1
/
5

INTERVIEW|エンジニアリングからクリエイティブ表現を切り開く

本記事はnoteからの転載となります。

2022年に入社し、チャレンジポイントを自ら見出し続け社内のリードエンジニアとして成長したフロントエンドエンジニアの岩下。なぜ彼女がスタジオディテイルズに入社したのか。どのような苦悩を乗り越え成長してきたのか。入社してから2年間のストーリーを聞きました。

聞き手:角田雄人 / 田代麻依

岩下明日海 / フロントエンドエンジニア
はこだて未来大学を卒業後、2022年4月に新卒としてスタジオディテイルズへ入社。TT Global, Hana, などの実装、社内リードを担当

角田雄人 / フロントエンドエンジニア
食品メーカー・Web制作会社を経て、2022年12月にスタジオディテイルズへ入社。フロントエンドエンジニアとして現在はエンジニアユニットリーダーとして活動中


-まずは自己紹介をお願いします
はこだて未来大学に在学中、Web制作会社で二年ほどアルバイトで保守運用などを担当していました。卒業後、新卒でスタジオディテイルズにエンジニアとして入社し主にWebサイトの実装・改修からインフラ環境の構築などを担当しています。

-ディテイルズに応募した経緯はどんなことがきっかけでしたか?
大前提として、エンジニアとしてクリエイティブ領域を極めていける、Webサイトのフロントエンドのエンジニアに元々なりたくて、リッチな表現ができることを軸に就職活動をしていました。その中で、色々な会社の制作を見るようになり、SNSでスタジオディテイルズ(以下、ディテイルズ)の実績をみて「めちゃくちゃかっこいい!」と思ったことが最初のきっかけです。デザインはもちろん演出にも魅了され、「細部にこだわる」というものづくりに対する向き合い方に共感して志望しました。

-他にはどんな会社を受けていましたか?
広告代理店を一社のみ受けていていました。制作会社は色々と制作事例をみていたのですが、当時そもそも新卒採用をしていない会社ばかりだったのもあり、ディテイルズとその一社だけになります。

ディテイルズなら成長できる。ここだと確信できた

最終的に入社を決めたのは、自分が成長できる場所だと思ったのが一番の理由です。実績のクオリティが高いので求められるスキルも高いと思いましたし、勉強会を開催していたりtipsを投稿していたりと「スキルアップさせるための努力をすること」が会社の文化として根付いていると感じられたんです。ディテイルズであれば、ものづくりに徹底的にこだわるカルチャーがあり「いいものを作れるエンジニアになれる」というイメージが持てました。

-入社してから実際のところはどうでしたか?
大学時代にアルバイトをしていたとはいえ、入社した時は何もできなかったです。JavaScriptは書けなく、jQueryを書いたことが少しありましたがエンジニアとして実務をしっかりできるような状態ではなかったので。今だとサイトをみて「これはこう実装すればいけそうだな」とか頭で考えられるようになってきました。また、HTML,CSSも保守性の高い実装の仕方も身についてきました。

隔週で長谷川さん*1が勉強会を開催してくれているのですが、TypeScriptを通して細かく型や実務で使用する際に、どう使っていくか?などを学べたり、実績を元にエンジニアリングの観点で具体的なコードや技術の話ができて貴重な学びになっています。社内では基礎勉強会があり、基礎的なサイトの汎用的な技術・実装をリードが解説してくれ、それを元に実装して実際に作ったものを課題として提出していているのですが、基礎的な技術、JSの技術などをしっかり身につけるサポートが手厚い環境です。

開発環境はAstroを使っていて、Astroが話題になってからすぐ環境に取り入れたり。開発環境へのデプロイもCloudflare Pagesを使って自動化したりと効率化に向けてポジティブに取り組んでいます。ここもディテイルズエンジニアユニットの魅力の一つだと思います。

*1 長谷川 巧
unshift Inc. Front-end / Creattive Developer。STUDIO DETAILS エンジニアユニット アドバイザー。
2008年からWebサイト制作に携わり、数社を経て2016年にフリーランスとして活動を開始。2021年11月にunshift Inc.として法人化。WebGLなどのWebグラフィック技術を用いたWebサイトの実装を多数手掛ける。

-エンジニアユニットは毎日朝会を開催しているんですよね
はい、朝会の中で共有事項やより良い運用方法を話し合う機会が多いです。その中で、みんなで「より良く」をベースに話し合う動きがあるのでチームの一員として成長できる実感も湧きます。チームとしてもナレッジを共有するカルチャーのもと、常にディテイルズの技術、モダンな技術にどんどんチャレンジしていきながら共にチームの技術の幅をアップデートしています。

