こんにちは!
エレビスタ採用担当の風間です!!
弊社ではただいま一緒にエレビスタのデザインチームを盛り上げてくれる、
デザインの力でクライアントのイシューを解決!エレビスタ代表のスーパーデザイナーを大募集しております!!
今回は何を行うのか、そもそもどういう物を制作しているのかなど募集内容ではわからないエレビスタのデザイナーの仕事について、詳しくご紹介させて頂きます!
目次:
1.どんなことを行っているのか
2.エレビスタが描くビジョン
3.今後、エレビスタのデザイナーチームをどうしたいか
4.エレビスタで身につくこと
5.エレビスタのトップデザイナー道木に質問!
6.こんなスキルを持っている方大歓迎!
【 1. どんなことを行っているのか 】
・まずはじめに
エレビスタはデザイン受託企業ではございません!!!
WEBマーケティング、広告会社、自社メディア、自社サービスを運営する企業です!通常の受託企業のように、決まったデザインの販売ではなく、様々なジャンルのデザインに挑戦して弊社のデザイナーとデザインのクオリティーを高めあって頂きたいと考えております!
また、基本的に社外との営業はないため、デザインに没頭できる環境です!
・具体的にはなにを行うのか?
新サービスのUI/UXデザインがメインです!
例えば…
■コーポレートサイトの刷新、改修
・エレビスタのコーポレート関連の改革
■自社オウンドメディアのデザイン・UI/UX(現在、年3〜4本のペースでリリース)
・自社メディアの「CHOOSENER+」や「SOLACHIE」、「Spaceship Earth」などのデザイン改修
■その他広告クリエイティブのデザイン
・LP ( Landing Page )
・バナー
・動画コンテンツ
・フライヤー
などの多数案件をおこなって頂きます!
【 2.エレビスタが描くビジョン 】
▷もっと“もっとも”を、つくる
エレビスタのゴールはエレビスタが考える“もっとも”な事業を展開し続け、“もっとも”ではない商品、サービス、考え方が世の中・市場から減っていくことです。常に情報が発達している世の中で、合理的でない情報に惑わされ、損をしていることに後から気づく、そのような事実があることに悔しさを覚えている会社です。その悔しさをバネに成立した会社だからこそ、「正直者がバカを見て、情報格差を利用して悪いことを企んでいる」状況をエレビスタは許しません。要するに、デジタルで非合理を解決し、“もっとも”を実現することがエレビスタという会社がある理由です。
▷具体的に実現したい“もっとも”とは?
・デジタルマーケティング事業部
全て(広告代理店やマーケティング会社、事業者など)にフラット且つ中立な立場で、クライアントを最大限グロースすることにフォーカスしたアクションのみをとれるチームを目指しています。
本来クライアントが必要としない提案(いわゆる「会社同士の付き合い、自社サービス)などを一切行いません。第三者から見れば、エレビスタが損をしているかもしれませんが、エレビスタとしては“もっとも”な意思決定であれば、正しい行動になります。
・エネルギープラットフォーム事業
「エネルギーの民主化」の流れを、加速させる一助になれるチームを目指しています。
世界的にも「SDGs」という17の目標を掲げて社会問題を解決する取り組みを行っています。その中で環境問題の「脱炭素社会」が注目され、日本は2050年を目処に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにするという取り組みが行われています。「エネルギーは電力会社から購入するもの」という常識が、フリーエネルギーの時代へ移り変わっている今、エレビスタにできる“もっとも”な行動は「エネルギー×Technology」で再生可能エネルギーの需要増加を見据え、さまざまな知識や情報が飛び交っている世の中に、安心を提供することです。
【 3. 今後、エレビスタのデザイナーとしてどういうチームにしたいか 】
最終的には「それぞれのデザイナーの担当するメインの軸を決めて行いたい!」という思いがあります!例えば、アプリデザインや自社サービスの「SOLSEL」サイトの回修、UIデザインなどそれぞれの事業やジャンルに寄り添ったデザインをしていきたいビジョンがあります!そうすることで、各事業部とも連携が取れ、メインの軸にしている媒体を顧客がより使い勝手の良い、更に興味を惹くデザインを創り出せます!
