1
/
5

日本の調理ロボットまとめ(11~15)

今回は、日本の調理ロボットまとめ(11~12)です。調理の中でもバックヤードの作業の食洗機を扱うロボットを中心にまとめています。

11.吉野家HD 食洗機ロボット 場所:不明

12.ロイヤルHD 食洗機ロボット 場所:シズラー 新宿三井ビル店

13.がんこフードサービス(大阪市) 配膳ロボット 場所:京都

14.鈴茂器工(東京・練馬) シャリロボット

15.オーディオテクニカ(東京・町田)シャリロボッ

11. 吉野家HD CORO 食洗機ロボット ※現在は販売中止

開発企業:現在ファナック(元ライフロボティクス)
実店舗:有り(現在は不明)  店舗名:吉野家 店舗

 COROは人の隣で働ける協働ロボット。関節部を回転と伸縮構造に置き換えたアームを特徴とする。多関節ロボットと作業者との共存で事故の原因になりやすい「肘」を無くして安全性を高め、専有面積も小さくできるといった利点を売りに、ライフロボティクスが2016年1月に発売。同年5月にはトヨタ自動車、オムロン、吉野家、ロイヤルなどが導入を決め、2017年3月に吉野家の店舗に、同年11月には化粧品製造のコスメナチュラルズ(東京・中央)の製造ラインに、COROを実際に試験導入したと発表していた。

ライフロボティクスの協働ロボット「CORO」が吉野家の食器洗浄工程へ導入 | ロボスタ - ロボット情報WEBマガジン
ライフロボティクスの協働ロボット「CORO(コロ)」が吉野家の店舗における食器洗浄工程に導入し、その結果が発表された。従来洗浄にかかっていた労働時間2.3時間が1.8時間まで削減、さらに今後0.5時間の削減と、約78%の工数削減を見込むという。吉野家では、通常1店舗1日あたり約1,300個の食器を洗浄するため、この作業の効率化はインパクトも大きいだろう。 ...
https://robotstart.info/2017/03/27/life-robotics-coro-for-yoshinoya.html

ファナックがライフロボティクスの全株式を買収、傘下に収めたのは2018年2月。

ファナックが協働ロボ「CORO」を生産中止、回収に踏み切った理由
ファナックは、2018年2月9日に買収を発表したばかりのロボットベンチャーのライフロボティクス(本社・東京)の協働ロボット「CORO」の生産販売を中止した。既に販売したCOROについても回収、ファナック製協働ロボットへの無償交換を申し出ていると、日経Roboticsなどの取材で6月26日に明らかになった。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/00690/

12. ロイヤルHD 食洗機ロボット 場所:シズラー 新宿三井ビル店

開発企業:ロイヤルホールディングス 

SIer:株式会社チトセロボティクス 創業者:西田 亮介  設立:2018年3月1日  調達額:3,000万円以上の資金を調達済み
使用ロボット:食器洗浄工程にロボットシステムと超小型高圧食器洗浄機を導入
実店舗:有り  店舗名:シズラー 新宿三井ビル店

~ 既存工程を9工程から4工程へ削減 顧客満足度、従業員満足度の向上へ ~
 ロイヤルホールディングス㈱は、グループ内の外食事業会社アールアンドケーフードサービス㈱が運営するサラダバー&グリルレストラン「シズラー 新宿三井ビル店」にて、食器洗浄工程にロボットシステムと超小型高圧食器洗浄機を導入し、2018年6月27日から人とロボットが作業を分担して協働を目指す実証実験を開始します。実証実験を通して作業の効率化と省力化を達成し、働きやすい環境づくりとさらなる顧客満足度向上を目的として取り組みます。

ロイヤルホールディングス、食器洗浄工程のロボット化に向けた実証実験開始|2018年|ニュースリリース&トピックス一覧|ロイヤルホールディングス株式会社
ロイヤルホールディングス株式会社2018年のニュースリリースロイヤルホールディングス、食器洗浄工程のロボット化に向けた実証実験開始のページです。
https://www.royal-holdings.co.jp/release/backnumber/2018/3889.php

(食器のピッキングと収納)と洗浄機製造・販売などを行う株式会社KyoDoの超小型高圧食器洗浄機(食器類の洗浄)を導入します。詳細の工程は記事をご確認ください。

ロイヤルHD、既存工程を9工程から4工程へ削減し食器洗浄工程のロボット化に向けた実証実験開始
発表日:2018年6月26日 既存工程を9工程から4工程へ削減 食器洗浄工程のロボット化に向けた実証実験開始 顧客満足度、従業員満足度の向上へ ロイヤルホールディングス (株)は、グループ内の外食事業会社アールアンドケーフードサービス(株)が運営するサラダバー&グリルレストラン「シズラー ...
https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP483527_W8A620C1000000/

13.がんこフードサービス(大阪市) 配膳ロボット 場所:京都

開発企業:ロボット本体はシャープ製 使用ロボット:無人搬送ロボット(AGV)。資材運搬用に使われる機種を応用した。国の研究機関「産業技術総合研究所」が開発に協力した。金額:1台250万円程度で20年間ほど使う予定
実店舗:有り  店舗名:京都市内の店舗で試験導入しており、3月に開業する京都府亀岡市内の店から本格的に運用する。今後は料亭風の大型店への導入も検討

ロボットは配膳台型で店内の床下に設置した磁気センサーに沿って動く。搭載したタッチパネルで指示すると客の個室やテーブル脇まで時速1.8キロで動き、店員が料理を配膳したら厨房に自動で戻る。複数のロボットの位置を確認できるシステムを備え、互いに近づくと進路を譲り合う。

