「自分たちが町のエンジンだ。進め、安平町」
安平町は、いま全国から注目される「日本一の公教育を目指すまち」。まちづくりで最も優先するべき政策分野を「子育て・教育」に定め、他の自治体とは異なる視点でまちづくりを進めた結果、2022年以降3年連続で社会人口増を果たしています。このまちは面白い。そしてこれから、もっともっと面白くなる。
役場職員の仕事は、「まちのエンジン」という縁の下の力持ちです。私たちとともに、このまちのエンジンになりませんか?
今年度のポスターでは、これまでのPRで親しまれてきた「アビラチョウエンジン」のイラストを主役に据え、実際に役場で働く職員の仕事風景と重ねることで、リアリティと親しみやすさを両立させたデザインに仕上げました。「安平町で働く」というイメージが、見る人の中に自然と湧き上がるよう工夫を凝らしています。
「安平町ってどんなまち?」
安平町の年間平均気温は6.5度。北海道の平均と比較すると温かく、冬期の積雪も少ない地域です。新千歳空港から市街へ向かう道の途中では、見渡す限りの緑のじゅうたんや馬がのんびりと草を食む光景など、北海道の雄大さを感じる素晴らしい風景に出会うこともあります。
全国有数の馬産地で、多くの名馬たちの生まれ故郷としても有名です。季節ごとに豊富なイベントや地域行事が開催されており、住民同士のつながりも深く、土の豊かなコミュニティの中で誰もが楽しみながら暮らすことができるまちです。
「安平町職員採用試験 令和7年度開催試験内容」
・安平町職員採用 独自試験 【受付期間】令和7年8月1日(金)まで
・UIJターン限定特別採用枠試験 【受付期間】令和7年8月15日(金)まで
▼詳細はこちら!
https://www.town.abira.lg.jp/oshirase/20/19406
▼アビラチョウエンジンとは
https://www.wantedly.com/companies/company_8584358/post_articles/309229
▼過去の職員インタビュー
https://www.wantedly.com/companies/company_8584358/post_articles/918438
#北海道 #安平町 #北海道安平町 #公務員 #公務員試験 #公務員試験勉強 #就職活動中の人と繋がりたい #就職支援 #就職説明会 #就職活動 #就活 #町役場