【代表インタビュー】会社創業〜事業のやりがい/BUZZが目指す未来について:「発信力」が当たり前のスキルになる社会を創る | 株式会社BUZZ
こんにちは‼︎株式会社BUZZ人事の江浦でございます。今回は、株式会社BUZZの創業者溝口によるインタビュー内容及び、会社としての展望についてお話して参ります。弊社の会社の色や経営で大事にしてい...
https://www.wantedly.com/companies/company_9481154/post_articles/1006303
株式会社BUZZ 人事の江浦でございます。今回は、社内のバックオフィス周り全般・各部署のサポーターとして活躍している正社員メンバーの紹介をさせて頂きます。
入社までの背景やBUZZで働いてみてのリアルな所感などについてお話させて頂きます。この記事を通してBUZZで働くメンバー達の色が伝わればと考えております。
■経歴について
■インタビュー内容
Q1:BUZZの入社理由
Q2:現在携わっている業務内容
Q3:入社してみての所感&BUZZの組織について
Q4:今後の自身の展望について
Q5:BUZZの組織に合う人とは
Q6:ご覧頂いている方に一言
東京藝術大学出身
東京藝術大学を卒業後、新卒として健康商材企業へ入社しサプリ商材のToC向けインサイドセールスを経験。その後、クレジットカード決済代行会社へ転職し金融関連の事務ポジションを経験。現在は株式会社BUZZへ入社半年が経ち、経理・事務・労務など幅広い業務を担当している。
エージェントさんを利用し、アドバイザーさんより求人をご紹介して頂いた事がきっかけでBUZZの事を知りました。
前職の金融関連のバックオフィス経験を活かして幅広い業務が出来る企業様はないかと思い転職活動を行なっておりました。
当時の就活軸としては2社を経験した結果、正直スーツを着て仕事をするのが苦手だと感じ自由度を求めていたなと振り返ると感じます。前職はやりがいを持って働いていたのですが金融関連の事務職ということもあり会社の社風的に堅さを感じる場面もございました。
BUZZへの面接は2回あり、会社へ実際訪問をさせて頂きました。代表の溝口含めて自分にとって程良く堅苦しくないラフな感じを持っている方々が多い会社の印象を感じ自分の求めているカルチャーに合うと思いました。溝口の言葉を借りると最後は【自分の直感を信じて】入社する事を決めました。
■代表溝口のインタビュー記事はコチラ
現在携わっている業務内容ですが大きく3つございます。
①経理&事務業務
売上の確定・会社の請求書送付・請求書仕分け・給与計算・経費記録・返金手続きなど
②労務業務
入社退社手続き・勤怠管理・給与振込など
③各事業部のサポート業務
例:他事業部が行っている動画編集の切り抜き業務の巻き取り
各事業部のサポート業務に関しては都度様々対応しております。
入社をして半年が経ちましたが、素敵な組織だと感じていて日々楽しいと思えながら仕事が出来ております。定例業務もあるのですが私自身色んな業務経験をしたい気持ちが強くよく各部署とコミュニケーションを取らせて頂きどんどんメイン業務以外の仕事も担当させて頂いております。
毎回違う仕事に携われるのは新鮮さを感じれるので楽しいと思えております。
私自身が大学時代に特殊な環境におりました。芸術大学であった事もあり毎月、テーマに沿った作品提出が求められる環境でした。その代わりに授業カリキュラムを含めて自由にどう動くかは自分で決める事が出来ました。
この環境は私にとって居心地がよく、BUZZが正に大学時代の環境とかなり似ていて社風が合っているなと感じます。
BUZZのメンバーは個人単位でもチーム単位でも自立していて主体性を持っているのが特徴だなと思います。また、メンバーのバックボーンがかなりバラエティ豊かでこの会社に入社しなかったら出会えなかった方々も沢山いらっしゃいます。
よく業務内容が全く違う他部署同士でのコラボがあったりして新規事業や新サービスがどんどん生まれている印象です。
また、自分の動きに関して周りが見てくれているなと感じる事が多いです。業務柄、目に見えづらい事が多いですがスタッフの方々が動きを見てくれていてありがとうの感謝の言葉を頂くこともあり、嬉しく感じる事もあります。
BUZZは自ら進んでやればやるほど評価して頂けるのでどんどんチャレンジしようと思えております。
ゆくゆくは、縁の下を支える【組織のサポーター】になりたいと考えてます。例えば、社内でどなたかが休む事になった場合でも自分がサポートする事が出来る存在になりたいです。BUZZのメンバーが好きだからこそみんなのサポーターになりたい気持ちが強いです。
その為に、もっと皆さんとコミュニケーションを取って各事業部の事をより理解して今よりも更に深くサポートが行えるよう精進したいと思います。
やっぱり、1番は主体性を持っている人がBUZZの組織に合うと思います。
また、各事業部は全く違う業務をそれぞれ行っているので自分から接点を持つ姿勢を持っている方は会社の中心的存在へ近づくと思います。我々の組織はまだまだベンチャー要素がありスピード感があるので変化を楽しみながら自分の行った事を評価して欲しいマインドを持っている方は居心地良く感じれるはずです。
BUZZを通じて社会にインパクトを残したいと考えている方と一緒にお仕事出来ると嬉しいなと感じております。
私は普段オフィスに常時おりますので会社の事をもっと詳しく知りたいであったり、会社の人について知りたい方はお気軽に見学へお越し頂きたいと考えております。
BUZZは勢いもありこれからもっと大きな組織に向かっていくと思います。少しでも気になった方は是非ご応募下さいませ。最後までご覧頂きありがとうございました。
以上、社員インタビューでございました。1番大事なのはご自身の大事にしている価値観が共感出来るかがポイントだと考えております。少しでも気になった方はお気軽にエントリー頂ければと存じます。