【Ubicom社員紹介・前編】「日本で働く」という夢を叶えて──ベトナム出身の私が今、Ubicomで前向きに成長中!
こんにちは!Ubicomホールディングス採用担当です。
今回は、テクノロジーコンサルティング事業本部・業務課所属のブ フェ チさんにお話をお聞きしました!
前編では、チさんのこれまでのご経歴や入社の決め手についてお届けします。
【社員プロフィール】
:ブ フェ チさん
テクノロジーコンサルティング事業本部・業務課所属。
2025年入社。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📢簡単に自己紹介をお願いします!
チと申します。ベトナム出身で、来日して今年で10年になります!
・ベトナム国家大学・国際大学卒業→来日後、神戸の日本語学校→神戸山手大学(編入)
・ベトナム系オフショア開発企業での営業職などを経て、2025年にUbicomに入社。
・趣味は日本のアニメやドラマ鑑賞。
・日本語能力試験(JLPT)※N1を取得。
Ubicomには2か月前に入社したばかりですが、「この会社に入れて本当に良かったな」と日々感じています。自分なりに一生懸命頑張っていきたいと思えるような職場に出会えたことは、本当にありがたいことだなと改めて思っています!
※日本語能力試験(JLPT)N1とは
日本語能力試験(JLPT)の中で最も難しく、2,000以上の漢字と10,000以上の語彙を覚えなければならない政治・経済といった抽象的で複雑な文章を正しく把握し、話の流れや表現意図を理解することができる高い能力です。900〜1,200時間の学習が必要と言われています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
📢日本で働こうと思ったきっかけは何ですか?
もともとアニメや日本のドラマが好きだったことがきっかけで、ベトナムの大学時代に日本語学校に通い始めました。勉強を続けるうちに、アニメを字幕なしで理解できるようになったり、日本語の文字が読めるようになったりと、楽しいことがどんどん増えていきました!
ベトナムの大学を卒業した後、語学留学のために1年間日本に滞在しました。
日本で、たくさん初めての経験をすることができ、日本語力も大きく伸びた、とても実りのある一年となりました。
「こんなに日本語が上手で一生懸命なチさんが、これから日本で活躍する姿が楽しみです!」と、来日当初からお世話になっている、大好きな日本語学校の先生が言ってくれた一言が、私の背中を押してくれました。この言葉がきっかけで、日本での就職を本気で目指すようになりました。
📢来日に神戸を選んだ理由は?
ベトナムにいるときに、「神戸はおしゃれで、海も山もあって、まるで日本のヨーロッパみたいだな」と感じて、日本語学校と大学は神戸で過ごしました。学生時代は、神戸プリンを作っている工場でアルバイトをしていました(笑)。
📢これまでのキャリアについて教えてください!
新卒で入社したのは、ベトナムでオフショア開発を行う日系企業で、営業職として勤務しました。日本の製造業のお客様向けにベトナムでの開発を提案し、上司や周囲のサポートを受けながら新規契約を獲得。
2年目からは営業事務としても経験を積みました。この時、営業を裏側から支える仕事に大きなやりがいを感じ、キャリアの方向性が定まりました。2社目では、食品メーカーで4年間営業事務を担当。ここでは、マルチタスクや時間管理、状況を読んで先回りする力など、実務を通じて多くのスキルを身につけることができました。そして3社目では、ベトナムのIT企業でプロジェクトマネージャーのアシスタント兼営業サポートとして従事しました。現在はUbicomで、4社目のキャリアをスタートさせています。これまでの経験を活かし、業務課の一員としてチームを支えることに挑戦する毎日です!
📢数ある企業の中で、Ubicomへの入社を決めた理由は?
Ubicomホールディングスを選んだ一番の理由は、私自身に真摯に向き合い、関心を持って評価してくださる姿勢に「社員を大切にする会社だ」と感じたからです。
面接を終えて内定通知をいただいた後、担当の方がわざわざ時間を取って、通知内容や会社について丁寧に説明してくださいました。これまで3社で働いてきましたが、このような対応は初めてでした。
その説明を通してUbicomへの理解が深まり、入社後の自分の姿も具体的に想像できました!そして何より、まだ入社前の私のために時間を割いてくれたことに感動し、「この会社で働きたい」と強く思いました。また、これまでの経験を活かしながら、さらに新しい挑戦ができるチャンスがあると感じたことも大きな理由です。
ーUbicomはフィリピンに開発拠点がありますが、ベトナムでのオフショア開発経験も活かせそうですね!
そうですね。今は直接ベトナムと関わることはありませんが、将来的にベトナムでのビジネス展開があれば、私の経験が役立つと嬉しいです。
📢入社前のイメージと実際に働いてみて感じたことは?
入社前は中途採用の方が多いと聞き、自分もさまざまな経験をしてきたものの、皆さんに追いつけるか正直不安がありました。
しかし、実際に入社してみると、周りの方々が丁寧に教えてくださり、安心して日々の仕事に取り組めています。入社前、似た業務の経験があるからこそ「すぐに戦力にならなければ」とプレッシャーを感じていましたが、会社のことや業務の進め方を一つひとつ丁寧に教えていただき、自分の経験をどう活かすかも一緒に考えてくださる環境に、とても感謝しています。
不安の多い入社直後、こうした丁寧なサポートのおかげで緊張も和らぎ、早い段階で自分らしく働けていることを嬉しく思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次回は、チさんの日本での生活や日本語の勉強方法、今後のキャリアパスについてお聞きします!