1
/
5

All posts

【東大生に聞いた】コオロギインターンの実態

インターンをしてみたいけど、実際どんな感じなんだろう?スタートアップで働いてみたいけど、スタートが切れない…!そんな方は必見!この記事では、そんなお悩みに、実際にインターンとして働く官澤さんへのインタビューを通してお答えします。具体的には、なぜODDFUTUREでのインターンを決めたのか?リアルなインターンの様子当社インターンに向いている人の特徴の流れでお伝えします!実際に行動を起こしている同年代の話を聞いて、「あ、自分でもできそう!」と、最初の一歩を踏み出せるかもしれませんよ!目次ビジネスの世界に向けて、貪欲に学びたい。一期一会のチャンスを逃さない。カルチャーショックの高校時代。大人の...

【スタートアップ】20代で成功する副業とは

スタートアップで働いて実力を高めたい!副業を始めたいけど、想像がつかない…。そんなあなたに朗報!この記事では、そんな疑問に、ODD FUTUREで副業をする、村澤さんへのインタビューを通してお答えします。具体的には、副業のきっかけリアルな副業の様子スタートアップに向いている人の特徴の流れでお伝えします!実際に副業をされている社員の話を通して、一歩を踏み出す勇気が出るかもしれませんよ!目次苦しいほうへ、「かっこいい」を求めて。起業資金を集めるための、副業という選択。アメフト漬けの学生時代。極意は、NOと言わず、選択肢を提示すること。完全出来高制で、本業を活かして。副業のメリット・デメリット...

【創業4年の社長に聞いた】起業の裏話

起業したい!スタートアップで働いてみたいけど、最初の一歩が踏み出せない…。そんな方は必読!この記事では、そんなお悩みに、株式会社ODD FUTURE社長・長田さんへのインタビューを通してお答えします。具体的には、起業のきっかけ成長の要因社の将来像の流れでお伝えします!目次論理より直感が先の、起業。自分らしい生き方=起業。昆虫食の将来性に、オールイン。覚悟が、成長の要因。利益を求め、得意を模索。炎上も、チャンス。リーダーシップとは、覚悟。将来は、サステナブル産業の総合商社に。「素直でいいやつ」、求む。野望が大きい人が集まるカルチャー。一代で総合商社を作りあげる。編集後記長田さんプロフィール...

【商社転職】わたしがスタートアップに決めた訳

自分のやりたいことを仕事にしたい!新卒商社2年目で野望をかなえたいけど、一歩が踏み出せない…。そんな方は必読!この記事では、そんなお悩みに、原料・OEM事業部長として働く、青山さんへのインタビューを通してお答えします。具体的には、大事にしてきたこと具体的な仕事内容カルチャー・環境の流れでお伝えします!目次変わる仕事。変わらない人とのつながり。起業を志し、巡り合わせで当社へ。環境適応で自分の価値を最大化。大切なのは、人とのつながり。働くカメレオンの価値は、コミュニケーション。原料・OEMは折衝する仕事。40以上の取引先のジグソーパズルを、解く。求められるのは、理解のスピード、探求心、愚直さ...

【新たな価値基準を創る】わたしがスタートアップを選んだ訳

仕事に慣れてきたけど、もっと大きなことがしてみたい!スタートアップでチャレンジしてみたいけど、最初の一歩が踏み出せない…。そんな方は必見!この記事では、そんなお悩みに、エン・ジャパン株式会社から転職された、村山さんへのインタビューを通してお答えします。具体的には、スタートアップ転職に秘めた熱意具体的な仕事の内容会社のカルチャーの流れでお伝えします!目次「チャレンジ」が、創業初期のスタートアップへ転職を決めた理由求められること。替えのきかない存在になること。恩師の言葉から一転、大学を目指す。コンプレックスから生まれた、飢えや渇き。大切にしているのは、「挑戦」。プロダクトマネージャーとして、...

【創業ストーリー】食の選択肢を広げたい!昆虫食事業に秘めた想いとは。

みなさんこんにちは!株式会社ODD FUTURE、ストーリー第1弾です!今回はみなさんも気になっているであろう、「なぜ昆虫食なのか、なぜプロテインなのか。」という疑問を中心に、創業ストーリーをCEO長田とCOO江本にインタビューしました!なぜ、昆虫食なのか。きっかけは幼少期の衝撃的出会いと社会人経験。─いきなり聞きます!なぜ昆虫食なのですか?長田:そうですよね(笑)。よく聞かれます。幼少期の昆虫食との出会いと、新卒で入社したアパレルの商社での経験が、この昆虫食事業に結びついていると思います。僕の祖父は静岡で農家を営んでいたのですが、僕は幼稚園から帰ってくると毎日のように畑に遊びに行ってい...