1
/
5

All posts

【10/22(水)19:00~観光・インバウンド業界を知るチャンス! オンライン無料セミナー兼会社説明会のお知らせ】㈱羅針盤と第一線で活躍する企業、9社から業界の今と未来、求人情報など沢山お話しします。

10月22日(水)19時から!株式会社羅針盤は観光・インバウンド業界のオンラインセミナーを開催します!水際対策緩和から3年が経ち、インバウンドは毎月過去最高を更新しています。今年度の訪日外客数4,000万人がみえてくるなかで、日本政府が掲げる2030年15兆円6,000万人という目標も射程圏内に入ってきました。日本の魅力を活かしつつ、日本の経済にも貢献でき、旅行者の笑顔にも繋げられる、これまでにない面白いフェーズにある観光産業を、皆さんにもっと知っていただきたい!株式会社羅針盤はインバウンド業界を更に盛り上げるべく、最前線で活躍する企業9社にオンラインで登壇していただき、観光・インバウン...

ミッション・ビジョン・バリューの想い

前回の記事では、羅針盤が新たに掲げたミッション・ビジョン・バリュー(以下「MVV」)についてお伝えしました。今回は、MVV一新の背景やその中に込められた代表・佐々木の熱い想いを深掘りしていきます!羅針盤は、3社が合併して誕生した会社です。以前のMVVは、合併前に作られたものでした。新しいMVVは、大きな方向性はそのままに、羅針盤としてのアイデンティティや成長を反映させています。これに込めた想いについて、佐々木は次のように語っています。MVVの理由――観光とは、改めて、可能性にあふれる明るい産業だと確信しています。それは、溢れる魅力が日本にあること、経済的・精神的にも日本の豊かさに繋がるこ...

ミッション・ビジョン・バリューを一新しました。

私たち羅針盤は、昨年12月にミッション・ビジョン・バリュー(以下「MVV」)を一新しました。代表の佐々木が、皆の想いを一つにするために数ヶ月「『羅針盤らしさ』とはなんだろう」「自分たちが目指していきたいのはどういう世界か」「そのためにどういう価値観を大切にしたいか」という問いと向き合ってきました。そうして生まれた新MVVについて簡単にですがご紹介します。M(ミッション):「日本の魅力で、世界を豊かに」歴史・文化・自然・食といった観光素材の魅力に加え、日本が誇る高品質やそれを支えてきた気質を活かすことで、日本の社会そして世界の人々の経済的・精神的豊かさに貢献する。【日本の魅力で】日本の観光...

【新年のご挨拶】2025年もよろしくお願いいたします!

新年あけましておめでとうございます!2025年は巳(へび)年です。へびは脱皮を繰り返すことから、「植物に種子が実る」「新しい生命が誕生する」など、新たなスタートを象徴する年と言われています。羅針盤にとっても、さらなる成長と挑戦の年になるよう願いを込めて、本年もどうぞよろしくお願いいたします。今回は、年始の恒例行事である初詣の様子をお届けします。鐵砲洲稲荷神社での初詣オフィスがある東銀座の氏神様「鐵砲洲稲荷神社」へ初詣に行ってまいりました。昨年は本部長のみの参拝でしたが、今年は人数が大きく増えたこともあり、部長やマネージャーも同行しました。会社の成長を実感するひとときでした。波除神社での熊...

2023年度 全社会&懇親会を開催しました!

こんにちは人事戦略グループの雫です。株式会社羅針盤(以下「羅針盤」)では月に1回、全社会を開催していると以前の記事でご紹介しましたが、そのうち半期に1度(年2回開催)はオフラインで全社員が集まり、前期の報告や来期の方針・戦略を共有する場となっております。※以前の記事はこちら今回は、2024年12月13日(金)にオフライン開催された羅針盤の全社会の様子をお伝えします。質問はあるけど手をあげて聞くのは恥ずかしい...そんな経験ありませんか?全社会の様に多くの人が注目する場面では、「聞きたいことがあっても聞けない」「今更こんなこと聞くのは恥ずかしい」といった思いから、Q&Aの時間を設けても、な...

