1
/
5

成長

上場企業の信頼×ベンチャーのスピード感!事業拡大の最前線を走る法人営業部門の魅力と強み

現在交換できるくんでは、これまでBtoC事業で培ってきた住宅設備交換におけるDXノウハウを活用し、BtoB領域の事業を拡大しています。不動産やエネルギーなど暮らし関連の事業を手がけている大手企業を相手に、新しいビジネスモデルや協業スキームを提案し、両者の連携実現に取り組んでいるのが、交換できるくんの「法人営業部」です。法人営業部の部長として活躍する池田さんに、法人営業部の魅力をインタビューしました!〇池田さんプロフィール池田 峻二(Shunji Ikeda)セールス部長前職では一貫してビジネスUIプラットフォームシステムの法人営業に従事。クライアントと同じ目線に立って本質的な課題に向き合...

ノルマなしの営業部門?売上を伸ばし続ける秘密は、徹底したお客様目線×◯◯の強さ!

お客様からお送りいただいた写真を元に、正確なお見積りをご案内する「アドバイザリーセールス本部」は、未経験から活躍しているメンバーが大勢います。住宅設備の知識ゼロからスタートするメンバーが多い中、どのようにマネジメントを行っているのか、仕事のやりがいや入社のきっかけなど、営業部門の副本部長として活躍する池田さんにインタビューしました!◯池田さんプロフィール池田 順一(Junichi Ikeda)[執行役員 アドバイザリーセールス本部 副本部長]地元の工務店で住宅設備の施工スタッフとしてキャリアをスタートし、やがて独立。ネット集客するリフォームの会社を設立して経営を経験後、より大きなスケール...

【まだまだ間に合う24卒採用!】数字で見る交換できるくんって、どんな会社?

 成長を続ける企業にとって、「優秀な人材」を確保することは非常に重要です。そのため、交換できるくんでも、特に採用には力を入れています。1998年の創業以来、ネット通販型の交換工事メディア事業を中心に業界を牽引してきました。今後の会社成長と、新しい可能性を見出すには、新しい人材が必要不可欠となります。■交換できるくんとは?住宅設備機器の交換ニーズに応える、『住宅設備機器・交換工事』をセットで提供するオンラインサービスです。製品価格だけでなく、異なる状況に合わせた工事費をパッケージ化することで、写真を使ったオンライン見積もりが可能となり、現地へ出向かなくてもスピーディに見積もりを取ることがで...

求める人物像と弊社代表メッセージ

交換できるくんは1998年の創業以来、リフォーム業界で革新的な取り組みを行ってきました。住宅設備ECサイトの開設から20周年を迎えており、ガスコンロ、食洗器、トイレなどの住宅設備機器の見積りから交換工事までを、ネット完結型でオンライン提供しています。生活に欠かせないサービスだからこそ、お客様に寄り添った提案や仕組みづくりが必要となります。みなさまと、新しいリフォーム業界を一緒に創るために、交換できるくんが求めている人物像と弊社代表の想いを紹介したいと思います。■交換できるくんの求める人物像や活躍している人の特徴交換できるくんでは、様々な経歴を持った方が働いており、一人一人の長所を活かして...