What we do
■コインタックスとは?■
2018年に創業した大阪発のITベンチャー。
「変化」と「挑戦」を企業理念に掲げ、テクノロジーと人の可能性をつなぎながら、事業も組織も個人も成長し続けることを目指しています。
■事業内容■
テクノロジーと人の“架け橋”になる。
その想いを胸に、私たちは以下の4つの事業を展開しています。
▍損益計算事業
暗号資産に特化した税務サービスを提供し、複雑な税制面からお客様をサポートする事業です。今後ますます注目されるであろうブロックチェーン市場において、「税制の壁」で日本の技術発展が妨げられる事態は防ぎたい、そんな思いで事業を運営しています。
▍SI事業部
立ち上げからわずか2年で、関西No.1のSalesforceベンダーへと成長を遂げた事業部です。Salesforceに加え、ラクスやフルスクラッチによる開発なども挑戦。「変化に素早く適応し、挑戦を続ける」という方針のもと、日本語に対応していないAI製品の実証実験にも積極的に挑み、常に「次の技術革新」をリードする存在であり続けようとしています。
▍クリエイティブ事業部
Webサイト制作から、ロゴ・グラフィックデザイン、ECサイト構築、LINE設計まで、幅広いクリエイティブニーズに対応しています。単に「良いデザイン」を制作するのではなく、「コンセプト」を重視したクリエイティブによって、業種を問わず多くの企業の価値創出を支援しています。近年では資料制作支援にも力を注いでいます。
▍ドーナツ事業部
大阪に実店舗を構えるほか、催事やキッチンカーでの出店も展開中。「どこよりも美味しいマラサダドーナツ」を追求し、より多くの人にその魅力を届けることを目指しています。2030年までに百貨店への進出を目標に、商品開発・ブランディング・販路拡大に取り組んでいます。
Why we do
会社には卓球台も!
取締役の山田と代表の田辺
■ より良い未来をつくる ■
私たちが目指しているのは、「変わりゆく時代のつなぎ手であり続けることで、より良い未来をつくること」。この想いを軸に、以下の価値観を大切にしながら事業を展開しています。
▍挑戦する文化の醸成
創業時は暗号資産の損益計算事業から始めましたが、市場の急変に対応できず経営が傾きかけた時期もありました。その際、危機を乗り越えるために、SI事業・ドーナツ事業・クリエイティブ事業といった新たな挑戦を重ねることで、建て直しました。この経験から私たちは、挑戦を止めた瞬間に衰退が始まること、そして挑戦こそがより良い未来を切り拓く力だと学びました。
だからこそ、挑戦する精神と、会社全体として新しい試みに取り組むメンバーを後押しする文化を大切にしています。
▍変化へアンテナを張り続ける
私たちは、AIや市場の変化に対して常にアンテナを張り続けています。
そうすることで、次に起こる変化を予測し、新たな挑戦を考え、アクションを起こすことができます。
そのため、全社員が「今やっていることが明日には時代遅れになるかも」という危機意識を持ちながらやっています。
変わり続ける時代のなかにこそ、人間らしさを忘れずに変化を恐れずに挑戦していきたい。
そう考え、私たちは働いています。
How we do
■共に働くメンバーたち■
約30名のメンバーが活躍しています。また、代表は30代後半、社員の平均年齢29歳と、比較的若い世代が中心となって活躍している組織です。
■チームの雰囲気■
風通しが良く、チーム内のコミュニケーションが盛んです。役職や入社年次に関わらず、誰もが意見を言いやすい雰囲気があります。
■働く環境■
❚ フルフレックス
コアタイムなしのフルフレックス制度を導入しています。8時から22時の間で、1日8時間勤務する形で勤務してもらえればと思います。
❚ 月単位の変形労働時間制(社員裁量での調整可能)
予定がある日は6時間で帰り、翌日10時間働くといった、趣味や予定といったライフスタイルに合わせた柔軟な働き方が可能です。
「働くことがネガティブな時間ではなく、人生を楽しくする要素の一つであってほしい」
そうした想いから、この制度を導入しています。