1
/
5

フットサルから始まったインターン。岡部は社員になりました。

こんにちは。イナガキです。弊社で初の社員インタビュー。
記念すべき第一回。
満を辞して今春社員になった岡部哲也さんにお話聞いてみました。

まず初めに、簡単に自己紹介をお願いします。

岡部哲也といいます。
学生時代のインターンを経てこの春からEAST END CREATIVEに入社しました。

趣味は、音楽を聴いたり、アニメを見たり、ゲームをしたり、写真を撮りに行ったり、サッカーをしたりなどなどたくさんあります。
そのときどきでやりたいことをやっているので、趣味と言っていいのか自分では微妙なところなんですが。笑

この春改めて入社となったイーストエンド。会社のどこが好き?

お世辞とか、言う事がなかったからとかではなく、
イーストエンドにいる皆さんが本当の意味で優しいところです。
落ち込んでいる時にこっそり声をかけて頂いたり、そう言ったさりげない優しさがいつもありがたいです。

あと、みなさん負けず嫌いなところですね。
切磋琢磨がとても心地いいです。

2016年の春、岡部さんは社長との初対面を迎えましたね。その時の第一印象は?どんな感じでしたか?

イケメン

四文字。。そ、その後の印象の変化は?

知れば知るほどすごいと思うことばかりで尊敬と全然追いつけない悔しい!といった感じです。
それから、知れば知るほど人間くさくて好きです。

弊社で働くことを決めた経緯や心境の変化は?

社会人のフットサルで社長の遠藤さんにお会いして、
YOUきちゃいなよ的なノリで事務所に伺うようになりました。

遠藤さんにお会いする前はデザインとは全く関係のない大学に通って居たのですが、私の母がデザイナーということもありこれまで自分もデザインには多く触れてきました。

そんな中、「デザインがやりたい!」という想いが日に日に強くなっていき…大学を辞める決断をすることに。一からデザインを学ぶために専門学校に入学し直しました。

そういったタイミングもありデザイン業界の第一線で活躍している遠藤さんにお声がけ頂けたので、興味津々で事務所に通うようになりました。

通ううちに少しずつお仕事を手伝わせていただくようになって、
そうしてインターンとしてお金をもらって働かせてもらうようになりました。

デザインはもちろん映像の制作もできたりと幅広くチャレンジしていけるので、
ここでならもっともっと自分をステップアップさせていけると思い入社を決意しました。

入社して1ヶ月。現在はどのようなお仕事を?

現在はデザイナーとして先輩/上司のケイさんや貞広さん、稲垣さんに教わりながら、もっともっとかっこいい、見た人があっと驚くものを作りたいと思いながら毎日業務に当たっています。

どんな部分にやりがいを感じてますか?

周りの人に評価された時が一番のやりがいです。普段、街でも見かけるような媒体も制作しますので、多くの人に自分の制作物を見てもらえるというところもやりがいの1つです。

それから、パソコンを触って何かを作ったり、作るために考えたりすること自体が好きなので
それを1日中仕事としてできていることは、本当に幸せだなぁと思います。

会社にこんな制度あったらいいなぁと思うもの、何かありますか?

はやく社員旅行に行きましょう!

あなたのロマンはどんな時スパーキングする?

やはりオレンジ色の玉を7つ集めた時ですかね…。

ですよね。あなたのもつ今後のビジョンを教えてください!


この会社にもっともっと貢献できるようになって、
自分自身ももっともっとステップアップしたら

一度この会社を出てまた違う環境で戦って勝って、
この会社に凱旋して、恩返しがしたいです。というより驚かせたいです。

目がギラギラしてきた岡部さん。もっともっとお話聞きたいところですが、

ズバリ。あなたが大好きな社員は誰ですか?


遠藤さんです。

その理由は?

社長だからです。

よし。その方へメッセージをどうぞ!

これからもどうぞよろしくお願いします!!


実は在籍年数がトップレベルの岡部さん、ありがとうございました!




それではまた!アディオース!

Invitation from 株式会社 EAST END CREATIVE
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
株式会社 EAST END CREATIVE's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Kenji Inagaki's Story
Let Kenji Inagaki's company know you're interested in their content