注目のストーリー
インターン
【第六弾インターン記事】幼い頃の夢を諦めず大学卒業後に専門学校へ!大好きなゲーム業界のインターンは楽しすぎる?!
はじめまして🐵現在、専門学校2年 インターンシップ中の齋藤です。学校ではゲームの企画について勉強しています。今回は私が幼い頃にゲームに触れて、「好き!」という情熱だけでゲームクリエイターを志してから、デジモンに出会ってインターンで何を体験し、学んだのかを書いていこうと思います。お付き合いいただけたら幸いです。ゲームを好きになったきっかけは??幼い頃に抱いたゲームへの感動が今もずっと色褪せない!私は幼い頃に家族みんなで父親が遊ぶゲームを見るのが日課でした。ゲームはアニメや漫画では見る事の出来ないキャラクター達を自分で動かして戦うという没入感、画面の中に居るキャラクターたちが「生きている」と...
【第五弾インターン記事】ゲーム業界" 未経験 "の青学生がプランナーとして初めて入った会社とは???
青山学院大学・教育人間科学部に在学中のユノです。デジモンでインターンを始めてから早5カ月。はじめは「話を聞きに行きたい」ボタンを押す勇気も出ないくらい、とにかく不安でいっぱいだった私…なのですが、今ではもっと早く始めたかった!と思えるくらい充実した日々でした。今回は、ゲーム会社でインターン始めようかな~と迷っている、ゲーム業界未経験のあなたに向けて、デジモンのインターンについて超・具体的にお話していきます!とにかく飛び込んでみなきゃ分からない!!私はゲームを作ったことも、専門学校に通ったこともない全くの素人でした。ただゲームが大好きな、ごく普通の教育学科生です。教師になろうと思う一方で、...
【第四弾インターン記事】全ての始まりは『スマブラミートアップ』だった?!
皆さん初めまして!現在プランナーとしてインターンをしています、高坂夏海です(o*。_。)oペコッ今回は「ゲームプランナーって何?」という未知の世界にインターンとして飛び込んでから今現在現在に至るまでのことをQ&A形式で書かせていただきます!面談で『スマブラ会』に誘われた!?最初は「ゲームをするのが好き」という簡単な理由からデジモンに興味を持ち、面談をするまでに至りました。そして、いざ!面談!!と事が進み、面談が終わるころには、更にデジモンへの興味が増しました!最初のQ&Aは、興味が増したきっかけとなった面談についてです!1⃣ Q:面談ではどんなことを話しましたか? A:就活状況や、...
【第三弾インターン記事】インターン初日からデザイナーとしての大仕事が待っていた?!
こんにちはー。ご覧いただきありがとうございます。現在、専門学校に通いながらインターンシップ中の小林といいます。「ドッター」です。ひえー。聞き慣れない方もいらっしゃると思いますが、ドッターとはその名の通りドット絵を描く人のことです。(私は特に、ゲーム向けの素材を描きます)これから私が体験しているインターンがどんな感じなのかというお話を少ししようと思うのですが…インターン初日に見せていただいた会社の組織図に、もう私の名前が入ってたんですよね。「ドッター(インターン) 小林」と…。…まじで?正直なところ初日は不安と緊張でいっぱいだったので仲間に入れてもらえたような嬉しさの一方で、少しばかりのプ...
【第二弾インターン記事】現役 美大生の私が授業では得られなかったこと。
こんにちは。Digital monkey inc.に学生インターンとして参加している市川です。現在は武蔵野美術大学の視覚伝達デザイン学科の3年生です。🎨普段大学でデザインを学んでいる一方で、インターンではイラストレーターとしての業務を担当させていただいています。今回は、美大生が学校では教えてくれない、インターンをしたからこそ得られた学びについて書いていこうと思います。好きこそものの上手なれ?!純粋に絵を描くことが大好きな幼少期私は物心ついた時から、工作やお絵かきが好きでした。外で遊ぶよりも断然、室内で画用紙に向かっていた方が楽しいと感じていた子供でした。将来は「絵に関するお仕事がしたいな...
【第一弾インターン記事】憧れのゲーム業界にインターンして感じたギャップとは!?
初めまして!現在、大学4年生でプランナーとしてインターンをしている宇藤です。大学では歴史学を専攻しており三国志などについて学んでいます。プランナー経験ゼロの私が、約3ヵ月インターンに参加して得られたことについて書いていきたいと思います。運営に特化したゲーム会社がある!?2019年の12月頃から就活を考え始め、色々ある仕事の中からゲーム関係の仕事に就きたいと思うようになりました。ゲーム関係の仕事に就きたいと思った理由は2つあります。1つ目は、ゲームが好きだからです!「好きを仕事に」という言葉があるように、大好きなゲームに携わる仕事がしたいと昔から思っていました!2つ目は、ゲームは楽しさだけ...
ヘルプマーク持ちのインターン生が1カ月でwantedlyで1200pvだして得た、本当の想い。
こんにちは!広報人事インターンの横関です。今回、4月をもってインターン生活に一区切りをつけることとなりました。デジモンには3月から入社し、たった2か月とは思えないほど濃厚なインターン生活を送らせていただきました。今回はそんな私がデジモンでインターンをして得たことや感じた就活についてお話していこうと思います。「障がいもちなのに働けるの?」に、言い返せなかった就活時代。私は大学二年生のころ、パニック障害という障害を発症しました。そこから療養の末、病状は無事に寛解。バイトで働くことも学校に通うことも叶わなかった私の、夢に見た就活が始まりました。しかしある企業の説明会に行った際、面接官の方に言わ...
【レポート】VS社長!1dayインターン!
こんにちはー!最近気温の変化についていけず風邪ひきがちな中薗です。老いた…。そんな中、先日学生さんを対象に1dayインターンを行ったのでその様子をレポートさせていただきます!Digital monkey1dayインターン~VS社長!ゲーム企画プレゼン大会!!~今回は日本電子専門学校様東京コミュニケーションアート専門学校様こちらの2校様にご協力していただき、日々ゲーム企画を学んでいる学生さん総勢18人にお越しいただきました!*ちなみに日本電子さんでは予選も行っており、40名から選び抜かれた9名の精鋭です!当日のコンテンツは・ディレクターによるライトニングトーク・グループワークでゲーム企画制...
【インターンブログ】新規事業立ち上げインターン、チームメンバー公開!
こんにちは、広報・採用担当の中薗です!突然ですが、弊社では「学生さんでチームを組んでもらって新規事業を立ち上げて運営まで一貫して行ってもらう」という長期インターンを行っております。メンターとして代表自らがついてはいますが、やりたい事の発案から営業、サービスをリリースしてから運営までの全てを自分達で自主的に進めてもらうのでチームワークがとても重要となるインターンです。その彼ら彼女らがどのように事業を立ち上げていくのかをブログとして発信してもらう事となりました。今後沢山の壁が待ち受けているかとは思いますが、その様子をブログを通して皆さんに見守っていただけると嬉しいです。今回は並木君木田君チー...