ご面接・面談時によく頂く質問&ちょっと聞きにくい質問に答えてみました!

こんにちは!採用担当の雫です。今回は、今までのインタビュー形式とは違う角度から記事を書いてみました。「採用面接&カジュアル面談時によく頂く質問」と「ちょっと聞きにくい質問」に答えてみました👏私たちの採用活動は、一方的ではない ”相互理解”を大切にしています。働く仲間や環境など、知って頂けるきっかけになれば嬉しいです!Q1. どのような人が働いていますか?観光領域に想いを持った熱量の高いメンバーが集まっていると思います。さまざまなバックグラウンドの方がおり、業界未経験で入社したメンバーも非常に多いです。Q2. どのような構成なのでしょうか?正社員・役員をあわせて65名、平均年齢は34歳、男...

~社長の本棚~

趣味は読書です!こんにちは人事戦略本部の雫です。突然ですが、「趣味は読書です!」と自信を持って言うのって難しくないですか?「本は読んだ方が良い」ということはよく言われますが、何から選んで良いか分からないですし...。そこで今回は「読書の秋」当社にも数多くの本が寄贈されており、地域プロデュース事業部の皆さんは入社時に数冊の本をオススメされるとか...。なので羅針盤の代表取締役であり、地域プロデュース事業本部を立ち上げた佐々木にオススメの本を聞いてみようと思います。早速、突撃!――突然すみません!普段どれくらい本を読んでいるんですか?小さい頃はとにかく、読書が苦手で...(笑)親にも本の代金...

【社員インタビュー】コンサル会社から事業会社へ。地域コンサルタント 東海林にインタビュー!

こんにちは!採用担当の雫です。今回は、地域プロデュース事業部に7月に入社し、地域コンサルタントとしてすでに最前線で仕事をされている東海林さんにインタビューを行いました。東海林さんは、新卒で愛知県庁にお勤めされ、その後、コンサルティング会社で観光地および中央省庁の観光領域における戦略立案、マーケティング支援をされた経験をお持ちです。是非、彼のインタビューをご確認ください!一貫した観光領域でのご経験をお持ちですが、観光に興味を持ったきっかけを教えて頂けますか??もともと観光に興味を持ったきっかけは、東日本大震災でした。当時の私は高校を卒業したタイミングで、仙台の大学に通う予定でした。入学直前...

【社員インタビュー】メンバーに寄り添えるような人事に。採用担当 雫にインタビューしました!

こんにちは!採用担当の酒川です。今回は今年2月に入社し、一緒に人事をしている雫さんにインタビューを行いました!採用以外でも雫さんは、メンバーから様々な面で頼られています。ぜひ、彼の活躍と想いを知っていただきたいです✨前職はどのようなお仕事をしていたのでしょうか。前々職は、広告会社でWEB及びフリーペーパーを取り扱う営業マンでした。既存顧客への新規広告の販売、新規獲得では提案飲食店に対してテレアポや飛び込みを行っていました。その後、人材紹介・人材派遣を行う会社に転職し、人材派遣をメインに法人個人の両面営業を経験しました。東京に本社がある会社でしたが、大阪支社の新規立ち上げを行う決断となった...

羅針盤Meetupを開催しました!

こんにちは!採用担当の酒川です。今回は、8月7日(水)に行った、羅針盤Meetupの様子をお届けいたします✨//💡Meetupとは??💡観光業界やその周辺事業に携わられている方限定で、オフィスのカフェスペースにてカジュアルな交流会を不定期に開催しています!ドリンク🍷🍹と軽食🍕もご用意しております。 羅針盤Meetupも、今回で5回目となりました💡\\なんと!!今回はトラベル事業本部で人気のアクティビティ「寿司握り体験」からの差し入れで、チラシ寿司🍣もご用意させて頂きました👏 立食形式で行われた本会は、観光・旅行業界の近況の情報交換や、悩み相談、名刺交換をされる姿をお見かけするなど、参加...

東京ビックサイト「賃貸住宅フェア2024in東京」に出展しました!