トレンドだけに偏らず、エンジニアの視点からも「より良くしていく」という動きはとてもいいカルチャーだと思っています。「まあ、この程度でいいでしょう」という観点がないので、エンジニアの視点で「ものづくりに徹底的にこだわる」というSDの根底にあるカルチャーを大切にしていきたいです。

領域を制限せず、常にチャレンジする人を後押しする

-基礎的なベースをしっかり確立しながらも、いまは岩下さんはAWSやインフラ面も任されていますよね?リッチな表現をやりたくて入社して、インフラ面を担当すると思いませんでしたか?
正直なところ、AWSってなんだろう?Jamstackって何だっけ?Jamstackって検索するくらいの知識しかなくって、まさに右も左もわからないという感じでした。より良いサイトを早く表示するには、どんな構成がいいのか?を考えることもすごく重要なことも学べていけたので、インフラの見積もり、提案準備をリードエンジニアにサポートしてもらいつつ、なんとか3つくらい提案する案を出して進めていけました。

リードエンジニアにもかなり付きっきりでサポートいただいていたことも大きくて、最初はしんどい時もあったのですが、実際にトライすることで今までは未知の領域であった技術の幅が広がり、エンジニアリング領域だけでなく幅広い知識を身につけられているなと成長した実感が沸きました。

やらせてもらえるチャンスがあり、そして背中を押しサポートしてくれる先輩が常にいてくれたからこそ、やり切ることができたので環境に甘んじず成長していきたいです。

-最初はリードエンジニアに付きっきりで教えてもらえたとしても、岩下さんが得たナレッジを他のメンバーが参考にしていくことで還元・循環されることも大切ですよね。先輩エンジニアからも「ここはどうしてました?」と聞かれていてすごいなと思います。
もっと経歴、エンジニア歴が長い人がいる中でも、自分自身に任せてくれようと思ってくれていることがとっても嬉しかった案件があって。それも自信に繋がったストーリーの一つでもあります。


-それはどの案件ですか?

TT Globalは社内リードエンジニアに立たせてもらい、長谷川さんとも一緒にやらせていただいたこともあり色んな意味でチャレンジングでした。

TT Globalリブランディングについて
企業で役目を終えた中古IT機器を、新興国に住む未来のユーザーのもとへ。
世界中でIT機器のリユースを推進するTT Globalのロゴ、ミッション、ビジョン、コーポレートサイト等、クリエイティブ全般のリブランディングを実施しています。


実は長谷川さんはディテイルズの選考の中で「憧れているエンジニアは誰ですか?」という質問で「長谷川さんです」と答えたくらいの方でして。そんな方と一緒に仕事ができることが糧になりましたし、コードレビューでも本当に自分が知識として頭になかったものを教えてもらう経験もできました。

-長谷川さんからのコードレビューみてたけど、めちゃ厳しかったですよね
正直「そんなことまで気にするのか!!」と衝撃でした。

-英単語の使い方とか名詞じゃなくて動詞にした方がいい、とかそういう感じでしたよね?
”isShow”じゃなくて”isShown”の方が意味が合っているとか。
あとは、アクセシビリティに関してとかも結構細かくアドバイスをもらっていましたね。アクセシビリティの面やレイアウトシフト、細かな実装面に関してコードレビューまでしていただき、すごく感謝しています。自分が知らなかった知識や細かな気配り、こだわりみたいなものを教えてもらえてディテイルズならではの経験なのではと思いました。

こんな機会を一年目、二年目で与えられることは滅多にないと思うので本当にいい環境で仕事ができていると思います。

-TT Globalで担当していた領域について詳しく教えてください
主にインフラ構築とCMS実装を担当しました。あとはニュースのソートの部分を担当していました。メインのフロント、WebGLの部分の実装は長谷川さんにご担当いただいていました。フロント面に関してはコードレビューをしてもらい、ニュースのソートの部分はもともと開発環境にテンプレートとしてあるのですが、レイアウトシフトが発生するのでそれを長谷川さんにご指摘いただき開発環境側も改善でき、リードエンジニアにサポートいただきながらではありましたが、自分としてはとても良い成功体験になりました。

-WordPressはリードにサポートしてもらいつつ、Jamstackで組んだのでしょうか
そうですね。

-Jamstackは社内でも苦戦してるメンバーをみてて、大変だったろうなあといつも思ってるんですが苦労とかはありましたか?
元々自社サイトでの事例があったとはいえ、構成がちょっと違うというか
ちょっと新しいことをやっていて。今回の場合はGitHub Actionsを使ってWordPressの管理画面上から自動デプロイさせる処理を組み込んだことが、新たなチャレンジでした。その中でデプロイするフローを自分で書く必要があり、それが本当にリードでもやったことないトライでもあったので一緒に調べてトライさせてもらっていました。その時はモヤがかかったみたいな感じで「本当にどうしたらいいのー助けてー!」と辛い時もありましたが、今となっては英語のドキュメントを読む力も付きよい経験になりました。

