【事業紹介】3000億円超市場「二次健康診断」で社会課題に挑む、ウェルヘルス独自のビジネスモデル | ウェルヘルス株式会社
株式会社ウェルヘルスは、労災保険を活用した「二次健康診断導入支援サービス」を通じ、主に脳血管疾患や心疾患といった重篤なリスクにつながる労災事故の未然防止に取り組んでいます。 従業員の健康を守り、...
https://www.wantedly.com/companies/company_9756791/post_articles/976916
企業の持続的な成長にとって、従業員の健康は不可欠な経営資源です。株式会社ウェルヘルスは、「健康社会の実装」というビジョンのもと、国の制度である労災保険を活用した「二次健康診断導入支援サービス」を提供し、企業の健康経営と従業員の重篤な疾病予防を力強くサポートしています!
この重要な役割の最前線に立つのが、当社のセールス職です。本記事では、社会貢献性の高いサービスを広め、多くの「ありがとう」に出会えるウェルヘルスのセールス職について、その具体的な業務内容、やりがい、そして成長機会を詳しくご紹介します!
ウェルヘルスのセールス職とは?
◼︎国の制度を活用!「二次健康診断導入支援サービス」の社会的意義
◼︎営業スタイルと主なお客様:大手企業へのソリューション提案
セールス職の具体的な業務内容
ステップ1:案件創出~初回商談:課題のヒアリングと価値提供
ステップ2:商談の進展~クロージング:信頼関係の構築と合意形成
ステップ3:契約締結:スムーズな導入へ
セールスメンバーの1日
「ありがとう」が原動力!ウェルヘルスで働くセールスのやりがい
◼︎「デメリットなし」のサービスを届ける誇り
◼︎顧客の人生を変える瞬間に立ち会える
◼︎競合不在の市場での手応えと高い受注率
市場価値を高める成長環境
◼︎大手企業折衝で磨かれる高度な営業スキルと専門知識
◼︎裁量権とチャレンジできる社風(経営層との近さ、新規事業への道)
ウェルヘルスのセールスとして未来を共に創る仲間へ
ウェルヘルスのセールス職は、単にサービスを「売る」だけではありません。企業の人事担当者や経営層に対し、従業員の健康を守ることの重要性を啓発し、二次健康診断制度の活用を通じて具体的な解決策を提案する、いわば「健康経営のパートナー」なんです。
私たちが提供する「二次健康診断導入支援サービス」は、定期健康診断で血圧や血糖値などに懸念のある結果が出た方が、脳血管疾患や心疾患といった業務上の疾病リスクを早期に発見・予防するために受診できる、国の労災保険制度に基づいた健康診断です。自覚症状がないまま進行し、時に命に関わる事態を引き起こすこれらの”サイレントキラー”から従業員を守る、極めて社会的意義の高いサービスと言えるでしょう! ウェルヘルスは、この有用な制度の認知向上と利用促進のため、企業への導入提案から、煩雑な手続きの代行、医療機関との連携までをワンストップでサポート。企業も従業員も費用負担なく利用できるこの制度を、より多くの企業に活用いただくことが私たちのミッションです!
▼以下の記事で、「二次健康診断導入支援サービス」について詳しく紹介しています!
主な提案先は、従業員規模の大きな大手企業の人事労務担当者や経営層です。特に、歴史のある大手企業様との取引が多く、時には日本を代表するような大手コンビニエンスチェーンや運送企業、金融機関といったお客様へもサービスを提供しています。 営業スタイルとしては、サービスの社会的意義や導入メリットを丁寧に訴求することを基本としつつも、「デメリットがない」という圧倒的な強みから、時にはお客様の背中を押す力強さも求められます。それは、従業員の健康という本質的な価値を守るための、私たちの自信と責任感の表れでもあるんです。
ウェルヘルスのセールス職は、お客様との出会いから契約、そしてスムーズなサービス開始まで、一貫して伴走します。具体的な業務フローを見ていきましょう!
