1
/
5

ソーシャルビジネス

社会問題はビジネスの力で解決する。顧客とチームに伴走する若手マネージャーの旅路

GPに新卒で入社し、4年目でマネジャーに抜擢されました江坂。彼が考える理想の社会はどのようなものでしょうか。当時新任マネージャーだった彼も、7年目の今ではシニアマネージャー(マネージャー統括)という立場に。そんな彼が社会問題を解決するビジネスにかける熱い想いを語ります!

施設長、手話通訳者、子育て──“みんながワクワクできる場”を軸に挑戦し続ける彼女の歩み

この春に1年間の育児休業から復帰したリム 夏菜恵は、atGP(アットジーピー)ジョブトレ大手町で施設長を務めています。手話通訳の資格を活かして手話部を立ち上げ、副業ではボルダリングジムを経営。さまざまなことにパワフルに挑戦し続けるリムの原動力はどこにあるのでしょうか。GPらしく学びや挑戦を続ける彼女の記事を是非お読みください!現在、就労移行支援事業では障害者雇用の問題を解決する同志を募集中。少しでもご興味ありましたら、是非一度お話しましょう!

社会を変えるため、率先して動いた20年──問題解決のため歩みを止めないGPの軌跡

2022年度で創業20年目を迎えました。これまで世の中の変化に適応し、問題解決のため一石を投じながら事業を成長させてきたGP。20年という節目に、代表取締役社長の進藤 均と、入社4年目の高橋 大樹(現新規事業企画マネージャー)がそれぞれの経験や想い、また今後の展望について語りました。少しでも弊社の取り組み関心がある方、是非一度お話しましょう!現在、自分自身の手で社会課題を解決したいと思う学生の採用を目指し、新卒採用25卒を募集しております!