昨日は文化の日でしたね。
一昨日の土曜日(11月2日)とは打って変わって、雲ひとつない晴天で、心地よい1日でした。
文化の日が制定された背景に、元は明治天皇の誕生日であったことを聞き、歴史的な深みを感じました。
明治天皇の誕生年は西暦1852年とのこと、今から172年前にもなるんですね。
それから時は令和となり、文化の日の由来も薄らぎ、読書やスポーツといった文化や秋の行楽などを楽しむ秋の祝日となりました。
ただ、文化勲章の授与などは実施されていることもあって、各界の文化に触れるための1日であることは間違いないようです。
文化の日は「自由と平和を愛し、文化をすすめる日」という意味も込められているそうで、本日はその振替休日ということもあり、みなさんそれぞれ思う通りの文化に触れる1日になると良いですね。
祝日、目一杯楽しんでくださいね(^_-)-☆