1
/
5

All posts

インターン生インタビュー Vol.2 幅広い挑戦を後押ししてくれる環境

こんにちは!ロハス・ライフ株式会社インターン生の尾川です。ロハス・ライフ株式会社には、社員の方々に加え、多くのインターン生が在籍しています。前回の菊池さんに続き、インターン生インタビュー企画の第2弾としてセルフインタビューを行いました。このインタビューを見て、ロハス・ライフ株式会社について知っていただければと思います。ぜひ最後まで御覧ください!自己紹介九州大学文学部、人文学科3年の尾川心月です。オムライスとパイナップルが好きで、トマトが大の苦手です。6カ月前から長期インターンに参加しています。インターンを始めた経緯何かに自分から挑戦してみたいと思ったことがきっかけです。就職活動を始め、自...

インターン生インタビュー Vol.1 好きなことと新たな挑戦の両立

こんにちは!ロハス・ライフ株式会社インターン生の尾川です。ロハス・ライフ株式会社には、社員の方々に加え、多くのインターン生が在籍しています。今回は、私と同じくインターン生として、不動産営業をされている菊池さんに、インタビューを行いました。インターン生としての業務内容や魅力など、様々なことについて伺いました。このインタビューを見て、ロハス・ライフ株式会社について知っていただければと思います。ぜひ最後まで御覧ください!自己紹介菊池さん、本日はよろしくお願いします。まず、自己紹介からお願いします。九州大学工学部、建築学科2年の菊池慎太郎です。好きな食べ物は寿司とミカンです。でも基本なんでも食べ...

地域調査をしているといろいろな発見や出会いがあります。

自然豊かな糸島でぐるぐると動き回っていると時々「おお!」という発見や出会いがあったりします。野生動物だったりお忍びなのかちょっとした有名な方をお見かけしたり、地域の方と話をしていて初めて聞く興味深いお話だったり。の中で、今回は糸島市の高田エリアの調査の様子を。閑静な住宅地とグルメがある街、高田定食屋今回のリサーチの舞台は高田。高田といえば、定食屋や寿司屋などが多くあり、地元の新鮮な食材を楽しめるエリアです。食事処やショッピング施設が充実しているため、糸島の中でも特に住みやすい街ではないでしょうか。戸建ての住宅が並び、落ち着いた雰囲気が漂います。休日のちょっとしたお出かけにぴったりです!全...

海岸清掃と草刈り

写真は今弊社で行っている地域貢献活動の一環「草刈りと整備」の様子です!空き家・空地の活用を考えるにあたって大切な活動である土地の調査。まずその土地の状態や状況、周辺の様子等を見ることで、その土地に合った活用方法が分かるからです。そういった調査とともに、時にどうしても気になってしまうのが「荒れた状況」や「雑然とした状況」。ただ、そこに至るまでには色々な背景があるものです。僕たちが活動している中で一番多いケースが「跡取りがいない」「高齢化で土地の管理まで手が回らない」といったケース。写真の現場もまさにそういった地主様のお土地の整備の際に、ついでに脇を流れる川の清掃をしている様子でした!ロハス...

ロハス・ライフが考える地域貢献の形

浮かれているこの写真は糸島市の絶景の某所で撮影したものです。フィジカル的にもメンタル的にもこの瞬間ばかりは思い切り浮かんでみました。。。弊社の糸島事業のスタートを記念して色々な場所でカメラマンさんに撮影頂いたうちの一枚です。もうこの撮影から半年以上が経過したと考えると、時が経つのは早いものです。現在弊社の事業の一環として、糸島市内一円の空き家・空地(いわゆる遊休地や耕作放棄地といった使われていない土地)の調査と、その所有者の方々へ、そういった場所の今後のお考えなどをお聞きし、活用の提案をする。高齢の地主様にかわって草刈りや掃除をする。というような地道な地域貢献事業を行っております。近年、...

ロハス・ライフ株式会社の雰囲気

こんにちは、ロハス・ライフ株式会社の佐藤です。今回、業績好調&新規事業の計画などもあって求人をすることになりました。             僕自身、入社させて頂いたのは今年の3月からと、まだまだ新入社員のポジションではあるのですが、共にチームの一員として働いてくれるメンバーの募集の窓口をさせて頂いております。募集している求人内容などは、各々募集ページをご参照くださいませ!さて、この度こちらでの人材募集にあたって、やはり検討頂ける方が気になる要素の一つに、人間関係や職場環境といった面はあるかと思いますので、率直にリアルな実態をここに記したいと思います。冒頭の「ロハスライフの雰囲気」ですが...

【赤裸々インタビュー!vol.1】6年間のホームレス生活からロハス・ライフ株式会社設立までの軌跡

こんにちは!ロハスライフ編集部隊のアサヒです!(o^^o)/寒さも和らぎ、日もだんだんと長くなり、春の訪れを垣間見る今日この頃。春を感じるたび、ワクワクが止まらなくなりますね~( ´∀` )そして、ロハス・ライフ株式会社も、そんな春めく中、来る3月9日で10周年を迎えます!今回は、我らがロハス・ライフ代表 井手口浩士社長に、創業までの歴史を赤裸々に(笑)語っていただきたいと思います!!6年間のホームレス時代、その時の焦りが這い上がる原動力に6年間のホームレスとありますが、まずそのお話が聞きたいです!何処から話せば良いかな。まずイ様のことかな(笑)大学の時に公園でアンケートを取るバイトをし...