注目のストーリー
AI事業から感じた「人間の知性のスゴみ」と「乳幼児期の可能性」への挑戦
Chat with the team
【創業ストーリー】乳幼児の刹那的ポテンシャルを解放するために「業界の壁」を乗り越える
Chat with the team
All posts
株式会社エデュリー
almost 4 years ago
AI事業から感じた「人間の知性のスゴみ」と「乳幼児期の可能性」への挑戦
今回お話をお伺いするのは、海外でソフトウェア開発やマーケティング分野において起業を経験した後、国内AI企業の経営サポートを経て株式会社Edulead&エデュラの経営に参画した田中滋之さん。海外で経験した「仕事への考え方」を変える出来事、保育業界・幼児教育分野の魅力などを語って頂きました。▲Edulead経営企画室長(兼エデュラCOO)田中 滋之(写真右)慶應義塾大学SFC卒。在学中の海外事業立ち上げを契機に、日本を含む東南アジアで起業。国内外4000名を超える技術コミュニティのグロースや日本のAI企業で大手総合商社との事業戦略支援、C向けサービスを提供する企業の収益化などに携わる。――入...
Chat with the team
株式会社エデュリー
almost 4 years ago
【創業ストーリー】乳幼児の刹那的ポテンシャルを解放するために「業界の壁」を乗り越える
子どもたちの「主体性を育む」ことをミッションとする株式会社Edulead&エデュラ。両社を創業した菊地翔豊さんが、どのような経緯を経てレガシーな保育業界においてテクノロジー開発を志すに至ったのか、そして現在どのような展望を抱いているかインタビューしました。▲ 株式会社Edulead&エデュラ代表取締役 菊地翔豊1994年生まれ。日本の高校を退学になり、ニュージーランドへ留学。卒業後の2014年に当時19歳で保育施設の運営を目的に株式会社Kids one(現Edulead)を創業。主体性を育むをミッションに掲げ、現在は東京、埼玉、神奈川で12個の「世界に一つだけの保育園」を運営。2018年...
Chat with the team
515Followers
2Posts
Search by tag