What we do
現時点での事業は以下の通りです。まだまだ創業期なため、ここからどんどん事業を展開していきます。
① 冒険教室の運営業務
幼児~中学生までを対象とする冒険教室の運営を行います。
様々な場所でアウトドア体験を企画し実施します。
・業務内容:プログラム講師・保護者連絡・スタッフ調整など。
② おしごと探究教室の運営業務
様々な仕事を探究していく、おしごと探究教室の運営を行います。
名東区の教室で毎週水曜・土曜日に授業を行います。
・業務内容:プログラム講師・保護者連絡・スタッフ調整など。
③ あそびスポーツ教室の運営業務
幼児からの、あそびスポーツ教室の運営を行います。
平日夕方に子どもたちと一緒に野外遊びと運動遊びを実施します。
・業務内容:プログラム講師、保護者連絡、スタッフ調整など。
④ 冒険イベントの企画業務
長期休暇や祝日に、日帰りや宿泊の冒険イベントを企画していきます。
例:琵琶湖一周サイクリング、八ヶ岳登山、秘密基地づくりなど
業務内容:プログラム企画、プログラム講師、保護者連絡、スタッフ調整など。
⑤ 子育ちサポートの業務
家庭内で子どもも大人も生き生きできるように、コミュニケーションサポートをしていきます。
Why we do
私たちが描く未来は、「子どもから大人まで誰もが自分らしく挑戦していける社会」です。
しかし今、私たちを取り巻く環境では、目先の結果や評価によって、だれかと比較され、批判をされることで、自分に自信を無くし、心をすり減らし、挑戦しようとする気持ちがくじけてしまっている人たちが多くいます。
そんな社会に対してEDUCAMPは、心に一歩を踏み出す瞬間を通じて、「だれもが自分には挑戦する力がある」と思えるような人を一人でも多く増やしていきたいと思っています。
How we do
『周りが思う大小にかかわらず、一人ひとりが心の中で一歩を踏み出し行動すること』
これが私たちが考える「冒険」です。
そのためどれだけ小さくても、心の中で一歩を踏み出す瞬間があれば、それが一人ひとりにとっての冒険の瞬間だと捉えています。
【冒険教育の基本指針~5か条~】
① 冒険の主役は子どもたち
② 冒険をするかしないかを選ぶのは子どもたち
③ 冒険のゴールを決めるのは子どもたち
④ 冒険のやり方を決めるのは子どもたち
⑤ 成功も失敗もそのまま子どもたちのもの