- ToB Sales
- AI動画制作インターン
- SNS運用・撮影・編集
- Other occupations (1)
- Business
- Other
初めまして、現在大学4年生の西木杏樹と申します!
私は2022年3月から株式会社LOGICAで学生インターンとして
従事させていただいております。
私がインターンをすることになったきっかけは、実は母です。
なぜかって?
実は、株式会社LOGICAは母が起業をした会社になります。
大学1年生のころ、「インターンとして手伝ってほしいんやけど」と
声をかけてもらったことがきっかけで始めました。
結局インターンがどう就活に繋がってるの?
皆さんが一番知りたいのはこの部分かなと思います。
大学1年生からインターンをしてきた私が大学生の皆さんにお伝えしたいことをこの記事にまとめたのでぜひご覧ください!
目次
【経歴】
【就活ぶっちゃけ話】
【インターンを通じて身につく力】
【経歴】
まず初めに、遅ればせながら自己紹介をさせてください。
奈良県出身、現在中央大学に通う大学4年生の西木杏樹です!
中高一貫校に通っていて、5年間ダンス部に所属していました。
【就活ぶっちゃけ話】
今回はせっかく興味を持って記事をみてくださった方にリアルをお伝えしたいなと思ったので伝えます。
ぶっちゃけでいいます!!
就活で複数の企業を受けた経験談としては、【大手になるほど学生の難易度も上がる】です。
私は中央大学出身ですが、大手になるにつれてMARCHはもちろん早慶・国立の学生も応募しています。
出会った学生で言うと
「留学をしていて海外の大学に通っている」
「部活でインターハイに出場しその主将を経験した」
「インターンを2年間経験して〜%売り上げを伸ばし会社に貢献した」
こんな学生がわんさかいます。
そんな中、中央大学でサークルもしていない私が大学3年生の10月に大手企業に内定をいただけたのは、やはりインターンです。
大学1年生の3月からインターンを行っていたので、他の学生との差別化ができました。
【業務内容】
私は株式会社LOGICAで主に以下の業務を担当しました。
・Instagram(スキンケアブランド:フォロワー約2.4万人)
-アカウント運営
-分析担当
-リール動画の撮影・編集
-企画案作成
-フィード投稿原稿作成
・社内撮影 ディレクション
・Wantedly ストーリー作成
・インターン採用
こう見るとすごく幅広いですよね!
主にスキンケアブランドのInstagram運用を行なっています。
リールの撮影・編集・企画案出し(リール)・分析の全てをインターン生が担当しています!
元々小学生の頃からミクチャ(MixChannel)で歌詞動画を作ることが趣味だったので、
リール動画制作は楽しくてしょうがないです!
分析では、Instagramアカウントの月次レポート(クライアント様にも提出するもの)を作成しています。「答えのない問題」に対してInstagramのデータを参考に仮説を立て、検証しながら解決策を作り上げる過程に面白みを見出せます。
【インターンを通じて身につく力】
インターンで身につく力は主に上記になります。
インターンの中でも色々なことにチャレンジさせていただいたので、志望する業界に応じてアピールする部分を変えていきました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
インターンは就活での大きな武器になります!少しでも興味を持っていただいた方、ぜひお話しませんか?
絶賛学生インターン募集中ですので、「話を聞きに行きたい」からお問い合わせ下さい。