1
/
5

2024年2月のギャプライズ~Monthly Report~

こんにちは!株式会社ギャプライズ 広報室の鈴木です。

2月の『先月のギャプライズ ~Monthly Report~』をお届けします。ギャプライズで起きた"ちょっとした変化"や"できごと"を5コマでレポートします。



01.SEOとユーザー体験を向上  技術的な専門知識不要「サイトスピード改善サービス」国内展開開始

ウェブサイトの表示スピードは、SEOやコンバージョン率、ユーザー体験そのものなどさまざまな影響があり、当社が取引をしている多くの企業も改善に向けた活動をしていますが、実際の改善にあたっては、多くの問題を抱えていることがわかりました。

◎難易度が高いと感じている

速度改善には取り組みたいが、専門用語が多く、出てくる情報はエンジニア向けのものばかりでよく分からない。改善したいと思っているのに、どう動くのが適切かわからない。

◎技術者が足りない

画像を軽くするだけならそれほど難易度は高くはないが、プログラミングが必要な場合、エンジニアリソースが自社内で不足している。

◎社内説明が難しい

実際にサイトの速度改善の課題は感じつつも、それが売上にどう影響するのか、費用対効果が見合うのかなど、社内や上長への説明難易度を高く感じる。


これらのユーザーの声をふまえた上で、当社はサイトスピード改善サービスに着手し、2024年2月よりサービスサイトをリリースする運びとなりました。


▼サービスサイトはこちら

https://pagespeed.gaprise.jp/

▼プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000170.000057359.html



02.ABテストのABTasty ブランドアイデンティティ、ロゴを刷新

当社が提供するABテストツールABTasty(エービーテイスティ)が2024年2月5日(パリ現地時間)に新しいブランドアイデンティティを発表しました。

新しいブランドアイデンティティは、ABTastyが「エクスペリメント・ブルー」と「クラッシュ・テスト・イエロー」と呼ぶブランドカラーに彩られています。

これにより、エクスペリエンス最適化パートナーとしての市場での存在感が、刺激的かつデジタルな外観を持つようになりました。


▼プレスリリース

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000163.000057359.html



03.ユーザー会を開催

2月15日都内某所で、CXO事業部ユーザー会を開催致しました。

様々な企業のマーケッターの方にご参加いただき、軽食を取りながらテーブル対抗ABテスト事例クイズ大会を実施したり、情報交換会などを行いました。

ありがたい事に、多くの方に積極的に取り組んでいただけて大変盛り上がる会となりました!


難問の多い中、最も正答率が高かった優勝はCチームのみなさまでした。おめでとうございます!!


ご参加頂いた皆様ありがとうございました!



04.イーコマースフェア東京2024に出展

2月21日、22日に開催されたイーコマースフェア東京2024に出展、および登壇をしてきました。

今回の出展はサイトスピード改善サービス、UGCテクノロジーYOTPO、高精度AI画像検索ツールsyteを中心にご案内しました。

非常に多くの方にブースに立ち寄っていただけた事もあり、たくさんのデモ、お名刺交換をすることができました。

登壇セミナーも、参加者の多くの方から高評価をいただくことができました。

当日ご来場いただいた皆様ありがとうございました!



05.18本の記事、事例を公開

当社メディアMarTechLabなどで、2月は18本のコンテンツが公開されました。


1日:イーコマースフェア東京2024に出展します

2/21・22日に開催されたイーコマースフェア東京2024の案内記事です。

あらためて当ブース足を運んでいただいた方やセミナーにご参加いただいた方々に重ねて感謝致します。


2日:リスティング広告のCVRを改善する14の方法!CVR改善の思考法も紹介

こちらの記事ではリスティング広告の基礎編、という事でCVRを改善するための基本的な考え方や具体的な改善例についてご紹介します。


3日:ABテストで広告改善3ステップ!比較するポイントやメリットも解説

この記事では、広告をABテストで改善する際に比較すべきポイントや改善できる広告の種類、メリット、おすすめのABテストツールを解説しています。


5日:LPOとは?SEOとの違いや実施の流れを徹底解説!