【 4. エレビスタで身につくこと 】
幅広く様々なジャンルのデザインと向き合えます!
例えばWebの制作をしている企業はWebのHPなどWeb関連のデザインをおこなっていますが、エレビスタではWebとアプリデザインを軸に自社サービスのアップデートをして頂きます!また、イレギュラーにチラシなどの紙媒体や動画制作のデザインもおこなって頂きます!このようにWeb系のデザインに留まらず、紙媒体や動画制作のスキルも身につくのは、エレビスタならではの魅力です!
【 5.エレビスタのトップデザイナー道木に質問! 】
▷デザイナーを求めている企業が多い中、なぜエレビスタに入社を決意しましたか?
エレビスタに僕が入社した時にはデザイナーがいませんでした!中途採用で入社しましたが、前職はWeb系の制作会社に勤務経験があり、転職するなら新しいことにチャレンジしたかった気持ちがありました!当時はWeb以外にアプリのデザインを任せてもらう話があったので、幅広いジャンルのデザインを自らが筆頭になって開拓できることに魅力を感じました!また、デザイナーがいなかった為、1からチームを作り上げるイメージで、デザイン以外にもマネジメントの勉強もできることが僕にとって『ナナメウエ』に成長する環境であったこと、それは会社の環境も『ナナメウエ』に繋がる要素であり、お互いにとってポジティブでした!そして現在では、UI/UXデザインをメインに自社メディアの改修や広告のバナー作成などを行っており、チーム作りに関してはインターンメンバーにデザインの指導などを行っています!
つまりまとめると、Webデザインやアプリデザイン、チームマネジメントなどを包括的に行っていて、他のデザイン会社よりも幅広い領域でチャレンジできる舞台があり、“もっとも”なデザインを提供できるように日々ミッションに挑戦しています!
▷どんなデザイナーの方と一緒に仕事したいですか?
常にクリエイティブにアンテナをはっている人が入社してくれたら嬉しいです!次々と発展しているクリエイティブに関して、最新のスキルや情報をいち早くゲットできる方と僕が情報共有して、お互いのデザイン技術を高めあって行きたいです!あと僕個人の意見ですが、シンプルに一緒に働いていて楽しい人はデザイナーの基礎はしっかりしつつ、何事も積極的に取り入れようとする人もいいなって思います。例えば、僕だったらデパートでデザインの勉強としてコスメを見に行くこともあります!女性をターゲットとした時のWebデザインする際に、色合いや僕にない感性を教わることができるのでとても勉強になります!結局は、好きなものばかりでなく、苦手なもの、興味がないものも取り入れようとする積極さを持つ人が一緒にいて楽しいです!
余談ですが、僕ゲームが趣味なので、そういう話もできると尚嬉しいな〜って思ってます!!
デザイナーとして幅広くチャレンジできる環境がエレビスタには整っています!少しでも興味を持って頂けたら、是非お気軽に話しましょう!デザイナー募集についても、デザインのことについても大歓迎です!!エレビスタでデザインチームを一緒に盛り上げて行きましょう!!
【 6. こんなスキルを持っている方、大歓迎!】
▷必須スキル
・illustrator, Photoshop
・HTML, CSS
▷歓迎スキル
・XD
・Figma
・Premiere Pro
・After Effects
・Java Script
参考までに、弊社が運用しているWebサイトです!
我こそは!というデザイナーの方、下記のURLよりご応募お待ちしております!!!
▷https://www.wantedly.com/projects/913712
\\エレビスタってこんな会社//
【成長】メンバー全員毎日成長!
【実績】7期連続増益!売上20億超え!
【スキルアップ】先輩の指導+自身の成長のための書籍購入やセミナー費用は会社がバックアップ
【やりがい】とにかく「チーム」として目標に向かえる!楽しく働ける←3150
【働きやすさ◎】完全週休2日&GW休暇や年末年始休暇などの休暇+有給あり
【公式HP】https://erevista.co.jp