1
/
5

チーム

【メンバー座談会】クリエイターにとって新聞広告は面白い?

朝日新聞グループの一員として、主に紙面広告やWEBサイト、冊子などの制作を担う(株)ディーイーシー・マネージメントオフィス。新聞社の仕事ってちょっと堅苦しい? 新聞広告って地味でつまらない?どんな人たちが働いているの? 現在も新メンバー絶賛募集中のDEC社員が語り合いました。扱うジャンルは膨大、表現方法はかなり自由―初めにみなさんの仕事内容と、それぞれの役割を教えてください。ナカジマ 朝日新聞社の依頼を受けて広告や広報物を制作するというのがこのチームの主な仕事で、私はここでチームリーダーを務めています。自分自身デザイナーやアートディレクターとして制作にフルコミットしながら、案件管理や制作...

【社員インタビュー】ジュニア・クリエイティブディレクター兼コピーライターに聞く8つの質問!

【❶簡単な自己紹介をお願いします。現在の役割や担当業務について教えてください。】長尾:はじめまして!ジュニア・クリエイティブディレクター兼コピーライターの長尾です。普段の業務は、クリエイティブ全体のクオリティ統括やクリエイティブディレクターのサポート、コピーライティングやステートメント開発など、色々やらせてもらっています。【❷DECで働く中で、最もクリエイティブに感じる瞬間ややりがいは何ですか?】長尾:一番ワクワクするのは「チームのポテンシャルを感じた時」。職種や社歴問わずアイディアを出し合い、一人では決してたどり着けなかったアウトプットができるとやりがいを感じますね。そのためには会社や...

【社員インタビュー】プロデューサー兼ブランド戦略部部長に聞く8つの質問!

【❶簡単な自己紹介をお願いします。現在の役割や担当業務について教えてください。】島村:私は現在、プロデューサー兼ブランド戦略部の部長を務めており、クライアントワークとチームマネジメントの両面でプロジェクトをリードしています。私のミッションは、プロジェクトを成功へ導くことだけでなく、チーム全体が成長し、クライアントの期待を超える成果を出すことです。プロデューサーとしては、契約からスケジュールやコストの管理、品質保証まで、プロジェクトのすべてを統括しています。クライアントとの直接取引をメインにしているので、クリエイティブな視点やホスピタリティはもちろん、深い信頼関係を築くことが重要です。クラ...

リスペクトって、なんだろう。

こんにちは、DECの秋山です。先日、うちの社員ぜんいんで「リスペクトトレーニング」っていうものをやってみました。リスペクトって言葉、皆さんもどこかで聞いたことがあるかもしれません。日本語だと「尊敬」とか「尊重」とかって訳されますが、もう少し広く、深い意味があるんです。このトレーニングを受けてみて、あらためて思ったのは、人と人がうまくやっていくためには、お互いのことをちゃんと認め合うってすごく大事だなってことです。たとえば、相手の考えが自分と違っても、「そういう考え方もあるんだな」って一旦、受け入れる。そのうえで、自分の考えも伝えてみる。そうやって「ちがい」を照らし合わせると新しい発見やあ...