注目のストーリー
転職
finalについて
over 1 year ago
社長のメッセージ
私達はまだ社員数が60名ほどの小さな組織ですが、スタッフの経歴は幅広く、音響の世界で名のある研究者、音響を学んだ新卒、大手企業からの転職組、子育てのブランクを経て再就職した方、外国籍の人、元フリーターまで様々です。オーディオ業界とは無縁の人も多く、役員も全員オーディオ業界出身ではありません。年齢もキャリアも専門分野も異なり、共通しているのは好奇心が強いところだけですが、組織としての一体感は強いように感じています。近年、強い組織を作るには会社の理念への共感が必要だと言われております。しかし私はそれによって人が行動を変えられるとは思えません。人は長期的には、その人なりのインセンティブによって...
finalについて
over 1 year ago
「finalで働いてみようかな」とお考えへの方へ
【finalの働き方のルール】・目的や理由がわからない仕事はしない、させない・常に目的を設定し、その達成を基準に物事を決定するビジネスでの意思決定に限ると、人それぞれ意見が大きく異なることはないと考えています。意見が分かれるとき、目的どころか実はそもそも前提となる情報やどのような視点で評価すべきなのかが共有されていないことが多いと感じています。そのため、意思決定の主宰者は、目指す理想の姿、議論の前提となる情報、必要な視点等を事前に共有することが推奨されています。面倒ではありますが、自分自身の考えも整理され、かけた労力以上の成果が得られます。・自分以外はお客様チームで仕事をする上で最も大事...