1
/
5

All posts

開発リーダーの働き方

2023年の8月からPM/開発リーダーとして活躍している田添勇人(たぞえ ゆうと)さんに、アイガーで働きはじめての率直な感想をお聞きしました。自己紹介と入社のきっかけ自己紹介名前:田添勇人年齢:29歳社会人歴:7年目趣味:ゲーム、読書、ダーツ、テニス、映画略歴学校法人・専門学校HAL 高度情報学科 卒業SES系システム開発会社(自社開発 50%、SES 50%)アイレット株式会社(AWSプレミアムパートナーで販売数が日本一の会社)ー 色々あってアイガーに行き着いていますね。アイガーに入社を決めた理由はなんでしょうか?前職のアイレットでは元請け案件に携わっていましたが、受注が決まった後の案...

エンジニア歴1年未満で設計にチャレンジする若手バックエンドエンジニアの働き方

今年の4月からバックエンドエンジニアとして活躍している楠木優(くすのき ゆう)さんに、アイガーで働きはじめての率直な感想をお聞きしました。自己紹介自己紹介名前:楠木優年齢:26歳社会人歴:3年目趣味:ゲーム、海外サッカー(リバプール)、投資、読書略歴公立諏訪東京理科大学 工学部情報応用工学科 卒業アイガーでWebマーケティング支援のコンサルティングとWeb制作・システム開発の営業を行うエンジニアに転向し、バックエンドの実装や設計に携わる現在の仕事内容と働き方ー 今まで、どのようなプロジェクトに関わってきましたか?toC,toB問わずWebアプリや業務システムの開発プロジェクトに関わってい...

アイガーの飲み会の様子

4半期の終わりに定例開催しているお疲れ様会の様子です。この時はちょうど結婚が決まったメンバーがいたのでサプライズでお祝いをしました。アイガーの飲み会は、4半期の終わりに開催されるものがほとんどです。お酒を飲まないメンバーも多いので各々好きな飲み物を注文するスタイルが基本です。しきたりは一切ないので、各々が好きなように飲み食いして楽しんでいます。

2019年10月 AIセミナーの開催

50名程の経営者・ビジネスマンの方々にご参加をいただき、「Hello AI」と題して、AIセミナーを開催しました。AIとは何かという導入の話から、最近の事例、講師を担当いただいた3社それぞれの製品説明や導入事例をメインにお話をいただきました。嬉しいお声もたくさんいただき、今後もこういったイベントを開催していこうと考えています。

2018年5月 大江山キャンプ

キャンプ場での集合写真を撮り忘れたので、肉屋さんに立ち寄った時の写真を代用。新たに加わったメンバーも一緒に、京都の大江山キャンプ場に出かけました。普段はPCと向き合う仕事なので、真逆のアウトドアは気分転換に最適!バーベキューをしたあと、事前アンケートを取って行った「食わず嫌いゲーム」や、罰ゲームの水風船あて、花火をしながら遊びました。

2019年12月 アイガー忘年会

新たに加入したメンバーと共に、忘年会を開きました。前年はお店で行ったのですが、この年は趣向を変えてスペースマーケットでルームを予約し、アットホームな雰囲気で行いました。昔のゲーム機「ファミリーコンピューター」や「人狼」で盛り上がっていました。