「設計・開発担当からカスタマイズ開発のディレクションへ」【DAC社員インタビュー Vol.1】神吉 拓朗さん
記念すべき第一回の投稿です!
DACへエンジニアとして2016年に入社しました、第一ソリューション開発部の神吉拓朗さんのインタビュー記事をお送りします。神吉さんは、自社プロダクトのLINE ビジネスコネクト対応メッセージングサービス管理ソリューション「DialogOne」の開発ディレクションを担当しており、カスタマイズが多いことからお客様と向き合いながらエンジニアと要件を固める重要な業務を日々こなしています。
転職しようと思ったきっかけは?
もっといろんなテクノロジーに触れてみたかった、デジタルマーケティング領域に詳しくなりたかった、この2点です。
前職はEC業界で、デジタルマーケティングソリューションを導入し、活用する側でした。データドリブンの取り組みは会社の中でも重要視されており、そういったソリューションを活用することで、高く評価されることもありました。
その中で、技術的な観点から、これはどうやって実装しているのだろう?運用は大変そうだな、などと思うところが多くありました。このクエスチョンから、だんだんとデジタルマーケティングソリューションの技術面やサービス面に興味が出てきて、さらには提供する側になりたい、と思ったことがきっかけです。
前職でもいろんな経験をさせていただきましたが、新しい環境でチャレンジしたい、そしてこの領域を極めていけば必ず自分の将来に役に立つし、仕事の幅が広がると考えていました。
DACを選んだ理由は?
DACは様々なソリューションを提供していて、インターネット広告業界の中でもテクノロジーに強い印象があったからです。またメディアレップとしての事業基盤があり、他の会社では難しい取り組みができそうだと思いました。
また、私はWantedlyを利用していて、DACのエンジニア採用担当の方に声をかけてもらいました。出身が同じ九州で話しやすく、広告業界について分からないことが多かったのですが、採用担当と何度か面談したことで、実際に働くイメージが出てきました。とてもライトな感じで話ができ、会社の雰囲気を感じられたことが非常に良かったと思います。
入社後に感じたイメージとのギャップは?印象的だったことは?
入社後に感じたギャップは、若くても責任感を持って仕事に取り組み、活躍している人が多いことでした。かなりプレッシャーがあると思いますが前向きに取り組んでいて、自分の仕事に対する取り組み方を改めて考えさせられました。これは私にとって良い刺激になりました。
若手だけでなく、みんな真面目でガッツがあり、優しい方が多いと思いました。私がミスをしたとき、周りのみんなが嫌な顔一つせずにフォローしていただいたのは印象的でした。私もそのようになれるよう、日々頑張っています!!
DACではどのようなことをしているの?
自社プロダクトであるLINE ビジネスコネクト対応メッセージングサービス管理ソリューション「DialogOne」の開発に関わっています。
入社した当初は、DialogOneの管理画面の設計・開発を担当していました。現在は、導入クライントに合わせたカスタマイズ開発の、開発ディレクションを行っています。
早い段階でLINE ビジネスコネクト領域に参入したDialogOneということもあり、各方面から引き合いも多く、成長しているソリューションに携わることができて非常に感謝しています。
今後は、私もDialogOneの成長に貢献できるよう、努めていきたいと思います。
DAC生活で楽しいことや、難しいことは?
やはり様々なテクノロジーやWebサービスの情報が入ってくるので、そこが楽しいし、勉強になります。また、営業と一緒にお客様へ提案することや、お客様のマーティング担当者やシステム担当者と直接会話できることはとても良い点です。
あと、物事を進めるスピード感もあり、チームみんなで進めていこう、という志向によってモチベーションが上がります。
逆に、様々な業界の広告主、代理店、媒体社と関わる人が多く、コミュニケーションが結構大変です。私はそれほどコミュニケーション力が高くないと思っていましたが、このような環境の中で鍛えられてきたかな、とも思います。
転職前の自分を振り返ってみて、ひと言。
いろいろ迷うこともあると思うけど、ばっと決断したほうが良いよ。(笑)
時間は限られているし、自分が選択した中で一生懸命頑張ることが大事!
まだまだ学ぶべきことは多いからとにかく頑張って!!
どんな人と一緒に働きたいですか?
何事もコツコツと頑張れる人と働きたいですね。それでいて、何か企んでいる人。
あと、テクノロジーやWEBが大好きだ!という方は是非来てほしいです。
変化が多い環境ではありますが、圧倒的に成長できる環境だと思うので、チャレンジしたいという方と一緒に働きたいです。
挙げるといっぱい出てきそうなのでこれぐらいにしておきます。