1
/
5

受賞者が働く上で大事にしていることは?セガ エックスディーの「社長賞」について

皆さんこんにちは、セガ エックスディー(以下 セガXD)で広報を担当している春日です!
このWantedlyでは、当社で働くことに興味がある方に向けて、会社や社員にまつわる情報を発信しています。

今回は、「社内表彰」をテーマに、セガXDについてご紹介したいと思います。
働く上で大事にしていることなどを受賞した一部メンバーに聞いてみたので、共に働くメンバーが何を大事にしているかが垣間見える記事になっているかと思います。
セガXDの採用に興味がある方、既に選考に進んでいらっしゃる方のお役にたてたら嬉しいです!

2022年度の社長賞について

創業以来初めて行われる社長賞は、セガXDが設定する3つのバリュー「心躍る答えを追求しよう」「共に達成しよう」「自分らしさを表現しよう」に基づいて作られました。

事業部・コーポレートそれぞれの立場で会社に貢献した社員たちを労います。

受賞者にインタビューしてみました!

ここからは、「心躍る答えを追求しよう賞」「共に達成しよう賞」「自分らしさを表現しよう賞」を受賞した社員の中から代表して3人をご紹介しつつ、業務の中で大事にしていることや、この先チャレンジしたいことについて聞いてみました。

心躍る答えを追求しよう賞 桑原 真梨香さん

受賞理由

「心躍る答えを追求しよう賞」は社内外問わず、自発的にアイデアと行動力で模範的に行動している人に送られる賞です。桑原さんの場合は、デザインを活用した新しいアウトプットや企画力と、社内でもテーマを決め、メンバーが自由にアイデアを書き込めるホワイトボードの「書き散らし」などに代表されるような、皆が楽しめるような取り組みを自主的に行なったことが評価されました。

(通称”書き散らし” アイデアやコミュニケーションの交差点になっているホワイトボードです)


ーー心躍る(面白い)サービスを生み出す上で大事にしていることを教えてください!

人間の感情に対する理解を深め続けて、心から面白いと信じ切れるサービスを提供することを大事にしています。そのためにはクライアントやエンドユーザーが喜んでくれるサービスを生み出すために、本人自身でさえ自覚していないユーザーの心の動きを言語化し、予測し、どのような感情に誘導していくかを緻密に設計する必要があります。

ユーザーの感情に対する理解が正しく深まっているかを測る指標としては、「企画を提案する自分自身がその企画を面白いと感じられているかどうか」を大切にしています。

「自分だったら、本当にこのサービスを使い続けるだろうか?」と、アイデアに対して疑いの目を向け続けることになるので、かなり苦しいプロセスでもあるのですが(笑)

ーー2023年度の目標・チャレンジしたいことがあったら教えてください!

ホワイトボードの書き散らしなどにも通ずるところがありますが、インナーブランディングを通してセガXDのメンバーの心を躍らせることです。
クライアントの心を躍らせる提案をするには、やはり我々の心が踊っていなければなりません。メンバーの心を躍らせるために、セガXDで働く自分がスキだと実感してもらえるような施策をやっていきたいです。
我々の存在価値はどこにあって、これから何を目指していくのか…といったことを一つずつ紐解いていき、セガXDのメンバーとしてのアイデンティティをもってもらえる活動に昇華できたらいいなと考えています。

組織としての「心躍る答えの追求」にどこまで貪欲になれるかが勝負だと思うので、ダンスフロアを沸かす…ではないですが、共に働くメンバーが社員生活をより楽しめる仕掛けを作っていきたいですね。


共に達成しよう賞 三ツ橋 秀和さん

受賞理由

「共に達成しよう賞」は、社内外の課題に対して、部門を横断して積極的に取り組んだ社員に送られる賞です。三ツ橋さんの場合は、新卒採用のグループワークの企画や会社の設立記念イベントなど、ご自身の業務の範囲を超え、積極的に様々な取り組みに参加。また周囲を巻き込みながらゲーミフィケーションを組み合わせた施策を実施するなどのバリューを体現した取り組み姿勢が評価されました。

(社内で行った5+1な6周年記念イベントで、装飾のバルーンをフォトグラメトリで作成し、オンラインの参加メンバーやイベント後でも社員が見られるようにしてくれました。)

ーー「共に達成しよう」を実現する上で大事にしていることを教えてください!

