1
/
5

救急隊員から未経験の法人営業に転生、ただいま奮闘中!

初めまして、小泉歩と申します!

このブログでは、未経験分野に挑戦しようとしている皆様へ、法人営業未経験だった私が、Dr.'s Prime に入社して、感じたことを記載しております。ぜひ読んでいただけると幸いです!

Dr.'s PrimeではAcademia事業部のalliance(企業提携)を担当をしており、主にDr.'s Prime Academiaのサービスを通して、医師と企業様をつなぐ事業提携やマーケティングソリューションの提案をしております。

幼少期〜学生時代(サッカーを通して学んだチームワーク)

3歳から兄の影響でサッカーを始めて、高校卒業までサッカー漬けの毎日を送っておりました。高校時代には埼玉県の昌平高校という学校で全国大会に出場したことは少し自慢させてください!笑

サッカーをやっていたこともあり、チームや組織で何かを達成することの楽しさや、「チームワーク」、「チームで勝つ」という意味をよく理解しているつもりです。Dr.'s Primeはチームというものを大事にしている組織で、一人一人が「理想のチームプレイヤー」を意識しているので、とても働きやすい環境だと日々感じておりますし、今後、組織がさらに成長するために、自分自身の視座も上げ、常に組織のために動ける人間を目指しております。


消防時代(人のために働くとは?)

消防官になった理由

幼少期からサッカーをしており、キャプテンなどもしていたことから、利他的な考えがあり、将来は人のために働きという気持ちがありました。

実家が消防署の近くにあり、日々消防官の方々が訓練をしている姿に憧れて、「人を助ける仕事」がしたいと思うようになり、消防官になりました。

消防官で得たこと&感じたこと

人のために働く仕事のやりがいです。

消防の仕事では人間の死を目の当たりにすることも多く、命の儚さを感じました。

だからこそ、常に仕事に対して自覚と責任持って取り組んでましたし、誇りも感じておりました。

実際に現場でいただいた「ありがとう」や「助かりました」という言葉は人のために働く仕事への素晴らしさを感じました。

また最後の2年間は救急隊として勤務しましたが、なかなか救急搬送先が決まらない現場での傷病者の方やご家族の方々の不安そうな表情は今も鮮明に覚えておりますし、今の原動力にもなっております。

※補足

救急車に乗っている人の多くは消防官で、消防官の中でも大きく分けて消防隊、救助隊、救急隊の3つに分かれます。

消防官を辞めた理由

新たなチャレンジをしたいという気持ちからです。

7年間で消防隊、救助隊、救急隊と一通りのことを経験させていただきました。

ただ、どこか仕事がルーティン化してしまっていることに対して、新たなチャレンジがしたいという気持ちが生まれて、退職を決断しました。


なぜドクターズプライムに?

人のために働きたいという気持ちの再来(Mission、Vision共感)

消防を退職した後に一般企業(建設系)に勤めやりがいは感じておりましたが、誰のために働くのか、何のために時間を費やすのかということを考えた時にやはり「人のために働きたい」という気持ちが再来しました。

Dr.'s PrimeのVision「救急車のたらい回しをゼロにする」に共感し、自分が実際に経験し感じていた課題を解決しようとしている会社があると知った時に運命を感じました!!笑

そこからは会社についてよく調べることもせずに勢いのまま選考に進みました。

組織力を大切にしている会社へ(principle共感)

面接の際にDr.'s Primeに「principle」という社内全員が大切にしている行動指針の存在を知りました。

principleの中でTeam principleというものがあり、サッカーや消防時代にも感じていたチームや、組織を大切にすることへの考え方に対して共感しました。また「MBTI」や「メタ認知」などの他者理解や自己理解への考え方についてもとても面白いなと感じました。

今までの経験上、一人で何かを成し遂げることへの満足感より、チームで成し遂げる達成感が好きなタイプでしたのでDr.'s Primeの環境は自分に合っていると感じました。


ドクターズプライムで働くとは?

とにかく爆速でチャレンジのできる環境

「打率より打席数」という文化があるように自分がどんどん前に出て事業を推進したい、組織を大きくしていきたいという気持ちがある方はDr.'s Primeにフィットすると思います!

熟考計画ではなくざっくり計画、素早い実行からの改善を大事にしているのでとにかくスピード感持って業務に取り組める環境です。

日々爆速でPDCAを回しながら、組織、プロダクト、個人の成長を感じることができます!!

越境できる環境

Biz、Ops、エンジニア、デザイナーと1つのプロダクトに関わるメンバー同士の距離が近く日々連携を取っています。この規模感だからこそ、自分の担当している業務以外のことにも越境できることは魅力の一つです。また上層部との距離も近く、事業計画やサービスのプラン設計などに携われるのも大企業の一社員ではなかなか経験できない特徴です。


入社前と後のギャップ(未経験分野へのチャレンジ)

仕事の速度(安全→確実→迅速と真逆の世界)

とにかく業務の進む速度に圧倒されました。

消防の頃は安全→確実→迅速というワードがあるようにスピードは安全と確実が伴った後に求められるのがセオリーですが、Dr.'s Primeの環境下では一日、二日で状況が一変しているぐらいスピード感があるので今まで感じたことのないくらい時間が経つのが早く感じますし、振り返った時に自分のスキル向上もタイムリーに感じられます。

爆速キャッチアップ(質も量も大切に)

爆速で業務内容をキャッチアップするのに受け身姿勢では組織が求める期待値を超えることは難しいですし、新入社員としてのバリューを発揮することはできません。「前向きな姿勢」がとても大切で特に未経験分野でのキャッチアップは質も量もこだわってやることが大切です。良くも悪くも自分次第ですし、自分が求めれば応えてくれるメンバーしかいないので大いに求めていくことが良いスタートを切るのに重要なことです!そして常にハングリー精神を持ち組織に良い影響を与えてくださることを期待しております!

未経験でもキャッチアップできる仕組み(安心してください!笑)

前述で少し煽るような表現になってしまいましたが、Dr.'s Primeでは未経験で挑戦される方でもしっかりとキャッチアップできるようにオンボーディングプログラムがあります。

約2ヶ月間の中で、自分の担当以外の業務や会社全体像などについても学べる機会があり、しっかり状態目標なども設けておりますので安心してください。

私自身もカタカナや横文字が多くて最初はとても苦労しましたが、今では「あゆは横文字使いがち」とイジってもらえるまでになりました笑


読んでくださった皆様へ

まずはここまで読んでいただきありがとうございます!

色々なことを記載しましたがDr.'s Primeに合う人はズバリ「向上心のある謙虚な人間」だと思います!

私も元救急隊員としての知識はありますが、そこをベースに判断するのではなく、判断する際の一つの材料ぐらいにしか思っておりませんし、状況に応じてスピード感持って判断できる力と今までの考え方を捨てられるアンラーン&知的柔軟性がとても重要だと感じております。

「人を救うことに向き合う医師を仕組みで増やす」という社会的意義のあるMissionに一緒に挑戦していき、救急車のたらい回しをゼロに、納得のいく医療をすべての人へという世界を実現させましょう!!まずはカジュアルにお話しし、あなたのことを教えてください!


株式会社ドクターズプライム's job postings
16 Likes
16 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社ドクターズプライム
If this story triggered your interest, have a chat with the team?