1
/
5

【プレスリリース】遠隔診療において禁煙治療の呼気一酸化炭素(CO)濃度測定を可能にするIoT デバイス「ポータブル呼気CO 濃度測定器一体型治療アプリ」を開発

遠隔診療において禁煙治療の呼気一酸化炭素(CO)濃度測定を可能にするIoT デバイス「ポータブル呼気CO 濃度測定器一体型治療アプリ」を開発


近年、政府の未来投資会議や厚生労働省において、遠隔診療への保険適用の拡大が議論されています。禁煙治療もその対象の一つとして注目を集める一方、現在の保険適用の条件*1 である呼気一酸化炭素(CO)濃度測定を遠隔では行えないため、測定のためには通院しなければならないという矛盾があります。

株式会社キュア・アップ(本社:東京都中央区 代表取締役社長:佐竹 晃太)は、呼気CO 濃度測定を遠隔診療においても可能にする「ポータブルIoT デバイス」と、測定結果を患者・医師それぞれが確認・共有できる「ニコチン依存症治療アプリ・クラウド」を一体化したIoTソリューションを開発したことをお知らせ致します。



呼気CO 濃度測定は、禁煙治療の経過や成功・失敗の客観的指標として重要であり、定期的に測定することが定められています。実際に、「自己申告」の禁煙成功率に対し、「呼気CO濃度値」を加えて確認された禁煙成功率には約2倍の乖離があるという論文もあり、このことからも禁煙成功・失敗を正確に確認するためにCO 濃度測定が有用と言えます*2

一方で、従来の呼気CO 濃度測定器はサイズや価格の面から、患者個人では所有できず、設置されている病院などの医療機関に通院して測定する必要がありました。

このような診療課題を踏まえ、当社では、遠隔診療においても在宅・院外において毎日の呼気CO 濃度測定を可能とし、治療経過把握の正確性の改善を図るべく、①小型化・ポータブル化、②低コスト化、③測定結果の高い頻度での可視化という3つの特徴を有するIoT デバイスを開発致しました。

当社社長で呼吸器内科医の佐竹晃太は次のように述べています。「禁煙治療においては、個人の嗜好品になぜ医療費を負担する必要があるのか、という疑問が呈されることもあり、費用負担をする保険者・国民の納得性の観点からは、より適切なモニタリングが求められていると言えます。私たちは、本ソリューションの開発を通じ、医療の質の向上に引き続き貢献してまいります。」


【ポータブル呼気CO 濃度測定器一体型治療アプリケーション 概要】

I. 小型化・軽量化
II. 低コスト化
III. 測定結果をより高い頻度で可視化
IV. 「治療空白」の改善


株式会社CureApp's job postings
9 Likes
9 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like yuuki Mishima's Story
Let yuuki Mishima's company know you're interested in their content