1
/
5

All posts

異色の経歴から成果を出し続ける_創成メンバーから見た最先端をいくカーテック企業のインハウスWebマーケティングチームの魅力とは?【社員インタビュー #1】

- 本日はよろしくお願いします!草間さんはIT事業部(WEBマーケティングを主軸にインサイドセールスなどオフライン以外を全て統括)の立ち上げから参画をしていると聞いており、ぜひチームメンバーの目線からリアルな話を聞いていけると嬉しいです。「よろしくお願いします!」- まず最初に、簡単に入社をされてから現在までの業務を教えていただけますか?「はい、広告運用、Webマガジンの運用、テレアポ、CS対応、SNS運用、Webデザインなど、Webマーケティングなどの業務を一通り経験し、現在はWEBデザイナーとして勉強、勉強の日々です。」- かなり手広いですね!デザイン未経験だと聞いていたので大変そう...

前職はアパレル・会計事務所!? 先輩買取コンシェルジュが思う事業会社としてのカレントの魅力について聞いてみた!

今回は買取コンシェルジュのお2人にインタビューをしました!お2人は20代で、まだ入社されて1年経っていませんがカレントを支える主力メンバーです!そんなお2人に買取コンシェルジュの仕事内容や魅力、そしてどうして入社したのかを語ってもらいました!①学生生活ではまっていたことはありますか?高橋さん:海外旅行です。大学生活4年間で6、7各国全部で10回くらいは旅行に出ました。もともとアメリカのカルフォルニアが好きで大学1年生のときに3ヶ月ほど留学をし、そこから多国籍の人たちと関わるようになり、旅に出ることの楽しさを感じました!佐藤さん:車いじり、バイクいじり、旅行です!バイクはヤマハのマグザムや...

不器用でも真面目な人に来てほしい。社長インタビューから見えるカレント自動車にマッチする人材

こんにちは!前回投稿したインタビュー企画を引きついで、インタビュアーとして社員の皆様に就職に関することなどをあれこれ聞く役に仰せつかりました!!この企画を通して、旧車王を力をいれて運営するカレント自動車の知られざる魅力について皆さんにお伝えできればとおもっています。さて今回はインタビュー企画の第二弾として弊社カレント自動車の江頭社長へのインタビューの様子についてお送りします。今回、社長の過去などを掘り下げたことによって、カレント自動車ではどんな人材が活躍できるかということが見えてきました。アルバイトを通して仕事は一生懸命やれば結果につながるのだと感じたー早速ですが社長はどんな子供でしたか...

全員が同じ方を向いて。取締役インタビューから見えるカレント自動車の目指す形

こんにちは、今回は、弊社のIT事業部取締役である渡辺一世さんにインタビューさせていただきました。渡辺さんがなぜカレントで働くのか、それはカレントが目指す文化や価値観に共感できるからと言います。・カレント自動車に入って変わった自動車業界の印象ーカレント自動車にジョインした経緯は当初はWEB集客のサポートをはじめさせてもらって、その後2014年にはWEBマガジン(現在は外車王SOKEN)を編集長として新規立ち上げ、2015年にはITや広報専任の担当役員としてジョインしています。ーカレント自動車の何に惹かれて入社したのですかもともと私は2004年ぐらいからWEB業界に入ってきて、SEOや広告運...