1
/
5

学生インターンインタビュー/WEBマーケティング・ライティングに挑戦/インターンで得たいものとは

Photo by Annie Spratt on Unsplash

■応募の背景について教えてください。

元々人材系の会社で営業の長期インターンをやっており、次はマーケティングをやってみたいと考えていました。WantedlyでAMBヒトラボの求人を見つけ人材の会社での知識を使えるため、面白そうだと感じ応募しました!

■どんなお仕事をしているのでしょうか?

自社サイト「Re:転職」の運営をしています。特にWebマーケティングおよびWebライティングがメインとなっています。

・求人を作成してアップする作業

・仕事上のスキルや職種の魅力に関するコラムの企画・ライティング

・業界のトレンドや業界ニュースのキュレーション

■仕事をしている中で、やりがい、難しさはありますか?

営業の時には対人と会話をしながらの仕事でした。しかしマーケティングやサイト運営の業務は、人とそこまで関わることなく、相手の出方や雰囲気を伺うことができないので、自己完結してしまう部分が多いです。まだ始めて数か月ですが、そこが自分にとっては難しいと感じています。

やりがいは、就職してから周りの人間より1歩秀でた人間になれると感じることです。また、社長がいろんな意見を「いいね!」とどんどん採用してくださり、運営業務に私自身も関わっていると自覚ができることです。

■学生生活の過ごし方や、インターンの面白さについて教えてください。

学生生活は、野球の中学クラブチームの監督とインターンをして過ごしています。週末はどっぷり野球です。

学生インターンは他社で2年間やってからAMBヒトラボに入社しています。

学校外の活動が盛んなこともあり、学校には授業に参加するために行ってますが、あまり何か特別なことをしているわけではないです。

■なぜ学生インターンをはじめたのですか?

きっかけは大学時代に何も得ることごできてないと言う焦りから始めました。大学での授業は、正直退屈で何も教わってないような感覚がありました。そこで「何か始めないと自分が就職できないのでは」という焦りから学生インターンを探し始めました。

最初の会社は大手の人材会社で務めていたので、やり方やシステムが構築されていて、その指導の下言われたことをやるといった行動を取っていました。

自分自身がもっと成長するには1から何かを作ったり考える力が必要だと考えました。そこで0から1を作る事ができる会社を探していたらこちらの会社さんを見つけ応募させていただきました。

■今後の目標について教えてください。

この1年での目標はまずは社長の指示なく動ける人材を目指そうと考えています。まだまだ今は社長にすべて見てもらっているのでなるべく早く社長からの指示なく会社の利益に貢献できる人材になりたいと考えています。また、この会社に何か自分がやり遂げた新しい形を何か残せたらいいなと考えています。

今後の人生での目標は2つあります。まずは中学のクラブチームで掲げている県大会での優勝をしたいと思っています。もう一つは会社につき圧倒的な成果と結果を出し市場での人間価値の高い人間になりたいと思っています。



株式会社AMBヒトラボ's job postings

Weekly ranking

Show other rankings
Invitation from 株式会社AMBヒトラボ
If this story triggered your interest, have a chat with the team?