駅のホームの時刻表の撤去が進んでいるという記事を読みました。
スマホの普及や経費削減が理由とのこと、記事内で、いつもスマホで確認をしているので時刻表自体にきづかなかったという20代の方に対し、70代の方はスマホの操作に慣れておらず目が疲れるし看板の方が楽だと、その違いが時代背景を表していて、すごく印象的でしたね。
読んでいる私といえば、そもそも時刻表を確認することは少なく、来た電車に飛び乗るタイプなのですが・・・
計画的に行動をしなければなりませんね(笑)
駅のホームでは当たり前のような光景がまたひとつ姿を消していきそうですね(^^;)