みなさんこんにちは!
「驚きと感動を作る制作会社」ジーアングルの広報担当、柴藤です。
まだまだ暑い日がつづきますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
今回は、この夏ジーアングルであった「社内イベント」をピックアップしてご紹介!
先日公開した「夏オフィス」だけでなく、社内イベントや社員の日常まで、夏のジーアングルをまとめてお届けします!
目次
🌴「全体会議」が数年ぶりのリアル開催に!
🌴「クリエイティブセミナー」を定期開催
🌴「CEDEC Lightning 2025」に登壇
🌴展示会の出展
🌴海外チームのスタッフがポッドキャスト出演
🌴オフィスにSwitch2!
🌴スト6大会!
🌴社員の日常
🌴最後に…
🌴「全体会議」が数年ぶりのリアル開催に!
ジーアングルでは月初めの日に、全社での情報共有や方針確認などを行う「全体会議」を開催しています。
ここ数年は、コロナ渦の影響もあり、オンラインが中心でしたが、今年はついにリアル開催が復活!
東京本社に集まったメンバーと、札幌支店・福岡支店・在宅勤務のメンバーをオンラインで繋ぐハイブリッド形式で実施しています。
直接顔を合わせることで、いつも以上に活気が生まれ、一体感を育む時間にもなっています。
🌴「クリエイティブセミナー」を定期開催
ジーアングルには、音楽・映像・イラストなど、多様なクリエイターが在籍しています。
そのなかで、第一線で活躍するトップクリエイターの経験や視点を共有し、次世代クリエイターの育成につなげることを目的に、今年から社内セミナーが開催されました。
▼ちなみに7月は、スタジオ・ボイス事業部から中山が、収録中の工夫やひと手間がお客様への価値につながることを語ってくれました!
▼8月は、アニメーション事業部の堀添が、アニメ制作の裏側や作品づくりへの強い想い、自由な発想で楽しむ大切さを語ってくれました!
制作部門以外の社員にとっても、普段は直接見えにくい現場のこだわりや、クリエイターの想いに触れられる貴重な機会となりました。
今後は、バックオフィスのスタッフによるセミナーも予定されています。
制作現場を支える側の工夫や視点を知ることで、社内全体の理解や繋がりが広げていける場となりそうです!
🌴「CEDEC Lightning 2025」に登壇
日本最大級のゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC」。
今年は短時間で多くの発表を聞ける「CEDEC Lightning 2025」が初開催され、社外に向けたノウハウの発信の場として、ジーアングルからも2名が登壇しました。
▼スタジオ・ボイス事業部の松井は、自ら開発したAIによる音声チェックシステムを紹介しました!
▼グラフィック事業部の木村は、ゲームイラスト制作を効率化する便利ツールを紹介!
限られた時間の中でも、現場ならではの工夫や知見を共有することで、業界全体への貢献と同時に、社内でも誇れる取り組みとなりました。
🌴展示会の出展
8月に東京ビッグサイトで開催された「バックオフィスDXPO」に出展しました。
バックオフィス業務の最新ソリューションを紹介する展示会で、ジーアングルは採用課題に効く「縦型動画×アニメ」をテーマに提案しました。
今回は、マーケティング部・プロデュース部・営業部が一丸となって参加しました!
▼実際に、ジーアングルの採用動画として制作した縦型アニメはこちらから見れます!
https://youtube.com/shorts/fovKS2jBbgA?si=mzNMCXs_jDaJtQlP
https://youtube.com/shorts/dLWLnO_FSh4?si=_c-CfiAErJXCsTfN
今年は、展示会出展が増えており、次回は日本最大級のゲームイベント「東京ゲームショウ(TGS)」へ🎮
さらに大阪や沖縄での出展も予定しています。
リアルの場を通じて、私たちの強みを直接届けていきます!
🌴海外チームのスタッフがポッドキャスト出演
海外クライアントの獲得およびサービス提供を目的に設立された海外チーム。
「海外事業戦略部」の副部長・Evan(エヴァン)がポッドキャスト番組 「How to Successfully Sell Your Game in Japan(日本でゲームを成功させるには?)」 に出演しました!
今回のエピソードでは、日本のゲーム市場を目指す海外開発者に向けて、実際の経験や知見をもとに、日本のゲーム業界についてさまざまなことをお話しています。
▼Spotifyで公開中!📣
海外事業戦略部では、こうした情報発信を通して、海外と日本のゲーム業界を繋ぐ取り組みを積極的に行っています!
🌴オフィスにSwitch2!
今年6月に発売され、大きな話題を呼んだ「Switch2」
なんと、ジーアングルにもやってきました…!🎮
ただ遊ぶだけではなく、最新のゲーム機に日常的に触れられることは、制作会社にとって大切なインプットの一つ。
操作性や演出、ゲームデザインの進化を自分たちの手で感じることで、次のクリエイティブにも活かされます。
もともとオフィスにはSwitchがあり、休憩時間には「マリオカート8」で盛り上がることが多かったですが、Switch2が加わったことで「マリオカートワールド」も遊べるようになりました!
🌴スト6大会!
ゲームといえば、Switch2の他にPS5も完備されていて、定期的に「ストリートファイター6」の社内大会も開催されています!
参加者は、もともとストリートファイター好きのガチ勢から、始めたばかりの初心者までさまざま。
部署や立場を越えて盛り上がれる場として、ちょっとした社内イベントの定番になりつつあります。
さらに今後、交流のある企業さんとの対戦会も予定されているそうです!
仕事以外の場を通じた社外交流が生まれるのも、エンタメを愛する会社ならではのカルチャーです🎮✨
なかには、本物のゲームセンターにあるようなコントローラー(アケコン)を
自宅から持ち込むスタッフも(笑)
🌴社員の日常
最後に、仕事終わりに社員それぞれが楽しんでいる日常もご紹介!
まずは、毎年広報担当が楽しみにしている恵比寿の盆踊り大会。
今年も何名かで参加してきました!
ちょっとした余談ですが、恵比寿の盆踊り大会では、恵比寿のご当地ソング「YES YES EBISU」がめちゃくちゃ盛り上がるんです…♪
一緒に行ったメンバーと、「いつかこういった地域イベントで流れる音楽や映像制作にも関われたらいいね」などと話しながら、全力で盆踊りを楽しみました!
別日には、自社スタジオを使っての『劇場版アイドリッシュセブン LIVE 4bit BEYOND THE PERiOD』鑑賞会も開催されました。
ちなみに、ジーアングルには、自社の音声収録スタジオが6つあります。
音響環境の整った空間でライブ映画を観られるなんて、まさに贅沢な体験!
▼先日、ジーアングルのXでは20周年のお祝いイラストも投稿しました。
携わる作品に愛を込めて楽しみながら向き合うことで、よりよいクリエイティブにつながったり、日常の楽しみや趣味が自然と仕事のインスピレーションになるのも、エンタメ業界で働く魅力の一つです。
🌴最後に…
ジーアングルの雰囲気や働く環境に興味を持っていただけた方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。
「オフィスの見学をしてみたい」「企業説明を受けたい」などでも構いません!
会社の最新情報は、XやInstagramでの発信もしているので、ぜひ覗いてみてくださいね!