30年先にも「家を建てて、良かった。」と言われる価値を届ける
今だけでなく、10年後もその先もずっと価値を感じられる。私たちは、そんな“暮らし”を届けるハウスメーカーです。 目先の利益、業界の慣例・当たり前ではなく「理にかなっていること」だけを大切にしています。 愛する人にとって本当に快適な住環境、時を経ても色褪せないデザイン。そして、ライフステージの変化で家を手放す必要があるときのことまで考えます。 どんな家にするかは大事。でも、どう暮らしたいかは、もっと大事。 「30年後にどんな暮らしをしたいか」長く価値を感じていただける家を作ります。
Values
ヒノキヤグループでは、新卒・中途、性別、業界経験の有無などに関わらず、誰もが平等にチャンスをつかめる環境です。
多様な視点を取り入れ、一人ひとりが持つ個性をのびのびと活かすことが、個人・組織のどちらにとってもポジティブな効果をもたらすと考えているからです。実際に、新卒3年目で責任者に抜擢された社員もいます。
また、社内では役職や年齢に関係なく「さん」付けで呼び合い、コミュニケーションにおいてもフラットです。
『2030ビジョン』に掲げるうちの一つに”業界トップの働きやすい環境と高い生産性の達成”があります。
住宅・建設業界で働きやすい会社No.1を目指し、日々取り組んでいるところです。
実際に、全社員の平均残業時間は月15時間程度と、同業界の中でも圧倒的に低い水準を実現しています。
これは、「デジタル推進」による業務効率化に力を入れていることが大きな理由です。
これからも、社員一人ひとりが仕事とプライベートを両立できる仕組みを作り、浸透させていきます。
同じく『2030ビジョン』に、”他に類を見ないビジネスモデルの更なる構築に向けて、創造と挑戦を繰り返す”を掲げています。
その言葉の通り、失敗とは関係なく、挑戦の機会は何度でもあります。失敗を経験することで、課題解決能力や問題分析力、そして新しい視点を得ることができるといった利点も多くあるはず。
失敗を恐れず、チャレンジングにいきましょう。
ヒノキヤグループでは社員間のコミュニケーションを活性化し、透明性の高い組織文化の構築に正面から向き合います。
2024年から導入された社内会議のリアルタイム・アーカイブ配信は、その取り組みの一つです。
全社員が、社内で実施する全ての会議を視聴できるようになり、トップの考え、方針、そしてその決定プロセスまでも共有することで、情報格差をなくし、相互理解を深めています。
社員一人ひとりが会社の方向性を理解し、積極的に意見交換を行うこともできる。そんな風にして、より良い組織をみんなで創り上げていきます。
MembersView other members
Chat with the 株式会社ヒノキヤグループ team
Wantedly is a business social networking platformthat makes it easy to connect with members of the company.Reach out for a casual chat about anything that interests you!
Learn more about open positionsView other job postings
Company info
株式会社ヒノキヤグループ
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内 トラストタワー本館
Founded on 1988/2
1,956 members