心の機微をくみ取ろうと心がけています。同じプロジェクトのメンバーが困っていることがないか、困っていなくても何かモヤっとすることがないか等、打ち合わせや日々のコミュニケーションで確認するようにしています。せっかく、会社やチームという単位で働くのであれば、一人で考え込むより、周りに相談できる環境を作って、少しでも気持ちよく働けるようにサポートしたいなと考えています。

特に、メンバーがモヤっとしているけどうまく言語化できてない場合は、プロジェクトとして潜在的な問題を抱えている場合が往々にしてあるため、コミュニケーションの中でキャッチアップしていけるようにしています。最近は、メンバー以外でも社内で大変そうだったり困ってそうな人には積極的に声かけや手伝うように意識しています。

そういった日々の行動が「共に達成しよう」に繋がっているのかと思います。

ーー2023年度の目標・チャレンジしたいことがあったら教えてください!

「働く上で大事にしていること」とリンクしていますが、何か困りごとがあった場合に社内でまず声をかけてもらえる存在になりたいと思っています。会社としてみんなが仕事をしやすい、困っていても誰かが手を差し伸べてくれる「共に達成しよう」の文化醸成に貢献していきたいです。

また、最近社内では、私たちが常日頃体験したり経験した「衝動」の体験を集めて、セガXDのミッションの中に含まれているキーワード「衝動」がどのように生まれるのかを分析・言語化しています。
あとは、私自身が好きなAR/VRの分野についても、継続して何か作ったり発信できたら良いなと考えています。

▼三ツ橋さんが関わった取り組みや、これまで発信した記事

採用選考で“ゲーミフィケーション” 

ベイブレードに学ぶ、大人がハマる仕掛け

自分らしさを表現しよう賞 野尻 昌仁さん


受賞理由

「自分らしさを表現しよう賞」は自分の強みや得意領域を業務や組織の中で発揮した社員に送られる賞です。野尻さんの場合はWEB3やメタバースの領域に興味関心があり、社内外で積極的に情報発信を行い、セミナーの登壇やメディアの取材対応で広報・会社のブランディングに貢献したことが評価されました。

ーー「自分らしさ」はどうやって発揮されていますか?また、働く上で大事にしていることを教えてください!

勉強すること、アウトプットすること、そして何より楽しむことです。
ゲーミフィケーションという分野は、まだまだ未開拓で、研究の余地が多分にあると思っています。そんな分野のプロフェッショナルとしてクライアントと接する以上、今ある知識と経験に満足せず、学習する姿勢を大事にしています。

また、頭でっかちでもよくないので、自分の手を動かしアウトプットすることも心がけています。
プライベートでNFTプロジェクトの運営に携わったり、生成系AIで作品を作ったり…「ミーハー上等」の精神で行動に移すハードルを下げて、「まずやってみる」というのを大事にしています。文章を書くのも好きなので、セガXDの公式noteにも積極的に寄稿しています。

そして、これらを楽しみながらやっていることが何より重要な点だと思います。
業務も遊びと同じですが、 パフォーマンスは楽しむことでこそ発揮されますので!

インプット(勉強)とアウトプットをセットで行い、磨き上げた「自分らしさ」と業務を楽しむことの3つが、成果につながる好循環を生み出せているのだと思います。


ーー2023年度の目標・チャレンジしたいことがあったら教えてください!

「自分らしさを表現しよう賞」も受賞した理由に、noteの発信やメディア露出に協力したことを評価してもらいましたが、今期も学んだこと・やってみたことをドンドン社内外に発信していきたいです!

