注目のストーリー
All posts
「今の仕事をしていて本当に幸せです」
目次1. 第一優先は従業員の成長2. 共に描く未来3. 言霊1. 第一優先は従業員の成長弊社では、パートタイムで勤務いただいている方に製品の製造をお願いしています。一人はフルタイム。もう一人は変則的な半日勤務です。お二人は資金調達(2021年11月)が決まる数ヶ月前に弊社に飛び込んでくれたとてもチャレンジ精神旺盛な方々で、採用前に「資金調達に失敗したら数ヶ月後には辞めていただくことにります。それでも挑戦してもらえますか?」と伝えたところ、「やります!挑戦させてください!」と言ってくださいました。そんなお二人に応えるべく、私たちも最大限チャレンジできる場を提供しようと考え、お二人に今の給与...
私の退職理由とその結果
この記事について早いもので、前職を退職してから1年9ヶ月が経過しました。退職1年半のタイミングで「あれから1年半」と題してnoteに心境を書き連ねましたが、思えばそもそもの退職理由について書いたことがなかったと思い、この機会に退職理由について書こうと思います。この記事が、弊社のみならず初期のスタートアップに参加することを検討されている方、「今の私の仕事は本当にこれで良いのか?」と悩まれている方の参考になればと考えております。以下目次です。(読了5分)1.きっかけ2.焦燥感3.出会い4.結果として思うこと1. きっかけそもそも私が起業に挑戦しようと思い至ったのは、実は前職ヤマハ発動機に入社...
ころやわフランス出張報告会のご案内
イベント弊社代表とフランス出張に帯同した社外取締役村上さん(所属:ICJ)の出張報告会のご案内です。社外の海外出張報告を聞けると言うだけで価値あると思いますので是非ご参加ご検討ください。海外でのころやわの反応なども聞けると思いますので、弊社のことが少しでも気になると言う方は貴重な機会ですので是非ご参加ください。開催日時:2021/12/22 20:00-21:30フランス出張概要hello tomorrowという投資家の集まるイベントへの招待を受け、投資家へのピッチ機会を獲得すべくフランスへ向かいました。結果として、数社へのピッチ機会、政府系機関の紹介、日本政府関係者との面談も叶い大きな...
技術者の可能性を広げる会社でありたい
転職して感じた”技術者”としての可能性本題に入る前に少し前職のお話をさせていただきます。前職ではバイクの電気部品とエンジンを除く全ての部品を担当する車体設計部門に属していました。自動車を作る会社では経験できないような沢山の部品の設計を経験でき、プロジェクト全体を統括する部門だったこともあり、やりがいのある仕事でした。今でもその思いに変わりはありません。私が退職した理由も前職が嫌だったからではなく、一度きりの人生だから挑戦したいというのが本筋でした。そうして転職したのですが、いざ転職すると色々な雑用やらやらなければいけないことが山ほど出てきます。その中には当然今までは他部署の人がやってくれ...
学会発表&展示ブース出展
こんにちは!ユーザー体験責任者(理学療法士)の杉浦です。先月開催された日本転倒予防学会第8回学術集会にてシンポジストを務めさせていただきました。シンポジウムのテーマは『転倒外傷予防の最前線』であり、まさに弊社の事業にぴったりでした。他のシンポジストの先生方は工学系の中で1人だけ理学療法士の発表でした。私からは、『メカニカルメタマテリアルを用いた新たな挑戦〜転んだときだけ柔らかい床”ころやわ”〜』という演題名で”ころやわ”の開発経緯やメカニズム、利用実績や今後の課題などをお話させていただきました。朝一のシンポジウムでの発表だったこともあり、発表を聴講された参加者の方が展示ブースに足を運んで...