸山 美佳

株式会社GENEROSITYCreative Produce DivisionDesign Unit丸山 美佳1988年生まれ。音楽大学卒業後、WEBデザインの専門学校でグラフィックデザインやプログラミングを学ぶ。その後数社でデザイナーとしてWEBやモバイルゲーム開発の実務をこなす傍ら3DCGの専門学校に通い、グラフィック業務の幅を広げ3Dエフェクト制作等に従事。2022年にGENEROSITYへ入社。3DCGスキルを活かしたAR案件を中心にパースやキービジュアル、UI制作までマルチに担当している。好きな分野に関わるために3DCG技術を習得__丸山さんがGENEROSITYに入社するまで...

3,366Followers
30Posts

Spaces

Spaces

SnSnap Blog