懐石料理店や空港にもロボットが続々と。人手不足解消プラスアルファの価値を生む
ロボットの利活用領域が着実に広がっている。懐石料理店や空港など、これまでロボットと縁遠かった現場での導入も始まった。「ロボット新戦略」を掲げる政府も、本格的な普及に向けアクセルを踏む。ただ現場ニーズ
https://newswitch.jp/p/12286
《日経Robo》がんこフードが京都の料亭風店舗に配膳ロボ4台導入
関西を中心に和食チェーン店を運営するがんこフードサービスが、接客スタッフの負荷を軽減すべく、料理を搬送するロボットの活用に乗り出した。まずは、京都市の料亭風の店舗「お屋敷・高瀬川二条苑」にシャープ製の無人搬送ロボット(AGV)を4台導入した(図1)。ロボットは従業員や来店客が行き交う廊下を走行し、厨房から各部屋の前まで最大6人前の料理を自動で運ぶ(図2)。さらに、2018年3月にオープンする...
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/mag/15/00148/00025/

厨房から各部屋の前まで最大6人前の料理を自動で運ぶ。

がんこフード、配膳ロボット導入 人手不足に対応
和食店「がんこ」を運営するがんこフードサービス(大阪市)は3月、厨房から客席まで料理を届ける配膳ロボットを導入する。大手チェーンではきわめて珍しい。10人分程度の料理を運ぶことができ、人や障害物をセ
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26566620W8A200C1AM1000/

14.鈴茂器工(東京・練馬) シャリロボット

開発企業:鈴茂器工 東京・練馬 https://www.suzumo.co.jp/ 創業者:鈴木喜作  設立:1961年
使用ロボット:専用機
実店舗:有り  店舗名:全国のレストランチェーン等

ご飯盛り付けロボット

寿司ロボット

海苔巻きロボット

おむすびロボット

シャリ弁ロボ GST-FBB|海外仕様機|製品情報|オリジナル寿司ロボットメーカー|鈴茂器工株式会社
ご飯を正確に、衛生的に盛り付け。食感とおいしさが断然変わります
https://www.suzumo.co.jp/products/foreigncountries/-gst-fbb/

15.オーディオテクニカ(東京・町田)シャリロボット

開発企業:オーディオテクニカ 東京・町田
設立:1962年 使用ロボット:専用機
実店舗:有り  店舗名:全国のレストランチェーン等

 ヘッドホンやイヤホンなどオーディオ周辺機器メーカーとして知られる、オーディオテクニカ。「音響」のイメージが強い同社が、「寿司ロボット」を手掛けていることをご存じだろうか?寿司の「シャリ玉」を自動で作る機械で、スーパーなどの持ち帰り寿司や、宅配寿司、回転寿司などに使われており、現在なんと世界第2位のシェア(オーディオテクニカ調べ)を持つというのだ。

【あの有名企業の異分野進出】音響メーカーのオーディオテクニカが「寿司」で成功した理由 - リクナビNEXTジャーナル
EXCERPT: オーディオ周辺機器メーカーとして知られるオーディオテクニカが、「寿司ロボット」を手掛けていることをご存じだろうか?一体いつ、どんなキッカケで、全くの異分野である「寿司」に進出したのだろうか?
https://next.rikunabi.com/journal/20150109/

■レコードがなくなる!?80年代の経営危機を、社員のアイディアが救った

 同社の創業は、1962年。当時の主要事業はレコードプレーヤー用のカートリッジの製造・販売だった。カートリッジとは、レコード針が拾ったレコード表面の溝の振幅を、電気信号に変える装置を収めたものだ。その後、ヘッドホン、マイクロホンなど、オーディオ周辺機器にも領域を広げた。
 しかし、1982年にCDが発売されたのを機に、「オーディオはアナログからデジタルに移行する」と判断、新たなビジネスチャンスを見出すため、オーディオ以外の領域への進出を模索し始めたという。その時に生まれたのが、このシャリ玉を作る機械。実は同社で30年もの歴史を持つ事業だったのだ。

寿司ロボット・食品加工機器(AUTEC) | オーディオテクニカ
寿司ロボット・のりまきロボット・おにぎりロボットなど、業務用の食品加工機器を製造、販売しております。AUTECならあなたのお店にぴったり合った寿司ロボットが見つかります。
https://www.audio-technica.co.jp/autec/ke/

世界と日本の調理ロボットまとめ(戻る)

世界と日本の調理ロボットまとめ | コネクテッドロボティクス株式会社
みなさん、こんにちは。コネクテッドロボティクス佐藤です。これから数週間かけて、世界と日本の調理ロボットのまとめを作っていきたいと思っています。まだまだ、調理ロボットは世界に少ないなって思っていた...
https://www.wantedly.com/companies/connectedrobotics/post_articles/143511

#採用強化 #ロボット #ロボットエンジニア #ソフトウェアエンジニア #人工知能 #ディープラーニング #画像認識

【職種】
画像解析エンジニア
https://www.wantedly.com/projects/207630

メカトロニクスエンジニア
https://www.wantedly.com/projects/184368

総務・経理
https://www.wantedly.com/projects/177607

FBページ
https://www.facebook.com/connected.robotics.inc/

Twitter
https://twitter.com/CROctoChef

Invitation from コネクテッドロボティクス株式会社
If this story triggered your interest, have a chat with the team?
コネクテッドロボティクス株式会社's job postings
1 Likes
1 Likes

Weekly ranking

Show other rankings
Like Taiki Sato's Story
Let Taiki Sato's company know you're interested in their content