こちらの記事ではLPOについて詳しく解説しています。


6日:CVRの改善事例8選|向上法や低下する要因、おすすめツールも紹介

本記事ではCVRとはそもそも何なのか、具体的な改善方法や企業事例、活用できるツールを解説しています。


7日:Google オプティマイズの代替ツール探し: ギャプライズが提案する最適解

本記事では、Googleオプティマイズの終了が市場に与えた影響を深堀りし、企業が新しいABテストツールを選定する際に直面する主な課題と機会について探求します。

さらに、ギャプライズが提供する中立的かつ包括的な支援が、どのようにして企業がこの過渡期を乗り越え、デジタルマーケティング戦略を次のレベルへと引き上げることができるかについても詳述しています。


8日:お客様にとってここちよいお買い物体験を提供する、公式オンラインショップ・アプリの実現に向けてーオルビスが行うABテスト施策(ABTasty導入インタビュー)

オルビス株式会社にこれまでのABテスト施策へのお取り組みとABTastyご選定理由についてお話を伺いました。


9日:【Microsoft Clarity】導入法と使い方|無料ヒートマップ

Microsoft Clarityは、「ユーザーがどこでどのようなクリックをしたのか」「ユーザーがどういったスクロールをしたのか」「ユーザーが離脱しやすい地点はどこなのか」を詳しく確認することができるツールです。この記事ではMicrosoft Clarityについて導入方法から使い方まで詳しく解説しています。


10日:GDO流UAT革命:Contentsquareで切り開く品質向上

ゴルフ場の予約など、ゴルファーに向けた様々なオンラインサービスを提供しているゴルフダイジェスト・オンライン様のContentsquare導入に関するインタビューを公開しました


11日:ABテストツール「Juicer(ジューサー)」とは?機能や導入メリット

簡単にABテストを実行できる「Juicer(ジューサー)」本記事ではツールの紹介、主な機能や登録方法などを解説していきます。


16日:MINI 画像データ87%削減とFCP・LCP大幅改善を達成【Speed Kit導入事例】

BMWの子会社であるMINIはウェブパフォーマンスがデジタルビジネスの重要な課題であると認識しSpeed Kitを導入しました。本記事では導入事例記事を日本語に翻訳してお届けします。


18日:Cloudflare(クラウドフレア)活用メリットや注意点、使い方も紹介

本記事ではCloudflareの特徴や導入メリット、デメリットなどを解説していきます。


19日:UIとUXとは何かをわかりやすく解説!設計ポイントや事例も紹介

UIとUXという言葉を聞いたことはあっても具体的にどのようなものかわからない方や、改善方法がわからない方は多いのではないでしょうか。

本記事では、UIとUXの違いや設計ポイント、優れたUIとUXの事例などを解説しています。


20日:バーミキュラオンラインストアYotpo導入事例

メイド・イン・ジャパンの鋳物ホーロー鍋「バーミキュラ」オンラインサイトにYOTPOが導入された目的や経緯、選定理由についてサービスサイト内にまとめました。


21日:LPのCVR改善に有効な7つのアクションと成功事例もあわせて解説

本記事では、CVRの基礎知識や目安、CVR改善に役立つ具体的なアクション、さらに成功事例について解説しています。


27日:CVR低下する4つの原因とは|改善法や特定法、おすすめツールも紹介

本記事では、CVRが低下する原因の特定方法、改善する方法について解説していきます。


28日:Googleオプティマイズ(Google Optimize)の終了から見えるマーケティングの新潮流

本記事ではGoogleオプティマイズの終了後のマーケティング環境において、どのような戦略が有効であるか、そしてどのようなツールが今後のニーズを満たす可能性があるかについて深掘りしていきます。


29日:EFOツールおすすめ11選|比較ポイントや導入法、特徴など徹底解説

本記事では、EFOツールの機能やメリット、比較ポイントなど、機能別の4タイプに分類してわかりやすく解説していきます。



今月もメンバー一丸となって取り組んでいきます!

3月のレポートもお楽しみに!



Invitation from 株式会社ギャプライズ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社ギャプライズ's job postings
13 Likes
13 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Suzuki Takashi's Story
Let Suzuki Takashi's company know you're interested in their content