1
/
5

業務委託とパートの働き方の違いとは?

フリーランスのクリエイターとして仕事を探す際に、業務委託とパートのどちらの働き方を選ぶべきか、迷っている方もいるのではないでしょうか。

自分のペースで仕事をするスタイルがいいのか、企業に属して働く方が合っているのか、どちらが自分にとってメリットがあるのか知りたい方も多いと思います。

こちらでは、主に業務委託の働き方についてパートとの違いを含めてご紹介します。

業務委託とは?

業務委託とパートの契約の違いと、業務委託にはどのような仕事があるのかについてご説明します。

パートとの違い

業務委託とパートの大きな違いは、「契約の内容」になります。

パートは個人が企業と雇用契約を結ぶ

パートは、企業と雇用契約を結び企業の所定する時間に勤務します。そして勤務した時間分、報酬が支払われます。

勤務時間にもよりますが、社会保険にも加入できますし、一定期間働くと、有給休暇も取得できます。

リモートワークが増えてきてはいますが、働く時間と場所が決められている場合が多いです。

業務委託は個人が企業と業務の契約を結ぶ

業務委託は、仕事を依頼する企業と仕事を受ける個人で業務委託契約書を結びます。

依頼された業務を期日までに納品したり、業務を遂行することで、依頼主から報酬をもらうことができます。

パートとは違い、勤務時間や場所が決められていない場合が多いため、働く時間や場所の自由度が高いと言えます。

業務委託にはどんな仕事がある?

業務委託には、「請負契約」と「委任/準委任契約」の2種類があり、クリエイターの仕事の多くは「請負契約」に該当します。

基本的に依頼主からの業務の進め方などについて指示は出ないため、自分のペースで業務を進めていき、納期までに納品して完了となります。

請負契約の仕事は、主に以下のとおりです。

・Webデザイナー

・ライター

・イラストレーター

・プログラマー

専門性が高く、在宅ワークが可能な仕事が多い傾向にあります。

業務委託のメリットは、自分の裁量の大きさ

業務委託は企業で働くパートと違い、自分の裁量で仕事をすることが可能な場合が多いです。

以下にメリットをご紹介します。

働く場所や時間の自由度が高い

上記にも述べましたが、業務委託は業務や成果物の遂行に対し報酬が支払われるため、働く時間や場所の拘束が少ない傾向にあります。

パートの場合は勤務時間や勤務場所が決められている場合が多いので、それに比べると自由度が高いと言えます。

自分の裁量で働くことができるので、自分の力量やスケジュール次第で複数の案件を同時進行で進めて収入を増やしたり、自分の希望するライフスタイルに合わせて柔軟に働くことが可能になります。

在宅の場合は通勤時間も無くなるので、その時間を他に当てることができることも魅力ですね。

自分の得意な分野の仕事ができる

パートで働く場合は企業から業務の指示をもらうため、最初に契約していた内容とは違う仕事を振られる場合があります。そして大概はその仕事を断ることはしいです。

他のスキルが身につくという利点もありますが、本来希望していなかった業務を進めていくうちに、仕事に対してのモチベーションを保つことが大変になる場合があるかもしれません。

それに対し、業務委託は自分が得意とする分野の仕事を選ぶことが可能になります。

仕事を選べるということは、自分が不得意だと思う仕事は断ることもできます。

自分の経験やスキルを存分に生かし、経験をつみつづけていきましょう。

得意分野の仕事をこなし、どんどん実力と実績をつけることで、より良い条件の仕事に挑戦することができ、高い報酬を得ることができます。

自分の実力次第で収入を上げることができる、やりがいや楽しみのある働き方です。

業務委託は自己責任が大きい

業務委託はパートに比べて自由度が高いことが魅力ですが、それ故に自己責任が大きく伴います。

メリットのひとつに職場の人間関係に悩むことが少なくなり、仕事に集中できる利点がありますが、一人で仕事をしていくということは、何かアクシデントが起こった時に企業や職場の人から守ってもらったり、助けてもらうことはできません。

労働基準法も適用されないので、労災保険や失業保険に頼ることも不可能です。

不測の事態に自分で対応していく心がまえが必要になります。

仕事は自分で探さないといけない

パートの場合は企業に雇用されているので、仕事は自分で探す必要がありません。

しかし業務委託の場合は継続の案件ではない限り、業務が完了した後は次の仕事を探す必要があります。

仕事を獲得するためには、クラウドソーシングに応募をしたり企業に直接自分で交渉をしなければなりません。

パートの様に、給与が毎月出るとは確約されていないのです。

収入を安定させるためには、常にスキルアップをして自分を高めたり営業力を付けて着実に仕事をこなし、実績を付けていくことが必須になります。

最初は大変かもしれませんが、仕事を継続していくために前向きに取り組んでいきましょう。

確定申告や保険の手続きは自分で行う必要がある

業務委託で働く場合は、確定申告や年末調整の税金の手続きや保険の加入など、パートの場合は企業が対応してくれることを自分で行わなければなりません。

仕事以外にもこれらの手続きについて自分で確認し、対応する時間が必要になります。

業務委託が合っているのはどんな人?

これまでに業務委託についてご説明しましたが、業務委託の働き方が合っているのはどの様な人でしょうか。

以下にご紹介します。

自己管理ができる人

業務委託は納期までに仕事を仕上げなければならないため、自分のスケジュール管理がとても重要です。

体調を崩してしまい納期が間に合わなくなりそうになっても、パートの様に緊急時に代わりの誰かに仕事を頼むことはできません。

有給休暇も無いので、休むことは収入の減少に繋がってしまいます。

また仕事を詰め込みすぎてしまって手が回らない状態になり、クライアントの求めるものより低品質なものを納めてしまうと信用を失い、仕事は回ってこなくなります。

どのくらいの仕事量やどのレベルの案件なら対応できるのか、自分のキャパシティを把握しておくと、スケジュールに追い詰められることなく業務を進めていくことができるでしょう。

積極的にスキルアップをしていける人

企業に勤めていると企業側が社員の育成のためにスキルアップや研修の場をもうけてくれます。

しかし業務委託は自分からスキルアップをしていかないと、より大きな報酬や良い条件の案件に挑戦することができません。

現状維持は衰退ということになります。

自身にスキルアップの場を積極的にあたえ、仕事や収入を増やし、安定することを目標に進んでいく高い志を持っている人に向いています。

まとめ

業務委託は自由度の高さが最大のメリットになります。

自由度が高いということは、自己管理を徹底することが大切です。

自分のスケジュール管理が得意な方や、積極的にスキルアップをして自分の得意分野の仕事をしていきたい方には向いています。

また、在宅ワークの場合は仕事をしていない時でも仕事のことを考える時間が、パートで働く場合よりも多くなりやすいです。

オンとオフのメリハリをバランスよくつけることで、体調を崩すことなくモチベーションを保ち仕事を続けていけるでしょう。

業務委託とパート、それぞれのメリットとデメリットを比べて検討し、自分に向いているワークスタイルが見つかるといいですね。

株式会社foriio's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings