皆様こんにちは!
株式会社ギグーで採用・広報を担当している宇佐美です🐰
今回は、AI活用とセキュリティの最新トピックスを取り上げた
「AI✖️セキュリティラウンドテーブル」の様子をお届けします!
現場でのAI活用事例や、セキュリティ意識の重要性について、熱い議論が繰り広げられました🔥
本記事では、その裏側を皆さんにお届けします!
最近現場で見かけた、AIを活用した事例🚀
まずは、各現場でのAI活用の事例をご紹介します💁♀️
参加者の皆さんがどのようにAIを取り入れているか、セキュリティに関する制限がどのように影響しているかについて語っていただきました🔑
<🗣️Kさんの現場のAI活用>
現場では、現場の規定に従って、特定のAIツールを使うことができますが、AIが学習しないように設定された環境で活用することが求められています。
具体的には、MicrosoftのAzureクラウドサービスを使って、チャット型AIを活用しています。
機密情報などもあるので、制限付きで社外情報を取り扱いながら、業務を効率化しています。
<🗣️Yさんの現場でのAI活用に関して>
最近Github Copilotを導入しました!
企業向けのライセンスを使っているので、AIに質問した内容をAIが記憶しないようにしています。
<🗣️Tさんの現場でのAI活用に関して>
金融機関のメールセキュリティチームで勤務しており、AIを使う際に非常に厳格なルールが適用されています。
特に、100%安全と言われているもの以外のAIサービスを使うことは認められておらず、あくまで社内で提供されたエンタープライズ版AIのみが利用されています。精度としては微妙です。。。
<🗣️Nさんの現場でのAI活用に関して>
証券関係の現場なので、最近Open WebUIを取り入れてくれるようになりました!
コーディングや基本設計書・詳細設計書のレビューを学習させているので、ファイルをアップロードすると、レビューをしてくれるので、そのような使い方をしています!
AIやセキュリティの最新動向🔐
次に、最新のAIやセキュリティに関する情報交換が行われました✨
💬情報を持っている分野については強いけど、情報がない分野に関しては曖昧な答えがあるので、あくまで道標くらいの意味で使っていくことがいいと思います!
💬間違いは多いですが、やり取りをしている間に正解に近づいてはいるので、今後も使っていきたいです!
💬AIが知らない情報を質問すると、毎回違う答えが返ってくるので、使い方を考えていく必要があると思っています!
企業用のアカウントだと、読み込ませる情報が多いので、求めている回答が返ってこないことが多いです!
💬質問をすると、AIの記憶漏れが原因で回答がループすることがよくあります!
💬AIを触りたくない!というエンジニアも結構います!使いこなせないと、簡単に嘘をつかれてバグを作られてしまうので、年齢層が高い方は使っていない人が多い印象です!
全ての意見を聞いていて、改めて感じたことは「AIに頼りすぎないこと」です🙅♀️
AIは確かに便利で効率的なツールですが、最終的には人間の判断力や創造性、そして柔軟な対応力が欠かせません。
AIを上手に活用することは重要ですが、私たち自身の思考や感性を大切にし、適切なバランスを保つことが最も重要だと感じました。
今後は、AIを適切に活用しながら、私たち自身の判断力を磨き続けることも大切だと感じました。
AI導入におけるセキュリティ対策🛡
AIを導入する際には、セキュリティ対策が重要です。
特に、企業がAIを活用する場合、その情報が学習されて他に流出しないようにするための技術的な仕組みが必要です🔐
現場でAIを導入することに対するセキュリティ面に関して、どのように思っているのか、聞いてみました!
💬AIが日本語を処理するのは難しいと感じています。社内SOCの一部機能を補えるようになると思います!これが実現できれば、作業効率化や工数削減に繋がると思います!
💬AIの導入に関して、たくさんの会議が行われましたが、現場のエンタープライズのAIのみ利用可能という判断になりました!
💬クラウド型のAIを使うと、どうしても問題が起こってしまいますが、ローカルで動くものもあるので、ローカルのものを利用すればセキュリティ関係なく積極的にAIを使えるようになると思います!
最後に🖊️
今回は、AIとセキュリティに関するラウンドテーブルの様子をお届けしました!
どの現場でも、AIの導入に際してはセキュリティの確保が最優先であり、
その中でどれだけ効率的に活用できるかがポイントとなっていると感じました😌
これからも、エンジニアの皆さんがより安全に、効率的にAIを活用できるような環境作りが、ますます重要になってきます。
特にセキュリティの観点では、AI導入による新たなリスクを理解し、
適切な対策を講じることが大切だと強く感じました!
今後もAIの活用方法とセキュリティ面について学び、
技術の進化に合わせ、安全で効率的な環境を提供できるよう努力していきます💪🔥
ここまでお読みいただきありがとうございました🙇♀️
ギグーではカジュアル面談も可能です🙆♀️
HPよりお気軽にご連絡ください😊