ゲーミフィケーションという領域は、成長市場にも関わらず、まだまだ開拓の余地がある非常に面白い分野です。たくさんの知識を吸収し、体系化して、我こそがパイオニアだと胸をはれるように業務に邁進します。また、web3やAIなどプライベートの取り組みで得た学びも、仕事に還元していきたいです。
あとはボードゲームと謎解きを作りたい!今もボドゲ制作サークルの有志メンバーたちと、オリジナルのボードゲームを作ってゲームマーケットに出展することを目指しています。

趣味で謎解きをつくって勝手に会社に貼りだしたりしているのですが(笑)
お仕事でも好きな謎解きやボドゲをたくさんやれるようになりたいです...!


           (よく野尻さんの謎解きをしながら、ドリンクを待ちます)

▼野尻さんがこれまで発信した記事

メタバースを「仮想空間」と定義してはいけない理由

・ゲーミフィケーションはコミュマネの銀の弾丸になるか?NFT界隈から学ぶコミュニティマネジメント

第一回:『目標を明確にし、「進捗感」を与える』編

第二回:『目標へのモチベーションを高める「世界観」と「希少性」』編

第三回:『目標までの過程が楽しくなる「初心者設計」と「創造性」』編

ボードゲームを作りながら考えた、障がい者雇用と多様性ある社会に向けてエンタテインメントが世の中に出来ること

以上、今回はセガXDで行われた社長賞と、受賞したメンバーが働く上で大事にしていることや、次にチャレンジしたいことについてご紹介しました。

ここまで読んでいただきありがとうございました!受賞メンバー以外でも日々の業務に情熱をもって取り組む社員は大勢いますので、今後も様々な形式で紹介していきます。

読者の皆さんの中でも、彼らと通じる想いがありましたら、ぜひカジュアル面談や選考などでお話しください!Wantedlyでは、セガXDで働くことに興味がある皆さんに向けて様々なコンテンツを発信中です。

採用情報

ここまで読んでいただきありがとうございました!
セガ エックスディーは、事業拡大に伴い、絶賛採用強化中です。

ゲーム・エンタテインメント業界で培ったノウハウをビジネスに応用してみたい方、
ゲーム業界出身に限らずエンタテインメントを社会実装する意義に共感される方、
新しい市場でキャリアを創られたい方などなど、エントリーをお待ちしてます。

また、選考前に社員と話してみたい方も大歓迎です!
面談の前により会社のことを知りたい方に向けて、
情報をまとめた記事を用意しましたので、ぜひご覧ください!

▼セガ エックスディーに興味を持ってくださった皆さんへ

セガ エックスディーに興味を持ってくださった皆さんへ | 株式会社セガ エックスディー
はじめにこの度は、セガ エックスディーに興味をもってくださり、ありがとうございます!こちらのページでは、当社の採用に関する情報やプロセスについて、ご紹介とセガ エックスディーの働き方や会社での様...
https://www.wantedly.com/companies/company_8487870/post_articles/501704


ゲーミフィケーションについて知りたい方はこちらのページもオススメです!

▼国内外で広がりをみせる「ゲーミフィケーション」とは

ゲーミフィケーションとは|株式会社セガ エックスディー|ゲーミフィケーションカンパニー
「ゲーミフィケーション」とは?世界の様々な産業において、ゲームの仕組みや要素を取り入れるゲーミフィケーションの活用が活発化してきており、市場が拡大してきています。ゲーミフィケーションの基礎的な知識について、手法や導入の注意点などについて解説します。
https://segaxd.co.jp/gamification/overview/


日々の情報発信はTwitterでも行っています!
ご興味あったらぜひ覗いてみてください。

SEGA XD|セガ エックスディー公式 @SEGAXD_PR
セガ エックスディー@採用担当 @sxd_recruit
代表取締役社長 執行役員 CEO 谷英高 @tanix83
代表取締役 執行役員 COO 伊藤真人 @xtainment

株式会社セガ エックスディー's job postings
2 Likes
2 Likes

Weekly ranking

Show other rankings