働き方改革の最前線!SeeDの『休み放題制度』がすごい理由 | 株式会社SeeD
こんにちは!広報担当の工藤です!この記事を読んでいる会社勤めの皆様、こんなことを思ったことはないですか?「有給あと何日残ってるかな...本当は休みたいけど、急な体調不良に備えて有給残しておかなきゃ......
https://www.wantedly.com/companies/company_9594057/post_articles/953686
こんにちは!広報担当の工藤です!
まだまだ寒い日が続いておりますね…
この文章を打っている今この瞬間も、手が悴んでうまく文字を打てません🥲
さて、2024年9月より4期目に突入したSeeD。
今回はそんなSeeDのリアルを知っていただくべく、
3期締め時点の状況を数字で振り返っていこうと思います📊
社員数推移については、3期の社員数目標である150名をしっかりと達成しただけでなく
実に昨対比209%超えという脅威の数字を叩き出しました👏
2期→3期で社員数が倍以上になるって、なかなかないですよね😳
会社としての勢いが順調に加速していることがお分かりいただけるかと思います😎
SeeDの【休み放題制度】での休暇取得割合をご紹介します。
4人のうち3人以上が休暇を取得している、というのは
どのような業界でもあまり見られる数字ではないですよね🏝️
SeeDの【休み放題制度】は、一定の条件を満たせば
有給休暇を消費しなくてもお休みすることができるので
有給休暇の取得率も含めると、実際にはより休暇取得割合が高いことになります。
▼休み放題制度についてはこちら
SeeDでは、21歳〜52歳の幅広い年齢の方が活躍しておりますが
特に20代後半〜30代前半の方が多く在籍しております。
また、男女比については男性が約8割、女性が約2割程度となっております。
SeeDエンジニアの平均経験年数は6.5年で、
優秀なエンジニアが多く在籍しています💻
また、JavaやPHP、Pythonを用いた開発エンジニアが7割と、
やや多めとなっております。
転職時に気になるポイントとして、お給料に関するお話があると思いますが
SeeDには、「入社後に給与UPした!」という社員が数多く在籍しており
実に92.7%のエンジニア社員が給与UPを叶えております🌟
上記3名はあくまで一例ですが、Aさんのように
給与が299万円もUPした(前職給与と比べると、ほぼ倍!)という方もいます!😳
(※これらのデータは、必ずしも給与変化を保証するものではありません。)
社員全体の給与変化率平均は135.03%!!
金額にすると、平均で131万円給与UPという
脅威の年収変化率なのです!これはアツい…🔥
この記事を今読んでくださっている皆さまは、
もし年収が131万円増えたら、何に使いますか?
貯金するもよし、旅行に行くもよし、推しに貢ぐもよし…
想像するだけでも、とてもハッピーな気持ちになりますね💖
また、SeeD入社後に給与が上がったことで
マイホームや車を購入した社員もいます🏠🚗
人生を好転させた社員のインタビュー記事があるので
ご興味あればぜひ覗いてみてください👀
▼マイホームを購入した社員の話
フルリモートもしくはハイブリッドでリモート勤務をしている人が約9割と、全体的にリモートでの勤務をしている方が多いです!🏠
SeeDには、ご家庭を支えるパパママさん達も在籍しており
未就学児のお子様がいる社員のうち、3人に1人は
産休・育休制度を利用しております👶
もしかしたら、この記事を読んでくださっている方の中に
「SeeDに興味があるけど、将来を考えた時に家庭との両立が心配…」と
ご不安なお気持ちを抱えた方もいらっしゃるかもしれません。
そんな皆さまもご安心ください!🌟
SeeDには安心してお休みできる制度がある他、
先輩パパや先輩ママも在籍しております。
困った時はお互い様。助け合っていきましょう🤝
今回は、数字の観点からSeeDのリアルをお伝えいたしました。
いかがでしたか?💎
少しでもSeeDという会社に興味を持っていただけたら嬉しいです🥰
「数字で見るSeeD」の記事は、今後も半期ごとにリリース予定ですので
ぜひ楽しみに待っていてくださいね🌸