1
/
5

自治体での生成AI実証実験や庁内活用方法に関する情報交換を促進!ChatGPTをビジネスで安全に活用する業務効率化ツール「Crew」第1回ユーザー会を開催!

ChatGPTを企業・自治体が安全に活用する業務効率化ツール 「Crew」を開発・提供している株式会社クラフター(本社:東京都港区、代表取締役社長 ⼩島舞子、以下「クラフター」)は、2023年1月18日にオンラインで第1回ユーザー会を開催しました。

ChatGPTをビジネスで安全に活用する業務効率化ツール「Crew」

https://www.gocrew.jp/jp


  • ユーザー会開催の背景

生成AIを導入された自治体や企業では、新しい技術であるため導入後の課題や活用シーンに関する具体的な情報が少なく、業務に活かせる成功事例や活用例を確立することに調査をし時間をかけています。

そこで、Crewを導入して業務効率化を実現された自治体の方々との横同士の交流の場を設けることで、実際に導入されたユーザー様がお互いの情報交換をする場所が必要だと考え、第1回ユーザー会を開催するに至りました。

また「ユーザー会を通じて他の自治体様のCrewの活用方法を知りたい」というご要望をお客様から頂き、ユーザー様からの声を反映する形での実施となりました。


  • Crew第1回ユーザー会コンテンツ

・ゲストスピーカーの登壇

ゲストスピーカーをお招きして、Crewの実証実験開始の背景から具体的な業務効率化につながった事例などを交えてお話いただきました。


・グループディスカッション

生成AIの活用事例や実証実験の結果、及び今後の課題について、グループごとにお話いただきました。事後アンケートでは、「他自治体の状況について、本音の部分を聞くことができ、大変参考になりました。」などと評価を頂いています。


・Crewの今後の拡充予定機能

弊社代表取締役社長の小島より、今後のCrewの開発予定機能についてご説明をさせていただきました。また、今までの自治体様による要望のうち、Crewに搭載した機能一覧を抜粋して紹介しました。


  • 参加者のアンケート結果

7割以上の方が他の職員にユーザー会をおすすめすると回答

今回のユーザー会について、あてはまるものを選択してくださいとの質問に対し、参加者のご回答は全員良かったという結果になりました。

また、「次回ユーザー会を開催するに当たり、他の職員様にもユーザー会をおすすめされますでしょうか?」という質問に対しては、7割以上の方に「はい」とお答えいただきました。



  • 「Crew」の概要


ChatGPTを始めとした生成型AIを利用する際、登録している従業員の管理や外部への情報漏洩などのセキュリティ対策に課題があります。

「Crew」においては、個人情報などのセンシティブ情報を検知し、登録している従業員の権限を設定でき、ログ監視などの機能で企業でもChatGPTを安全に使えるような環境を提供しています。フィルタリングするNGワードを追加することにより、企業ごとに独自の秘密情報を追加できます。企業メールアドレスで簡単に登録でき、チャット画面で質問ができます。OpenAIアカウントを作成して個別に登録する必要はありません。管理者が詳細な権限設定を行うことができるので、情報の制約や切り分けは容易ですが、チャット内容はオープンに共有されるので、システムの知識に明るくない人でもチャットを参照できます。

また、ChatGPT単体にはない書類を元にした会話機能もあります。説明書類や手順書といった社内文書をアップロードして書類から回答でき、繰り返し発生する同等作業や、異動者や採用者のオンボーディングトレーニングを代替して行うことが可能です。


Crewは、様々な自治体に実証実験を開始しており、業務効率化の事例インタビューを行っております。


◆年換算で240時間の業務工数を削減可能に!新潟県柏崎市様の事例

https://www.gocrew.jp/casestudies/kashiwazaki-crew


業務工数を75%削減!香川県善通寺市様の事例

https://www.gocrew.jp/casestudies/zentsuji-crew


関連業務時間を従来比で9割削減!長野県庁様の事例

https://www.gocrew.jp/casestudies/nagano-crew


  • お申し込み方法

ご利用や資料請求を受け付けしております。ご希望の方は以下のURLからお問い合わせください。

https://www.gocrew.jp/jp#Mail-Form



【会社概要】

現在当社には7カ国のメンバーが所属しており、働き方、経歴など多様な個性を大事にする働き方を応援しています。経営経験を 持つメンバーが多く在籍し、顧客目線で自主性とオーナーシップを尊重する文化に共感しながら働いています。また、マネックスグループ株式会社の完全子会社となり、同社の支援を受けて新経営体制を構築し販売を強化し、社会的信用のある事業を展開しております。

会社名:株式会社クラフター

代表者:代表取締役社長 小島 舞子

設立:2016年9月5日

所在地:〒107-6025 東京都港区赤坂一丁目12番32号 アーク森ビル25階

ウェブサイト:https://www.crafter.co.jp/


プレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000083.000023100.html

株式会社クラフター's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社クラフター
If this story triggered your interest, have a chat with the team?