注目のストーリー
All posts
メリットたくさん! 24年8月から加入した健保組合「TJK」の福利厚生
私たちダイナミックマッププラットフォーム(DMP)は、まだ創業8年ほどのスタートアップ企業ですが、さまざまな福利厚生制度を取り入れています。今回は、2024年8月に加入した、健保組合「TJK」について紹介します!TJKのメリットとはTJKとは、東京都情報サービス産業健康保険組合の略称です。このTJKは、情報サービス産業という名の通り、主にIT企業が加入する健康保険組合で、加入事業所約1,600社、加入員(被保険者・被扶養者)約44万人(2024年1月現在)という、全国でも有数の規模を誇っています。当社は2016年の創業以来ずっと、いわゆる「協会けんぽ」への加入でしたが、23年初め頃からT...
DMP社員の月1回の密かな楽しみ お菓子が配られる誕生日イベントって?
わたしたちダイナミックマッププラットフォーム(DMP)の福利厚生を紹介するシリーズ!今回は、誕生日祝いのお菓子についてのお話です。社員のお誕生日を通して社員交流をはかろうという取り組みは、2022年から始まりました。当初は月に1回、その月に生まれた人たちで「お誕生日ランチ会」を開催していたのですが、参加者の日程を合わせることも難しいので、2023年よりお菓子でお祝いすることになりました。月1回、その月に生まれた社員だけでなく、全社員にお菓子を配ることにしたのです!出張先や旅先でみつけたお菓子や、絶対に外さないお菓子、社員からおススメされたお菓子。会社近くにこんなお店があったんだ!と見つけ...
ランチに使える「GIFT!カード」って? DMPの食事代補助制度とは
私たちダイナミックマッププラットフォーム(DMP)は、まだ創業8年足らずのスタートアップ企業ですが、さまざまな福利厚生制度を取り入れています。今回は、2023年4月から始まった「食事・喫茶代補助制度」について紹介します!DMPの社員はみんな、「GIFT!カード」という電子マネーカードを持っています。もっとも、これは社内だけで通じる愛称で、正式には「チケットレストラン」というエデンレッドジャパン社が発行している電子マネーカードのことを指します。このカードには、会社が支給する3,780円と、本人負担分3,780円を合計した7,560円が毎月チャージされ、これをランチ代やコーヒー代などの支払い...
なぜこんなに手厚いの? DMPの語学学習補助制度とは
私たちダイナミックマッププラットフォーム(DMP)は、まだ創業8年足らずのスタートアップ企業ですが、さまざまな福利厚生制度を取り入れています。今回は、2023年10月から始めた、英語などの語学を学習する社員に対し、その授業料等を補助する自己啓発支援制度について紹介します!この語学学習自己啓発支援制度は、会社がリストアップした英会話スクール等の授業料・入学金等について、その80%を補助するというものです。年間の補助上限額は6万円としています。年間6万円ということは、月当たりに換算すれば5,000円…。コロナ禍で急速に普及したオンライン英会話スクールには、月額6,000円台から利用できるとこ...
「生みの親」葛󠄀巻清吾さんに聞く、DMPの原点とは?
私たちダイナミックマッププラットフォーム(DMP)にとってのキーパーソンに、かつて新聞記者だった人事部長がユル~く迫る企画「あの人に聞きたい!」。記念すべき第1弾は、昨年7月1日に当社のエグゼクティブアドバイザーに就任された、葛󠄀巻清吾さんです。葛󠄀巻さんは、トヨタ自動車在職中の2014年に内閣府の産官学連携プロジェクト・戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)の「自動走行システム」のサブ・プログラムディレクター(SPD)に就任され、高精度3次元マップの必要性を訴え、そこからDMPが生まれたという、まさに当社の生みの親とも言える存在です。そんな葛󠄀巻さんに、これまでのお仕事のことなど...
Summer Hackathon2023
こんにちは!やっと秋らしい季節になりました。当社も熱いHackathonが無事に終わり、心地よい秋を迎えることができました。当日の様子を紹介しますので、私の思い出に少しお付き合いください。2023年9月29日(金)、当社のイノベーションエリアに8チーム(5大学)が集結しました!昨年12月のWinter Hackathonから参加校や参加チームが増えての開催。ワクワクしすぎてニヤニヤしている学生、緊張しすぎて終始うつむき加減な学生、学校の教室のようにおやつを食べながらリラックスする学生。学生の様子をみながら、この学生たちが今日はどんな発表をするんだろうと私もワクワクと緊張感が高まっていまし...
ハッカソン・アイディアソン開催のお知らせ
おはようございます。この夏、大学生向けにダイナミックマッププラットフォームが整備を進めている高精度三次元マップをテーマにハッカソンとアイディアソンを開催します。昨年12月にはじめてハッカソンを開催しました。いずれも面白い発表だったので、役員の中で急遽社長賞を用意しました。今回も皆さんのフレッシュな知識と面白い発想が私たちのデータとコラボして、イノベーションを起こしていけるような場にしたいと思っています。詳細は下記に掲載しておりますので、ぜひご覧ください。https://techplay.jp/community/dmp
Summer Internship
こんにちは!今日は25卒向けのインターンシップについてご案内します。 現在、公共エリアの壁面等にアートや広告、イベント告知、エンタメコンテンツなどの情報を提供するサービスの検討を進めております。 そこで、インターン生の皆様には、サービスに必要な実証フィールドの計測→データ生成を行っていただきます。 場所は公開しておりませんが人気エリアなので、こんな場所を計測できるんだっ!という面白さがあります。 2週間程度のインターン期間で計測だけではなくデータ生成も行うため、リアルな仕事を学べることも当社のインターンの醍醐味です。これまでも細々とインターンを行ってきておりますが、自分の想像していたこ...
ネットワーキングイベント開催
こんにちは。ダイナミックマッププラットフォーム株式会社よりご案内です。来月5月に初のネットワーキングイベントを開催します。ダイナミックマッププラットフォーム株式会社と聞いて、「何している会社?」「どんな会社?」とピンとこない方もいらっしゃれば、「自動運転のHDマップを作っている会社ね!」「あー!あの会社ね!」とご存知の方もいらっしゃるかもしれません。そこで、当社がどんな会社なのか知っていただくために今回イベントを開催いたします。ただ、はじめての開催なので、当社の従業員経由での参加となりますことご了承ください。日 時:5月17日(水) 18:30~21:00場 所:本社イノベーションエリア...