注目のストーリー
All posts
Fantastic Acidイベント:新卒社員レポート
6/28(金)にADRIFTで開催された「Fantastic Acid The Fantastical Experience ~Basque Francais Surf & Life~」に、2024新卒の小林・下地がスタッフとして参加させていただいたので、当日の様子を小林がレポートさせていただきます。最後まで読んでいただけると嬉しいです◎目次イベント内容イベント開催のきっかけイベント内容▶︎ ボードディスプレイ▶︎ トークセッション / 映像公開▶︎ フランス・バスクをイメージしたお食事とワイン ▶︎ グッズ販売▶︎ 世界観を作り出す音楽まとめ採用情報イベント内容今回のイベントはフラ...
料理コンテスト実施レポート✍️
先日の全社総会にて、GREENINGとしては初の試み、「U-40 料理コンテスト」を開催いたしました!この日に向けて準備を進めてきた出場者はもちろん、熱い声援をおくるメンバーたちの姿を見て、店舗の枠を超えたこういったイベントによる文化づくりの重要性を改めて感じたとともに、会社としても、さらなる成長・飛躍を続けていける確信を持てた1日となりました。目次実施の目的テーマ審査項目出場者出品料理優勝者インタビュー審査委員長 総評実施の目的料理コンテストを開催した目的としては、4つあります。① 普段とは異なる環境、プレッシャーの中で料理をすることで経験値を上げるいつもいるキッチンではない環境で料理...
MUSTARD HOTEL 支配人が考えるチームマネジメントとは?
1つ前の投稿、『SPICY™NEIGHBORHOOD』 を1月16日(火)にリリース MHが発信する街づくりの続きになります!目次チームマネジメントについて>> チームのメンバーに期待していることはどんなこと?>> 吉田 昌平さんってどんな人??>> 今後やってみたいと思っいてることや手を出してみたいなという分野は?採用情報チームマネジメントについて桐川: 10月からマネジメントをやり始めて3か月。 3ヶ月やると、大体見えてくるものがあると思う。昌平君の場合は、その前からいたから、他の人よりもスムーズにマネージメントに取り掛かれているとは思うけど、「すごくいいチームになってるな」と。それ...
『SPICY™NEIGHBORHOOD』 を1月16日(火)にリリース MUSTRD HOTELが発信する街づくり
昨年10月にGREENINGが運営するMUSTARD HOTEL下北沢の支配人に就任し、昨年11月までの3期では予算達成率賞1位を獲得、2024年早々に『SPICY™NEIGHBORHOOD』を共同リリースと、活動の幅を多岐に広げている吉田 昌平さんに、今後の取り組みとチームのマネージメントについて、今回はGREENING COOの桐川との対談形式でお話しを聞かせていただきました。少し長くなってしまうので、Part①と②に分けて上げさせていただきます⚠️ホテルを起点にクリエイターとまちづくりを仕掛ける「SPICY™NEIGHBORHOOD」をMUSTARD™HOTEL にて開始SPICY...