INTERVIEW #02|レジェンドウォーカー初の体験型ショップ「Legend Walker Omotesando」──9月オープンを前に店長が語る挑戦
社員インタビュー:坂田さん(Legend Walker Omotesando 店長)
どうもこんにちは!人事の津川と申します。
社員インタビュー2人目は、弊社が渋谷区表参道駅に出展する「Legend Walker Omotesando」の店長・坂田さんのご紹介です!
#坂田さんプロフィール;
数字と人を動かす——小売の現場で培ったマネジメント力
新卒で小売・アパレル業界に販売スタッフとしてキャリアをスタート。
個人売上で全国トップ10入りを果たし、店長として店舗の売上拡大に貢献。エリア内トップ店舗へ成長させる。
その後、旗艦店のマネージャーを任され、育成やチームビルディング、VMDを通じて入店数や消化率の改善に成功。MDやマーケティングを学び、ブランディングや売上改善にも成果を上げた。
役職が上がるにつれ、取引先との協業や新規施策の立案にも積極的に取り組み、柔軟で幅広い対応力を培う。
のちに販売代行会社を設立し、売上に課題を抱える企業のサポートを実施。販売・マネジメント・マーケティングを横断した豊富な経験を活かし、今後も新たなフィールドで成果を生み出していく。
#店長としてのキャリア観
「昔は、店長より副店長でいたかったんです。店長は店舗マネジメントがメインになるので、一番『売る』を経験できる副店長のままでいたくて、ずっと断っていたんですが、ある時店長を引き受けて、トントン調子にマネージャーになってしまって結局店長は3年ほどしか経験していないんです。マネージャーとして店長の育成をする経験の方が長かったりします。」
——そうなんですね。
「販売代行会社を立ち上げた当初は、『販売に課題を抱えている企業様のサポートをする』という立ち位置で事業を進めていました。とても魅力的で優れたブランドでも、思うように販売につながらないケースは多く、そのような企業様から『販売を任せたい』とご相談いただくことが多かったです。おかげさまで、大手海外ブランドから比較的小規模なブランドまで、幅広くお取り扱いさせていただきました。」
——どんな商材を扱っていましたか?
「かなり幅広いです。アパレルを中心に、食器やボールペンなどの雑貨、時には絵画まで。販売代行の仕事なので、『すでに完成している商品を販売する』のがメインです。でも、今回ご縁をいただいたティーアンドエスのように、自社で商品を一から企画・開発しているメーカーに関われるのは新鮮で、毎日が学びと発見の連続です。とても充実しています。」
#オープン前の業務について
——同じフロアで働いていて、坂田さんも社長も「超忙しい!」って感じですよね。
「本当に忙しいです(笑)。大手なら3〜4部署で20人くらいが連携するプロジェクトを、4人くらいでやっているイメージです。」
——ひっくり返るぐらい忙しそうですね(笑)
「準備の分、開店後は落ち着いた素敵な店舗になります(笑)。
こだわりをふんだんに盛り込んでいるので、今は調整フェーズで忙しいですが、ベースはすでにできていて、それぞれが自分の想いを込めているところです。社長には明確な理想があって、それに感化されながらどんどん形になっていっています。」
#研修とマニュアルへのこだわり
——そういえば、先日見せていただいた研修資料、本当に素晴らしかったです!サービス理念からコンセプトまでしっかり作り込まれていて、感動しました。
「実はマニュアルを作るのは初めてです(笑)。今までは店長職の育成がメインでアルバイト向けではなく、自分の経験をどうすればわかりやすく伝えられるか、どんなマインドで取り組むとうまくいくかを意識してブラッシュアップしました。」
——秘伝の書って感じですね…!
「正直、まだ完成形には遠くて、作っては消す繰り返しです。でも妥協したくないと思ってます。第1号店なので、こだわりを持って最後までやり抜きます!」
——さすがです店長!!
…『店長』と『坂田さん』だったら、どちらで呼ばれた方が振り向きやすいですか?まだ”店長”と呼んでいるのは社内でも2名位だと思いますが…。
「どちらでもこだわりは無いですが、お店では『店長』、社内では『坂田さん』と呼んでもらえれば(笑)」
#お店のビジョンについて
——どんなお店になってほしいと思いますか?
「やっぱり“お客様に寄り添った体験”ですね。買った時に、他では味わえない驚きや感動があり、『人に紹介したい!』と思えるものを提供したいです。
洋服だと『これいいんだよ』で終わるかもしれませんが、スーツケースのように体験で感動できる商品は、体験してもらうとどんどん広がる。良い体験を人から人へ広げていく“ペイフォワード”的な感覚です。」
——す、素敵〜!
「うちは何でもチャレンジしていい環境です。メンバーの『やりたい』は応援します。サービスは丁寧に教えますが、知りたいことは何でも挑戦してもらえます。」
※ペイ・フォワード(Pay it Forward)」とは、自分が受けた親切や善意を、その人ではなく別の誰かに「先に渡す」ことで、善意の連鎖を広げていく考え方のこと。
#旗艦店オープンへの意気込み
「初の旗艦店なので、できるだけ多くの方に『レジェンドウォーカー』を知ってもらいたいです。
触れる機会がなかった商品を手に取って体験してもらうことが大事です。入店いただければ、ブランドを知る場所として旗艦店を確立していきたい。売上はそのあとについてくると思います。スタッフみんなで盛り上げていきたいですね。」
#入社のきっかけ
「理由は二つあります。1つは『ここでしか体験できないこと』。もう1つは『人』です。社長や津川さんとの面談で空気感に引き込まれ、『この人たちと一緒に働きたい』と直感で思いました。」
——私が人の人生を変えた…?どうしよう…(狼狽する津川)
「入ってよかったと思ってます(笑)。今本当にワクワクしています!」
#プライベート・性格について
- 趣味:筋トレ、旅行、飲み歩き
- 性格:責任感が強く前向き、状況を向上させる方法を常に考えるタイプ
- MBTI:主人公(ENFJ)、ただ、そんなに自分を心から陽気なキャラクターとは思わないそうです
——mbtiが主人公っていうのは、真希社長と一緒ですね(笑)最近面白かったことを教えてください!
「掃除機の吸い込み口を見たら、カバーが付いていた…(笑)」
——サザエさんのような、優しい笑いをありがとうございます!最近のお気に入りの写真はありますか?
「あります!こちらです!」
——迫力ありますね!野球に詳しくなく、教えて頂けますと幸いです。こちらは日本の風景でしょうか…?
「大丈夫です!エスコンフィールドです。北海道に行く機会が多かったのに、今年初めて行って、めちゃくちゃ気に入りました(笑)」
——カッコいい写真をありがとうございます!
#最後に
坂田さんは、お刺身や海鮮、焼き鳥、ピザ、焼肉、韓国料理など、居酒屋にある食べ物は何でも好きだそうです。機会があれば、ぜひお誘いください!
また、坂田さんの歓迎会は北千住のイタリアンで行うことが決定しました。(機会があれば、そのことも折に触れて書かせていただきます!!)
\表参道店のインスタはコチラ/
Legend Walker Omotesando Flagship Store の情報はこちらをご覧ください!
📱 店舗インスタグラム: https://www.instagram.com/legendwalkerofficial/
🗓 オープン日:9月6日(土)※旅好きの方必見
📍 所在地:東京都渋谷区神宮前4-14-20 1F
🕚 営業時間:11:00〜20:00(不定休)
旅好きのあなたへ、感動と安心を届ける体験型の空間を楽しんでいただきたいです。一緒に働けるメンバーも募集中です!お気軽にお問い合わせください🙌