-ここでも社内でもナレッジとして社内のメンバーからも質問がありましたよね
はい。正直、私が質問を受ける側?となったんですけどw お互いに知識を共有しあい、リスペクトがベースにあるのはSDのいいカルチャーだと思っています。案件に活かされているのもシンプルで嬉しいです。個人的には、任せる時は任せつつもしっかりサポートしてくれる時はしてくれるカルチャーがちょうどいいです。

-困っているとき、サポートはしてもらえますか?
困っていることや相談ごとはエンジニアユニットの朝会で相談できています。この実装はどうしたらいいか?など頭の中で思いつかない時など、知見がある人に聞いたり他のメンバーにも意見を出してもらって解決できています。

-東京、名古屋それぞれの拠点がある中で毎朝接点を持てることは大きいですよね。
朝会もですが、エンジニアはGatherを使っていて、Gatherがあることでバーチャルでも一緒のオフィスに集ることによって気軽に話しかけることができます。「ちょっとここ聞きたいなぁ」とか話しかけやすくて、Slackより話しかけられるハードルが低くやりやすいです。

実際にリアルに会いたいのはありつつ、そこまで拠点の壁は感じてないですね。

拠点間のコミュニケーションもそうですが、ディテイルズは上流工程のストラテジストから最終工程のエンジニアまでいるので、コミュニケーションがとりやすいことが前提としてあります。ある案件ではストラテジストがエンジニアに向けて、実装前からお客さんがどういう思いでどんなことを成し遂げたくてこのサイトを作るのか、そのために何をしてきてエンジニアの元へ届けられているのかをしっかりインストールしてくれます。

正直今までデザインをもらったらその通りに実装するのがエンジニアの仕事だと思っていたので、より良いものづくりに向けて頑張ろうという気持ちも一層強まりました。

-後輩のメンバーとの関係性はどうですか?
もちろん個人の特性や、特徴にもよると思うんですけど結構先輩・後輩という関係というよりもベースは仕事仲間としてフラットな関係を意識しています。一緒の案件とかに入っていたりすると「ここむずいっすね〜」とか言いながら一緒に切磋琢磨しています。毎日一緒にいることで接点が増えてGatherのチャットでも盛り上がりつつ。仕事だけでない関係も構築できていて、ちょうどいい関係が築けていると思います。

-新卒メンバーも愛知ドビー株式会社様 バーミキュラの案件でアニメーションを担当されていますよね。近くでメンバーをみていてどう感じていましたか?

当時入社して四ヶ月くらいでJSが絡む部分を担当していたので、率直にすごいと思いました。開発環境独自の書き方やパフォーマンスを考慮した書き方については細かくフィードバックを貰っていてかなり苦労していたと思うんですが、だんだんと回数を繰り返すうちに既に言われている箇所は自分で直せるようになっていたりと、短い期間で成長していく姿を間近で見ていて本当にすごいです。

「他にも、ここの箇所の修正をやってもいいですか?」と「自分でできること」「やるべきこと」を進んで見つけている所も素晴らしくて。今では開発環境の理解も進んで実装スピードもあの頃よりすごく早くなり、更により良いコードが書けるようになっていてメキメキ成長しているので負けてられないですね。

-ディテイルズで活躍できるのはどのようなタイプの人ですか?

自ら意欲的にチャレンジができる人です。

例えば簡単な改修からスタートすることが多くても、そういうところでも自分の中でチャレンジポイントを作れることが大切になると思います。改修一つにしても「ここの部分の演出はこんなのどうですか?」とか提案してみたりとか。
コード書く時に「このプラグイン使って運用してみたらこれからどうなるかな?もっとよくなるんじゃないかな?」とか考えたり。

ディテイルズは「チャレンジしたい人に全力でやらせてくれるカルチャー」が強いので、やりたければ徹底的に自分で機会をつくっていけることができる会社です。そんな会社だからこそチャレンジしていきたい人にはぴったりの環境だと思います。

できないから諦めることはしたくない。常により良いものづくりにチャレンジし続けたい

-今後、岩下さんはどのようなエンジニアになりたいですか?
みんなが安心して任せられる、「岩下さんなら大丈夫だ」と思えるエンジニアになりたいです。

少し前、デザイナーの方が演出を考えて、実装を指示してもらうケースが多い中でHanaの案件ではいい意味で結構ざっくり降りてきて。エンジニアリングの観点、技術で「ここをもっとこうしたらいいんじゃないか?」というのをデモを作り提案しました。


