- 人事広報
- カスタマーサービス
- Webデザイナー
- Other occupations (3)
- Development
- Business
- Other
管理本部経理課課長Mさんにインタビューしました!
経理課を率いる頼れる存在であり、社長からの信頼も厚いMさんが語る自己紹介、社内の雰囲気、そして今後の目標とは?
ぜひ、Mさんのインタビューをご覧ください!
目次
Q.自己紹介をお願いします!
Q.シーオーメディカルに入社した理由を教えてください。
Q.現在の仕事内容について教えてください
Q.企業理念である「笑顔に貢献」したエピソードを教えてください
Q.おすすめの自社商品を教えてください
Q.大変だったと感じた仕事を教えてください
Q.入社する前と入社してからのギャップを教えてください
Q.ご自身の仕事に対する軸を教えてください
Q.今後の目標を教えてください!
Q.最後に、会社周辺にあるMさんおすすめのランチのお店を教えてください!(筆者の好みでパスタと定食屋さんでお聞きしました)
Q.自己紹介をお願いします!
管理本部経理課のMです。
シーオーメディカルには2019年に中途で入社しました。前職は人材派遣を行っていました。
業務内容としては日々会社の数字を取りまとめるなど決算業務を行っています。
Q.シーオーメディカルに入社した理由を教えてください。
入社理由は2つあります。
1つは前職の経験で得た経理の基礎的な知識を活かして上場の準備中だったこの会社に挑みたいと思ったからです。
もう1つの理由は社長のお人柄です。
瀬出井さんは誠実で、従業員との距離も近くとても働きやすいです。ここなら自分の経験を活かしてのびのび働けると確信し、入社しました。
Q.現在の仕事内容について教えてください
経理担当で会社の決算業務を行っています。また、Co-MedicalとCOLENSの連結決算のシステムの導入も進めています。
Q.企業理念である「笑顔に貢献」したエピソードを教えてください
経理はバックオフィス部門なので、なかなか直接お客様と関われる機会が少ないんですよね。
その分、「笑顔に貢献した」エピソードも社内での出来事になるのですが、依頼されたことにすぐ対応したときに「ありがとう」と感謝の言葉をもらえることがあり、それはやはり嬉しいですね。
普段から、依頼には優先的かつ迅速に応えるよう心掛けています。そういった積み重ねが、社内の信頼や笑顔につながっているのかなと思います。
Q.おすすめの自社商品を教えてください
ANDOです。男性用のフェイスウォッシュなのですが、使い心地がすごくいいのでずっと使用しています。
Q.大変だったと感じた仕事を教えてください
僕は2019年に中途で入社しました。そのころ、この会社はまだ5、6年目であったため、仕組み化がしっかりとされていませんでした。「経理の決まった日に締めて決まった形で報告する」という「仕組み化」をすることが大変でした。
Q.入社する前と入社してからのギャップを教えてください
ギャップはあまりありませんが、良くも悪くもフレンドリーだなと思います。
前の職場と比較してしまうのですが、管理部署は黙々と作業していました。
この会社はみんな程よく雑談していてとても話しやすいです。
僕は正直最初は「にぎやかだな~」と感じて、黙々と作業に集中したいと思うことがありました(笑)
しかし、慣れてくると全員が協力的で誰でも聞きやすく、頼みやすい環境だと感じます。
最初はマイナスに受けた印象だけど自分が溶け込むようになってかなりプラスな点だと思うようになりました。
Q.ご自身の仕事に対する軸を教えてください
誠実、平等でいることです。
気分に左右されずに業務をすること。誰に対しても等しく接することを心がけています。
Q.今後の目標を教えてください!
「この会社で上場を成功させること」です。
これが次のステップにいくために必要な条件であると思っています。
狭き門を突破して上場させることが今後の目標です。
Q.最後に、会社周辺にあるMさんおすすめのランチのお店を教えてください!(筆者の好みでパスタと定食屋さんでお聞きしました)
パスタですと「SPAGHETTI KAKEHASHI」、「あるでん亭」がおすすめです。
定食屋は「白銀屋」です。炭火焼き専門でおいしいですよ
最後までご覧いただきありがとうございました!
今後もシーオーメディカルの情報を発信していきますので、気になった方はぜひフォロー・いいねをお願いいたします!