こんにちは!採用担当の酒川です。今回は、8月6日(火)、7日(水)の2日間、東京ビッグサイトで開催された『賃貸住宅フェア2024in東京』に羅針盤社が出展しましたので、その様子をお届けいたします🏠賃貸住宅フェア2024は、アパート・マンションオーナーや土地所有者、賃貸管理・仲介会社をはじめ、建築会社、設備・建材メーカー、金融機関など賃貸住宅に関わる業種の方が多数来場する業界最大級の展示会です。【民泊の運営をまるっとサポート】を掲げ、「ラクラク開業」「インバウンド獲得」「高品質・高収益」を軸に【COMPASS STAY】を、ご紹介させて頂きました!当日はメンバーの熱量高い声かけとブース内の...

【事業紹介】ガイドコミュニティ事業の取り組みについて、久保田にインタビュー!

こんにちは!採用担当の酒川です。今回はガイドコミュニティ事業について、代表の佐々木直下で活躍される久保田さんに、事業の取り組みや、やりがいについてインタビューを行いました!まずは、自己紹介をお願いいたします!2023年11月に入社、現在はガイドコミュニティ事業におけるコミュニティマネジメントをしています。学生時代にはスペイン語を学び、観光や言語にもともと興味がありました。大学を卒業後は、当時していた小売店でのアルバイトから社員登用され、そこで仕事をしていました。興味のある観光・言語の分野で活躍がしたいと考えるようになり転職を決意し、羅針盤社と出会いました。早速、ガイドコミュニティ事業の取...

【社員インタビュー】「着物を通じ、非日常体験をしてほしい」着物レンタル事業部 関根にインタビュー!

こんにちは!採用担当の酒川です。今回は、着物レンタル事業部の関根さんにインタビューいたしました!関根さんの、着物にかける熱い想いをぜひ知っていただきたいです!!早速ですが、羅針盤入社前について教えてください。大学を卒業後は、株式会社和心に入社、着物レンタルのサービスである「きものレンタル wargo」の運営に携わっていました。もともと着物との出会いは、学生時代に旅行先でレンタルしたことがきっかけでした。普段触れる機会の少ない着物を身に着けるという特別感と、周囲の人からも「素敵だね」と声をかけて頂き、とても嬉しく感じたことを今でも覚えています。そんな非日常感に魅せられ、イベントの度に利用す...

【社員インタビュー】「期待を超えた感動を届けたい」入社2か月、最前線で活躍する森は、なぜ羅針盤社を選んだのか?

こんにちは!採用担当の酒川です。今回は、地域プロデュース事業部の森さんにインタビューいたしました!入社2か月で最前線で活躍しているメンバーをご紹介いたします!今までのご経験を教えてください。大学卒業後、新卒でデジタルマーケティング関係の会社に入社し、5年間在籍しました。学生の時から、日本各地に滞在しながら旅をするのが好きでして。色々な人や景色、体験に出会うことで日本折々の地域にある良いものを広める仕事がしてみたいなと思っていました。当時はマーケティングを「良い商品やサービスを広める仕事」と解釈していて、新卒のタイミングでマーケティングという領域で、人のためになる力を身に着けたいと感じ入社...

【CFOインタビュー】投資会社から事業会社へ。CFOが語る羅針盤社の魅力とは

こんにちは!採用担当の酒川です。今回は、コーポレート本部を取りまとめる、CFOの久山さんにインタビューいたしました!簡単なプロフィールはコチラです ↓ ゴールドマン・サックス証券株式会社の投資銀行部門にてM&Aアドバイザリー業務及び資金調達の引受業務に従事。2021年より株式会社ミダスキャピタルの投資本部にて案件ソーシング、企業価値評価、DD、契約交渉などの投資案件検討及び投資先支援などに従事し、2022年12月より当社の立ち上げを担当。2024年1月より現職。早速、前職でのご経験と羅針盤社との出会いについて教えてください大学を卒業後は新卒でゴールドマンサックスに入社、その後ミダスキャピ...