そういうアイデアをデザイナーに提案し、共に「エンジニアとしてものづくりに徹底的にこだわる」という観点で自分の中でも新しいことをやってみたいなというのもあって。他の案件でやっていた演出・技術を流用することも正直できたのですが、自分で考えたコードを使いチャレンジしてよかったです。

-リードに相談してから進めたのでしょうか?
その時はリードに相談する前に、一回作ってみよう!と思い先に作り共有の機会でみてもらいました。リードエンジニアには「めちゃいいね!」と言ってもらえたのですが、設定の許可の関係であえなく採用されませんでした。しかし、新しいことへのチャレンジに対して心から応援してもらえたのでいいチャレンジでした。「この辺にしておこうかな。。もっと本当は突き詰めたいけれど、この辺でハードルを下げておいて達成できたらまあ大丈夫かな。。」ということは嫌ですし、チャレンジすることで「もっとより良く、いいものを」をベースとして表現に向き合うことで出来る領域が拡張すると思うので。

-最後に学生のみなさんへメッセージをお願いします
自ら突き進んでいきたいひとには最高の環境です。時に不安な時や、壁にぶつかり苦悩する時はもちろんありますが、突き進んでいこうという意思さえあれば、みんなが全力で背中をおしてくれてサポートもしてくれます。仲間として共に切磋琢磨し「いいものづくり」を突き詰めていきましょう。

撮影 / 井出裕太 企画,編集 / 田代麻依


スタジオディテイルズでは2025年卒新卒採用を受付中です。ぜひ、こちらよりエントリーください。

フロントエンドエンジニア
25卒|モダンな技術でクリエイティブを突き詰める。エンジニア募集
わたしたちは、「全てできる」ではなく「全て尖る」をコンセプトに、WEB、アプリケーション、グラフィックなどいわゆる制作物だけでなく、事業開発・ブランド戦略策定・プロダクト開発など上流から入り、すべてをワンストップで手掛ける全方位ブランドファームです。 これまでの実績を信頼いただき、直クライアントで上流工程からのブランド課題解決プロジェクトを数多く手がけています。 FWA、AWWWARDS、CSS Winner、CSSDA、D&AD、グッドデザイン賞、The One Show、日本パッケージデザイン大賞の受賞歴もあり、開発力も高い評価を受けています。 全てのデザイン領域においてプロでありたい。 わたしたちのものづくりが世の中にインパクトを残し、社会をもっと便利にしたい。 そんな姿勢でクリエイティブと向き合っています。 本当に作りたいと思えるものを、細部までこだわるクリエイティブ集団として、クライアントと同じゴールを目指しながら、自分が良いと感じる表現を突き詰めています。 次の成長フェーズでは、’’ブランド戦略’’という曖昧にされがちなスコープにフォーカスし、 それを計測可能にしながらインパクトを最大化していく、世界中でも稀有なアプローチで価値提供を実現していきます。 【活動領域】 ・ブランディング(ブランド戦略・ブランドデザイン) ・プロダクトデザイン(メーカー共同によるプロダクト開発など) ・Webサイト制作(コーポレートサイト・ブランドサイト・ECサイト・キャンペーンサイト・リクルーティングサイトなど) ・グラフィック制作(ブランドブック・カタログ・ポスター・グッズなど) ・アプリ開発(iPhone/Androidアプリ、Webアプリなど) ・プロモーション映像/TVCM(映像制作会社との協業制作) ・新規事業開発(メーカー共同による新規サービス開発など) ・組織デザイン(VMV策定、社内浸透施策など) 【受賞歴】 D&AD、CANNES LIONS、The One Show、CSSWinner、Webby awards、CSSDA Best Designer Japan、グッドデザイン賞、日本パッケージデザイン大賞、広告電通賞、Design for Asia Awards、AICHI AD AWARDS、FWA、DesignAwards.Asia、Pentawards、日本BtoB広告賞、日本パッケージデザイン大賞、A‘DESIGN AWARD、AWWWARDS、DesignAwards.Asia、TOPAWARD ASIA、iF Design Award
株式会社スタジオディテイルズ


オンライン・オフラインにて会社説明会を随時開催しています。

デザイナー・フロントエンドエン
25卒|オンライン|キャリアトークセッション開催|申込受付開始しました!
株式会社スタジオディテイルズ


デザイナー・フロントエンドエン
25卒|東京開催| オープンオフィス申込受付開始しました!
株式会社スタジオディテイルズ


デザイナー・フロントエンドエン
25卒|名古屋開催| オープンオフィス申込受付開始しました!
株式会社スタジオディテイルズ


株式会社スタジオディテイルズ's job postings
4 Likes
4 Likes

Weekly ranking

Show other rankings