今回は5月に入社した学生マーケティング部の高橋さんにインタビューをさせていただきました!!
前職はフィットネス業界でしたが、様々な想いをもって、転職活動をする中で、当社に入社を決めてくれました!!
転職の経緯やなぜDEiBA Companyに決めてくれたのかを熱く語っていただきましたので、ぜひ最後までご覧ください!!
鈴木:それではよろしくお願いします!早速ですが、前職ではどのようなお仕事をされていましたか?また、入社のきっかけは何だったのでしょうか?
高橋さん:新卒でヨガスタジオの運営会社に入社し、受付や事務業務に加えて、ヨガインストラクターとしてもレッスンを担当していました!
入社当時はヨガ未経験でしたが、就職活動の時期がちょうどコロナ禍真っ只中で、志望していたイベント業界には進めず、他業界への就職を余儀なくされました。そんな中で偶然出会ったのが前職です。
面接時に対応してくれた人事の方の人柄に惹かれたことや、新しいことに挑戦できる環境、人を笑顔にする仕事に携われることに魅力を感じて入社を決めました。
ヨガインストラクター、パーソナルトレーナー、新卒社員のメンター、SNS運用など幅広く経験できたことは、今の仕事にも活きていると感じています。
鈴木:なるほど!そこから転職を考えたきっかけは何だったのでしょうか?
高橋さん:前職ではさまざまな業務に携わらせていただきました。特にやりがいを感じていたのが「SNS運営」でした!
もっと専門的に学び、挑戦していきたいという思いが芽生え、転職活動を始めました。
当初はtoB向けのSNSマーケティング職を中心に見ていましたが、選考を進めていく中で、人の人生の転機に深く関われるような仕事に魅力を感じるようになり、徐々に人材業界に興味を持つようになりました。
鈴木:本格的なSNS運営や人生の転機に関われるところにも魅力を感じていたのですね!DEiBA companyへの入社の決め手を教えてください。
高橋さん:DEiBA companyに出会って「ここしかない」と直感しました。(笑)
一次面接で担当してくださった先輩社員が、就活に自信がなかった私のこれまでの経験を受け入れて、まっすぐに褒めてくださったことが自信につながり、この人と一緒に働きたいと言う想いから、即第一志望になりました。
企業研究を進める中で、学生のキャリアという“人生の転機”に携われる事業内容に魅力を感じましたし、そしてやっぱり“人”に惹かれました。
選考中に社員の皆さんとお話しする機会があり、その熱意や人柄に衝撃を受け、一緒に働きたいと心から思ったことで入社を決意しました。
また、代表の“縁”を大切にする価値観にも深く共感しました。
「人を幸せにしたい」という軸はありましたが、全ての人を幸せにすることは難しいため、具体的にどのようにその思いを実現できるかを考えたときに、“縁”という言葉がしっくりきました。
偶然出会えた縁のある人に、仕事においてもプライベートにおいても、出会ってよかったと思ってもらえるような人になることが私の目標です。
鈴木:考え方や想いに共感してくださったのですね。現在はどのような仕事をされてますか?
高橋さん:現在は学生マーケティング部に所属し、イベントの学生集客を担当しています!
電話やメール・LINEなど様々なツールを活用しながら、学生へ連絡・告知するような業務を中心に、SNSチームの一員としてInstagramでの集客にも挑戦中です。
待っているだけでは人は集まらないため、「まずは行動すること」が大切だと感じています。
行動の結果がどこに結びついたのかを予測しづらい難しさもありますが、チームで成果を分かち合える瞬間に大きなやりがいを感じています。
鈴木:選考でも色々な方と話して入社を決めてくれたと思いますが、入社後に感じたギャップはありますか?
高橋さん:ほとんどギャップは感じていません。
選考中に感じていた魅力そのままの環境で働けていて、強いて挙げるなら「社員の熱意が想像の5倍くらい高かった」ことです。(笑)
とはいっても、熱血みたいな暑苦しい感じはなく、それぞれが目標に向かってまっすぐに努力していて、お互いの姿に刺激を受けながら切磋琢磨している空気感があり、理想的な環境だなと感じます。
業界未経験のため、覚えることは膨大ですが、代表が直々に研修をしてくださったり、先輩社員の方々も常に気にかけてくれて、ついていけるようにサポートしてもらえる環境があるため、前向きに学ぶことができています。
鈴木:高橋さんには熱意がそのように伝わっていたのですね。(笑)
高橋さんから見て、DEiBA companyで働く魅力は何だと思いますか?
高橋さん:一人ひとりの個性ややりたいことを大切にしてくれ、挑戦させてもらえる点が一番の魅力だと思います!
前職でSNS運用やPOP作成などの業務を経験していたことから、入社してすぐに、前職の経験を活かして名刺や学生ページのデザインを任せていただいたり、新しく発足したSNSチームのメンバーとしてInstagram運用を担当するようになりました。
業界知識がなくても挑戦できる環境が整っていて、毎日楽しく働けていますし、それがモチベーションにもつながっています。
鈴木:未経験での入社で様々挑戦されているかと思いますが、今後、DEiBA companyで挑戦したいことはありますか?
高橋さん:今は、担当しているInstagramをもっと意味のあるものにしたいという思いがあります。
イベント参加までつなげるのは簡単ではありませんが、「目に留めてもらうには?」「イベントに興味を持ってもらうには?」という視点でマーケティングを学び、実践を重ねていきたいです。
将来的には、SNSに限らず「誰かの人生の選択肢を広げるきっかけ」になるようなサービスにも携わりたいですし、社員が働きやすい環境づくりや、会社の魅力を伝える“人事”の仕事にも興味があります。
鈴木:ここまでお答えていただき、ありがとうございます!最後に転職を検討している方へ、一言お願いします!!
高橋さん:仕事に前向きな人はもちろん、自分に自信がない人や働く環境に不安がある方は、ぜひ一度話を聞きに来てみてほしいと思います。
私自身、全く見ていなかった人材業界で、こんなに自分が生き生きと働く未来があるとは思ってもみませんでした!
まさに「偶然の出会い」が今に繋がっています。業界を絞って転職活動をされている方は、幅を広げてみてもいいかもしれません。
弊社との出会いが、より良い"未来へのきっかけ"になれば幸いです。
鈴木:高橋さん、本日はインタビューをありがとうございました!!