フルリモートでも上手くいくチームビルディングを探る|オフサイトMTGレポ | 株式会社フェリックス
こんにちは!フェリックスのエンジニアの佐藤です。この度、フェリックス初のオフサイトミーティング開催にあたり山形から参加してきたので、イベントの様子などをお伝えしようと思います。場所はこちら、秋葉...
https://www.wantedly.com/companies/ferix/post_articles/526557
はじめまして!
2025年6月、ferixに入社いたしました河内です。入社から1ヶ月も経っていない頃にこの記事を書いております(笑)。
エンジニアスクール「Ms.Engeenir」を卒業後、採用担当の冨樫さんからwantedly経由でスカウトをいただいたのがご縁となり、今に至ります。実のところ、スカウトから正式なエントリーまでに3ヶ月ほどお時間をいただいた経緯があります。これは決して就職活動中の駆け引きでも何でもなく、単純にferixへの志望度が「高すぎた」ためでした。
私の就活軸は明確でした。地元愛知には組み込みエンジニアの求人が多い中で、私が求めていたのは、とにかくワクワクする開発です。モダンな開発環境はもちろん、**「新しい価値を生み出す」**ことに挑戦できる、そんな会社を探していました。
#### フェリックスとの運命的な出会い
そんな中、Wantedlyでフェリックスからのスカウトが届きました。採用担当の冨樫さんのメッセージは、他の企業では感じなかった心遣いと温かい雰囲気。カジュアル面談やWantedlyの記事、HPを拝見するうちに、「これだ!」という確信に変わっていきました。
正直、「こんなに理想的な会社、どうせ受からないだろう」とまで思っていましたが、尻込みしている間にも定期的に冨樫さんからメッセージをいただいておりました。その度にフェリックスに大変魅力を感じているということをお伝えしつつ、やるからにはしっかり技術面談の準備までして臨みたいという思いがあり、結果3ヶ月ほどお時間をいただいてからの正式エントリーとなりました(実際の技術面談は見事に撃沈でしたが‥伸び代ということで!)。
カジュアル面談からこれだけお時間をいただいてしまい、今から考えても大変失礼なお話ではありますが、それでも受け入れてくださったことには本当に感謝してもしきれません。
#### 期待と安心の初出勤
愛知の田舎から上京し、板橋のオフィスへ初めて出勤した日は、正直ドキドキでした。新しい環境への期待と少しの不安。フェリックスは大きな組織ではありませんが、実際に働き始めると、想像よりも制度がしっかり整備されていることに驚きました(先輩方によると、ここ数年で大幅に制度化されたとのこと!)。これは、新入社員として大きな安心感につながりました。
#### 「想像以上」の社員ファースト
入社してすぐに感じたのは、フェリックスが想像以上に社員ファーストな会社だということ。「心理的安全性」という言葉が会議で何度も出てくるように、社員一人ひとりが安心して意見を言える、そして尊重される文化が根付いていると実感しました。
これまでいくつかの会社で働いてきましたが、入社前の期待と入社後の現実に、これほどギャップが少なかった会社は初めてです。カジュアル面談から感じていた「人」の温かさや丁寧さが、入社後もまったく変わらず、むしろより強く感じられました。
#### なぜ、入社3日でAWSオフィスに?
フェリックスでは3ヶ月に一度、オフサイトミーティングが開催されます。入社が決まった時点で、3日目にそのオフサイトミーティングがあることは知っていましたが、まさか会場がAWSオフィスだとは夢にも思っていませんでした。
🔽 過去の「オフサイトミーティング」
後から聞いた話なのですが、どうやら代表がAWSの担当者さんと気軽に縁を繋いでくださったとか。このエピソードからも、フェリックスのフットワークの軽さと、社員にとって「より良い体験を」という想いが伝わってきて、早くもこの会社の一員になれたことを実感しました。
#### 初のオフサイトMTGとAWSオフィスランチ
オフィスに入ると、広々とした空間とモダンな雰囲気に圧倒されました。そして、フェリックスに入社して初めてのオフサイトMTGがスタート。普段オンラインで顔を合わせているメンバーが一同に会し、会社の未来や事業について真剣に議論する姿に、新入社員ながら身が引き締まる思いでした。
そしてお昼は社員食堂でランチをいただきました!私はエスニックカレーとサラダをチョイス。メニューが豊富で、価格もリーズナブル。ユニークな会計方法も印象的で、まさに「未来のオフィス」を体験しているようでした。
#### AWSオフィス訪問が教えてくれたこと
入社わずか3日でAWSオフィスに訪問し、フェリックスのオフサイトミーティングに参加するという経験は、私にとってとてつもなく貴重な学びとなりました。このフットワークの軽さ、社員ファーストの姿勢、そして会社の未来をメンバー全員で真剣に考える文化。これらすべてが、フェリックスの魅力であり、私がこの会社を選んで本当に良かったと心から思えた瞬間です。
この刺激的な体験は、私の今後のキャリアに対する意識を大きく変えました。ただ技術を学ぶだけでなく、それをどうビジネスに活かし、どう社会に貢献していくのか。より広い視野で物事を捉えることの重要性を感じています。
#### 未来のフェリックスメンバーへ
何度も言いますがフェリックスはとても社員ファーストな会社です。そして本当に間口が広い!IoT、AI、研究開発とさまざまな案件に挑戦可能な環境があります。もし今、この記事を読んでくださっているあなたがフェリックスに少しでも興味を持ってくれたなら、ぜひ一歩踏み出してみてください。
私自身、就活中は自分の技術力や年齢をついつい考えてしまい、不相応なのでは‥と不安の強かった時期があります。
でもやってみなければわかりません。よく言いますが、やらぬ後悔よりやる後悔!無邪気なメンタルで飛び込んでみてください(笑)!!
お待ちしております✨