株式会社DECENCIA
愛とほんとうから、生きやすい明日をとどける。株式会社DECENCIA
https://www.decencia.co.jp/company/
記事をご覧いただきありがとうございます。
DECENCIA代表の西野です。
本記事ではDECENCIAへの理解を深めていただきたく、DECENCIAが大切にしている価値観や強み、目指す未来についてお話してまいります。
「肌の不公平をなくしたい」。
DECENCIAでは、パーパスに基づき、「敏感肌に悩む方々の心と肌を解放するスキンケア」を提供しています。DECENCIAが目指しているのは、肌状態に不安を抱えていて、中々お肌に合う化粧品に出会えない方、またご自身に合った化粧品が限られている方に、しっかりと手を差し伸べられるブランドであることです。
季節の変わり目やストレス、ご年齢やライフステージの変化など、 さまざまな要因で肌が敏感な状態になることは、誰にでも起こりうることです。そうしたときに、「自分には使える化粧品がない」「肌に合わないから我慢するしかない」といった“美容を諦める瞬間”が訪れてしまうことがあるかもしれません。
DECENCIAは、そうした“肌がゆらぐとき”にこそ、最も頼れる存在でありたいと考えています。
でも、それで終わりではありません。DECENCIAを使い続けていただくことだけがゴールではなく、「スキンケアが楽しくなった」「挑戦してみたい化粧品が増えた」 というお声が聞けることを目指しており、そういったお客さまが増えていくことは私たちにとって、本当に嬉しいことです。
“肌の不安から解放された先にある、美容の楽しさ”を届けていくこと。それこそが、私たちが掲げる企業理念「愛とほんとうから、生きやすい明日をとどける。」の実現につながると信じています。
(*)当社の企業理念
(*)ディセンシアではたらく人の「生きやすい明日」はこちら
※右横の目次から「採用について」を選択いただくとご覧いただけます。
未来の実現に向けて、私たちDECENCIAの強みについてお話しします。
【商品力】
DECENCIAは、一人のポーラ化成工業研究員が、重度のアトピー性皮膚炎に悩む家族のために、独自技術「ヴァイタサイクルヴェール®」を開発したことに始まります。
96年の歴史を誇るポーラ化成工業研究所(創業1929年)が、確かな技術、先端サイエンスに基づいてモノづくりを支えているのは、ディセンシアの最大の武器です。「こんな商品を届けたい」と思っても、それを実現できる技術力、研究力がなかったら作れないですからね。
【社員の熱量】
そして、 「肌の不公平をなくしたい」というパーパスへの共感のもとに集まり、全従業員がお一人お一人のお客さまに熱量を持って、 商品、サービス、体験を届けていることも誇らしい強みです。
”お客さま”を主語に、どうやったらもっと喜んでいただけるかを日々熱く議論している姿は、DECENCIAのカルチャーそのものであり、本当に頼もしいです。
【お客さまとの絆】
また、ブランドの起点でもあるつつむシリーズというスキンケアシリーズが象徴していますが、「定期継続率98.8%」の数字は、まさにお客さまとの深い信頼関係が構築できているディセンシアらしい特徴かと思います。 長年培ってきたダイレクトマーケティングのノウハウとスピード感のあるPDCA、そこにリアルなお客さまの声を組み合わせて、解像度高く顧客価値創出が叶えられている証です。
これまで築きあげてきた素晴らしいアセットがたくさんあるので、社員の想いと掛け合わせながら強みを発揮し、DECENCIAブランドの魅力がしっかりと世に発信していけると良いなと思っています。
アセットを活かした強みがある一方で、化粧品市場におけるブランド認知や敏感肌市場におけるプレステージブランドとしてのプレゼンスはまだ道半ばで、最高の商品、サービス、体験を持ち合わせているからこそ、 知る人ぞ知るブランドで終わらせては絶対にいけないと考えています。
多くの方にディセンシアを知っていただき、 「触れあっていただく時間」と「思い出す時間」を増やしていくことが必要で、 ディセンシアらしい情報発信とCRMを掛け合わせて敏感肌ブランドとしての存在感を発揮していきたいと考えます。
通販10年連続売上No.1が示すようにこの領域における優位性は強みですが、ダイレクトマーケティングを進化させながらも、外部ECやリアルでの店舗体験なども掛け合わせながら、接点強化も図っていきます。
そして、肌に不安を抱え、藁にも縋る想いでディセンシアにたどり着いてくださったお客さま、ディセンシアを信じ頼ってくださったお客さまには、お一人お一人真っすぐに向き合って、最高の商品とサービスで、ご満足いただける美容体験を提供していきたいです。
やりたいこと、やるべきことは山積みですが、だからこそ、ブランドの使命を自分ごと化して、 「DECENCIAの成⾧とともに、ビジネスパーソンとしても人としても成⾧していける人、いきたい人」を強く求めています。
DECENCIAが求める人材要件は以下の通りです。
そしてなにより、どんなことを成し遂げるにも、原動力となるのは自分の意思や想いなので、パーパスへの深い共感と、自分の仕事・役割に責任をもって"ほんとう"と"愛"を追求しながら行動し続けられる人と一緒にブランドの成長を促していきたいです。
DECENCIAは、まだまだ大きな組織ではありません。
だからこそ、会社組織の一部として働くのではなく、
“ブランドそのものを自分が仲間と共に創っていく経験とキャリア”が得られるのは大きな魅力です。
多様な価値観・バックグラウンド・働き方を掛け合わせながら、敏感肌の未来を一緒につくりませんか? ご興味お持ちいただけた方は、ぜひご応募ください。