見込み顧客は、テレアポ、既存顧客からのご紹介、セミナー開催、代理店様経由など、様々なチャネルから創出します。最近では、特にセミナー経由の案件獲得に力を入れています! 初回商談は、オンラインまたはお客様先に直接訪問して行います。まずは、お客様の現状の健康管理体制、例えば再検査の実施状況やその他健康施策について丁寧にヒアリングします。その上で、二次健康診断制度の概要、厚生労働省がこの制度を設けている目的、具体的な検査内容、そしてウェルヘルスが提供するサービスの価値やビジョン・ミッションをご説明します。
「お話を聞いて、どう感じられましたか?」と担当者様の率直なご意向を伺い、導入に前向きであれば、次に社内の決済フローを確認します。ここまでが初回商談の主な流れで、平均1~3回の商談でご契約に至ることが多いです。
初回商談後は、お客様の温度感に合わせてきめ細やかなフォローアップを行います。 導入意欲が非常に高いお客様には、速やか最終的な決済タイミングを確認します。一方で、いくつかご質問や懸念点をお持ちの場合や、社内調整に時間が必要な場合は、再度商談の機会を設けたり、背中を押すための具体的なプランをお客様と共に設計します。
お客様社内での稟議や情報共有がスムーズに進むよう、時には日程を区切ってアクションを促したり、大規模な案件であれば再度訪問して直接ご説明することも。こうして最終的な合意に至れば、契約を締結し、セールスとしての役割は一旦完了となります。ここから先は、カスタマーサクセスチームへバトンタッチし、実際のサービス運用をサポートしていきます!
▼以下の記事で、「CSの業務内容」について詳しく紹介しています!
ウェルヘルスのセールスメンバーは、お客様と真摯に向き合い、社会貢献性の高いサービスを届けるために日々活動しています。典型的な1日の流れと、それを支える体制をご紹介します!
日々の業務を支え、メンバーの成長を後押しするサポート体制もウェルヘルスの特徴です!特に、2日に1回程度行われる1on1ミーティングでは、案件進捗や目標達成に向けた課題を上司と密にすり合わせます。
また、週に一度のセールス会議では、チーム全体で戦略や成功ノウハウを共有し、互いに高め合っています。 私たちは、メンバー一人ひとりが自ら考え行動することを重視しており、そのための大きな裁量権とチャレンジできる環境を用意しています。こうした環境で、日々成長を実感しながら活躍できるはずです!
企業にも従業員にも費用負担がなく、導入しない理由が見当たらないほどメリットの大きいサービスです。これを広めることに、私たちは大きな誇りを持っています!時には「担当者の方が面倒だから導入しない」というケースも散見されますが、そこを乗り越え、従業員の健康を守るお手伝いができた時の達成感は格別です!
この仕事を通じて、私たちは従業員の方の”命を救う”と言っても過言ではない瞬間に立ち会うことがあります。例えば、二次健康診断の頸動脈エコー検査で、血管が80~90%も詰まっているにも関わらず全く自覚症状のなかった方が見つかったケースがありました。放置していれば、数日後、数ヶ月後には脳梗塞で倒れ、命を落としていたかもしれません。早期発見・早期治療に繋げられたことで、ご本人からはもちろん、企業の人事担当者様や経営者の方からも「本当にありがとう」と、心の底からの感謝の言葉をいただくことがあります。こうした経験は、何物にも代えがたいやりがいです!
現状、二次健康診断の導入支援に特化した競合はほとんど存在しません。そのため、商談の場で「既に他社でやっているから」と断られることはまずなく、サービスの価値をしっかりとご理解いただければ、高い確率でご契約に繋がります。実際に受注率も高く、成果を実感しやすい環境なんです!
大手企業の担当者や経営層との商談を通じて、論理的な提案力や高度な交渉術、複雑な決済フローへの対応力が磨かれます。また、二次健康診断に関する医学的な知識も日々インプットするため、専門性の高い営業パーソンへと成長できます。これが売れるようになれば、どんな商材でも自信を持って提案できるようになるでしょう!さらに、様々な企業の人事部と接点を持つことで、組織のあり方や成長企業の秘訣を肌で感じることもできます。
私たちは、指示を待つのではなく、自ら考えて行動できる人材を求めており、セールスメンバーには大きな裁量権が与えられています。会社の成長フェーズとして、将来的にはボードメンバーとしての参画やストックオプションの付与といったチャンスも現実的です!また、今後展開していく新規事業において、中心的な役割を担える可能性も大いにあります。経営層との距離も近く、時には上場企業の経営者や注目のスタートアップ経営者との会食に同席する機会もあり、視野を大きく広げることができますよ!
ウェルヘルスのセールス職は、単に数字を追いかけるだけの仕事ではありません。企業の健康経営を推進し、働く人々の生命と健康を守るという、大きな社会的ミッションの一翼を担う仕事です! 私たちが求めるのは、この事業の意義に心から共感し、お客様企業の課題解決に真摯に向き合える方。そして、デメリットのないこの素晴らしいサービスを、自信と情熱を持って広めてくれる方です。
成長意欲の高い方にとっては、特に多くのチャンスがある環境だと自負しています! 「人の役に立ちたい」「社会貢献性の高い仕事で成果を出したい」「急成長する組織で自分自身も大きく成長したい」――そんな想いを持つあなたからのご応募を、お待ちしています!